goo blog サービス終了のお知らせ 

ベジフルshanghai☆Tokyo

人生初の海外生活→日本へ帰国

予約が半期に一度しか取れない店

2013-08-21 23:03:50 | 美味しいもの

地元をお散歩している時に気になるお店を発見して調べたら

和食の店でよさそうだったので、旦那様に電話して貰ったら

5月の時点で週末は年内は皆無で平日なら8月に予約が取れるということで

その人気ぶりが、益々気になるので予約して貰い本日行ってきました

 

賛否両論みたいで、コースがメインで少しアラカルトがあるって感じの形態で

2009年くらいからお店を始めたそうです

店主一人が全てのものを作り、テーブル2席とカウンターが5名座れるだけの

こじんまりとしたお店でした。

元はお寿司屋さんだったとこを借りたそうです

 

とりあえず初めてなので5000円のコースをオーダー

先付けに鱧の卵、ごぼうの卵とじ

続いて、そうめんかぼちゃ、じゅんさい、パプリカ、ズッキーニ、鮑の冷製

お刺身はシマアジ、マグロ、イサキ、キンメ、生うに

椀は淡路の鱧に冬瓜、車海老の汁

魚はサワラの遊庵ベースの焼き物にみょうがを乗せたものに椀で出た車海老を焼いたもの

椀はに九条ねぎ、京都の豆腐、甘鯛

揚げ物は万願寺とうがらしと賀茂なすとエビ真丈

最後に牛ヒレのタタキ

ご飯は赤だしに鯛めし、自家製のおしんこ

デザートはヨーグルトムースにブルベリーソース

こんなに出て5000円はコスパ最高なのでは?

地元で一番のヒットの店です

しかも歩いて帰れるって素敵すぎ~

素敵なお店が発見出来て良かった♪

勿論次回の予約もしてきました。一番早い予約で来年の1月の初めでした~

人気すぎ~ 良いお年を~って言い合っちゃいました(笑)

 


魚菜 由良

2013-07-23 20:17:42 | 美味しいもの

最強のコスパで人気のある「魚菜 由良」へ

お店が狭い上に人気があるので、ふらっと行っては絶対入れないお店で

予約は一か月以上先とかじゃないと無理

って事でかなり期待して向かいました

今回は3800円のコースをお願いしました

もろこし蒸し

お刺身 かさご コチ イカ こはだ 更に黒板に書いてあった新鮮な極上鯨刺身も追加

ほんとに食べた事にないくらいの 柔らかさと美味しさに頬も緩みました

とうがんとあさりの煮こごり 焼き物でギンダラの西京焼きと空豆と磯つぶ貝

ナスの煮びたし胡麻あんかけ  鮎のかおり唐揚げ 中にシソと梅肉入り

鮎大好きなのでおかわりしたい位美味しかった♪

エビしんじょうと夏野菜のあられ揚げ

湯葉の山形だしがけ

数の子 いくら きゅうり おくら 蕪の漬物の和風ジュレかけ

ジュンサイとクラゲの酢いず

桜エビ うに 蕨のたまごとじ そしてマグロのネギ間鍋

新生姜の炊き込み土鍋ご飯で最後です

これで3800円ってすごくないですか?

当然 お腹も満腹♪

とっても気に入ったので 次回も予約しちゃいました

 


タテルヨシノランチ

2013-07-22 22:49:15 | 美味しいもの

年4回の楽しみ タテルヨシノの有機野菜のマティネランチに行ってきました

クミン風味のパイに旬の空豆のバケット これが美味しかった♪

ビオファームまつきの玉ねぎの楽しみ

とにかく玉ねぎの甘味がとっても美味しくて1品目からうっとり

2杯目のワインはこちらを頂きました

2品目は北海道産天然ホタテのミーキュイと白アスパラガスのコンポジション

新鮮なので限りなくフレッシュに近い状態の帆立でした

グルヌイユの腿肉のソテー

グルヌイユって蛙です(笑)でもさっぱりしていて初夏にぴったりなお肉 

小さな野菜のナージュ 夏トリュフと共に

そして 毎回楽しみな 有機無農薬季節野菜のエチュベ

ゆっくりと1つ1つのお野菜の味を噛みしめ満喫しました

続いて 子ウサギ背肉のファルシとそのジュ

モリーユ ア・ラ・クレームを添えて

このあたりからお腹が一杯に

お肉は1切れは旦那様行き

最後のお皿

感動したデザート

赤ピーマンとバジルのシガレットに

フルーツトマトのコンフィとバジルのアイス

思わず 色々と話を聞いてしまいました

天才だわ~

紅茶と共に出てきた小菓子もこれまた遊び心満載で

クリームが苦手なので食べれませんでしたが このチューブの中にクリームが入っており

シュー生地の中に自分で入れてサクサク感を味わえるプチシュー

 

毎回 この会は利益度外視のランチ会だそうで

 

毎回素敵な料理に新しい発見があり楽しい時間を過ごしています

ご馳走様でした~

 

 


アルカナ東京 KARATO

2013-06-17 00:56:00 | 美味しいもの

野菜の遊園地 黄色と緑、2色のトマトエッセンスとご一緒に

新鮮金目鯛 身はしっとり、皮目は天火焼
ローストした野菜のピューレ添え ほのかに香るアイオリの泡

旦那さんがオーダーした魚のコース

私がオーダーした野菜のコースの温かい1品

パンにはトマトピューレが付いてます バターじゃないのが嬉しい

旦那さんのデザート 中身忘れちゃった。。。(笑)

 

太陽の恵みをたっぷりうけた真っ赤なトマトを デザートに

こちらは野菜のコースのデザート

前持って言えば ビーガン対応してくれるみたいですが

スタッフの対応が今回イマイチだった感じ。。。で 少し残念

 

 

食事後は屋上庭園?から東京駅を眺めで楽しんできました

おもちゃみたいな感じで撮影できた1枚 お気に入り


ビストロ魚金

2013-06-11 21:49:16 | 美味しいもの

最近 お気に入りの魚金シリーズ

今回はヨガの帰りに五反田のビストロ魚金へ

俺のフレンチと同じくして16時くらいから開店

予約したお客さんで既に軽く並んでいるのにびっくり!

まずは人気の魚介のカルパッチョ これだけ色々な種類がのっていると楽しいですね

りんごのサラダゴルゴンゾーラドレッシングにサザエのジョノベーゼ

合鴨のローストに凄い量のポテサラ どっちかというとマッシュポテトのアンチョビ乗せという感じでした

レバーのテリーヌ につぶ貝

イカ丸ごとの中にイカ墨リゾット

魚金シリーズはほんとコスパがよろしい感じで

人が押し寄せているには理由があるって事ですね

食べ過ぎ~(笑)な夜でした