goo blog サービス終了のお知らせ 

じゃがいも亭国

ライフハックを仲間で共有し、乱世を笑って生きる
【じゃがいも亭国】

【隠居の家庭菜園 ビワ 05/31】

2025年05月31日 23時44分43秒 | 家庭菜園
【隠居の家庭菜園 ビワ 05/31】

ようやくビワを買う事が出来た

去年から狙っていたビワ

隠居の目的はもちろん種

6個で600円

かなり高い

種が入っていなかったらどうしよう

割ったら種があった!

食べてみたけど美味しくなかった

子供の頃は美味しかった記憶があったが

まあいい

種さえあればw

6個食べ終わったら植えてみよう

ちなみに苗で買ったビワもなんとか育っている

やはり冬の寒さが厳しかったのか未だに回復しない様子

冬の間に2株死んだ

もう1株怪しい

早く移住して地植えにしたい

ビワを植えると縁起が悪いと言われるが、昔、病院にビワが良く植えてあったそうだ

ここから悪いイメージがあるのかも

実はビワの葉にはいろいろな効能があり、それを病院で利用していたのではないかと

種もヤバイような事も…w





【隠居のエヘン窟 大学に代わる物① 05/31】

2025年05月31日 12時12分53秒 | 日記
隠居はあちこちで「大学は不要」と投稿している

本当に高卒ですぐ就職が良いのか?

そうとも限らない

いろいろな仕事を経験し、本当に自分に合った仕事を探す期間が必要だ

具体的に4年間を見習い期間としていろいろな仕事を経験してみるのが良い

通常では何度も職を変えると就職に不利になる

ここで教育期間としての就職を設定しては、と考える

年4回いろいろな職業を渡りあるく

年4回、4年間で16か所で働きレポートを提出

合わなければすぐやめても良い、気に入ればそのまま腰を落ち着けても良い

実践を経験する事一番重要

そんなシステムは出来ないものか?

ハローワーク主体で出来ないか?

いや自分で宣言してやってみるのも良いかも

1000人がやれば認知度もあがるかも

そもそも学費は要らないし、給料も入るので財布にやさしいw



【隠居の朝の一言 まずは選挙と購買行動 05/31】

2025年05月31日 08時28分36秒 | 日記
おはようございます!

ネットは中国人の悪事で溢れています

このまま日本を明け渡すのですか?

騒ぐだけでは何も変わりません

我々で出来る事から始めましょう

まずは選挙と購買行動

自分が強くなる事も大切

衣食住と健康

家族が集まって暮らす事も重要

強くなったらコミュニティーを作りましょう

それからは規模を大きくすればOK

日本を貶める輩を退治しましょう



※大根の花
花言葉は「潔白」と「適応力」だそうです


【隠居の家庭菜園 プランタージャガ 05/30】

2025年05月30日 12時07分51秒 | 家庭菜園
先日、プランターに植えたジャガイモの土寄せ、いや寄せる土がないので土入れを行った

ジャガイモの野菜用プランターは12個

とりあえず春ジャガは順調

昨年は梅雨ジャガは全滅したので、2回目の植え付けはしない予定

本当は米を作りたいところだけど、簡単なジャガイモを

ジャガイモは栄養価も高く育てるのが簡単

ちなみに我が家では畑にもジャガイモを植えている

年に2回作れるのも嬉しい

連作障害が出るらしいが、我が家では気にせず同じ土で何度も植えている

ちょっと収量が減ったような気がするが、大きな問題は無い

来年は大きな土地を買ったので本気で家庭菜園やる予定

でも土が良くないんだよね

なので、とりあえずプランターを5個追加した

引っ越しまでに20個ぐらい追加予定



【隠居の朝の一言 家族の団結が一番大切 05/30】

2025年05月30日 07時26分14秒 | 日記
おはようございます!

夫婦別姓って戸籍潰しだと言われているけど、もしかしたら「家族」を崩壊する事が目的なのでは?

子ども食堂の件もひとり親を援助なんて言ってるけど、家族の分解になる

家族が集まって暮らすのが当たり前と言う認識を持つようにしなければ

バラバラに暮らせるのは景気が上昇している時だけ

家族の団結が日本に一番大切な事じゃないかな



※我が家に30年以上前から咲いている花
肥料もやっていないのに毎年咲いてくる
今年は移住なのでこの花も持っていくけど枯れちゃうだろうなあ


【隠居の家庭菜園 ジャガイモの害虫退治 5/29】

2025年05月29日 09時23分49秒 | 家庭菜園
今日は朝からジャガイモの葉を食べる害虫退治
テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)がたくさんやってきています
もちろん手で捕獲して踏みつぶす
でも、コロンと転がって下に落ちてしまうので要注意
益虫のテントウムシもいるので見分けが大切
害虫の方は光沢が無く毛が生えてる感じ
益虫のテントウムシはツヤツヤ
 



【隠居の朝の一言 米は自分で作る 05/29】

2025年05月29日 08時27分59秒 | 日記
おはようございます!

米騒動が収まりません

備蓄米をあっちへコロコロこっちへコロコロ

何の解決にもなりませんね

重要なのは米を生産する事

でも、農家は高齢化で先が無いのは明白

農家は高くなった価格でも食っていけないと

ここは自分で作るしかない

ジジババが自分の家族の分だけ作れば良い

今から準備を始めてください




※隠居米
洗面器でもなんとか米は出来ました
過去3回ほど挑戦しています
陸稲も挑戦しましたが野菜と同じ方法ではダメでした
水稲の方が良いですが水代がバカになりません
我が家は雨水を貯めていますがぜんぜん足りませんでした
最後は水道
工夫が必要ですね


【隠居の朝の一言 支出を極限まで減らす 05/27】

2025年05月27日 08時16分30秒 | 日記
おはようございます!

政府はもう国民を守る考えはないようですね

物価高と増税が押し寄せます

その上、移民に血税が浪費される

もう自分で生活を守る準備をしなければ

まず支出を極限まで減らす事です

これは消費税不払いに通じます

我が家は食費を半分にする計画

と言っても美味しく食べる事は諦めない

野菜作りと魚釣りを考えています

魚釣りは移住後になります

さてどこまで自作できるか楽しみです



※梨の実
去年は2個だけでしたが今年は4個実が付いています
食べられるサイズになるか?


【隠居の朝の一言 野菜を育てる事は簡単 05/26】

2025年05月26日 08時18分26秒 | 日記
おはようございます!

我が家の菜園も賑やかになってきました

今年は引っ越しなのでメインはジャガイモだけ

後はトマト、キュウリ、ナス、ピーマン、ししとうの買った来た苗

ネギも少々

それとまたカボチャが勝手に生えてきましたw

勝手に生えてきたニンジンも

シソも生えてくるでしょう