じゃがいも亭国

ライフハックを仲間で共有し、乱世を笑って生きる
【じゃがいも亭国】

【隠居の寝事 いろいろ思う事 06/02】

2024-06-02 22:29:17 | 日記

今日は書く事が見当たらず、いや書きたい事はいっぱいあるのだがまとまらず一日が過ぎてしまった。

まあ、こんな日もあるわなw

 

■ 不良外国人

不良外国人へ投下される税金。

払いたくないねえ。

対策を考えないとね。

 

■ 食料危機

食料危機はと言うと田んぼの方は順調に植え付けは進んでいるようだ。

まあ、とりあえず早急な不安は無さそう。

備蓄は十分に。

 

■ エネルギー

エネルギーはちょっと厳しいかも。

ホルムズ海峡は大丈夫だと思うけど。

日本政府の自主輸入制限で苦しい状況に陥るかもね。

やはりロシアと仲良くしないと日本は生き残る術は無さそう。

 

■ 病

パンデミックは気を付けないとね。

まあ、強烈な病は支配者側にも危険が及ぶので、弱い病を使うと思うので免疫機能が十分に機能していれば問題は無いと思う。

一度罹れば抗体が出来るからね。

ちょっと罹って、抗体作って強い体を。

打ってしまった人は一刻も早く…

 

まあ、いろいろと考えているけどねえ。

世間の動きが見えなくて。

日本の80%以上の人はこんな事は考えていないんだろうね。

これから、もっと状況が悪くなってから騒ぐのかな?

いや、状況が悪くなり、基本的人権を剝奪されても気が付かないのかもね。

 

それでは、健康のためにいい音楽を聴き、心を静かにしてから寝る事に。

良い睡眠はとても重要です。

 

それではおやすみなさい。

 

 

 


【隠居の朝の一言 本当に必要な話題とサツマイモ 06/02】

2024-06-02 08:53:58 | 日記

おはようございます!

最近、Twitterにコントロールされているような気がして仕方ない
話題がコロコロと変わり、本当に考えねばならぬ事から離されているような…

とにかく近々に支配者が動き出しそうな気配が
なにせもう待った無しの状況に追い込まれているだろうから

世論操作に躍らせねようにね

 

※サツマイモの苗
サツマイモの苗を買ってみた
普段なら自分で苗を作る所だけど、早急に主食系の栽培経験を増やしたいので
実は去年はスーパーのサツマイモから芽出しして苗を植えてみたのだけど、鉛筆サイズの芋?しか出来なかった
今年は山の家、海の家の両方で栽培してみようと

主食系はトウモロコシも考えているけど、山の家では場所が無く、海の家はお世話が出来ないので虫が来なくなる時期外れ(抑制栽培)を考えている

米も作りたいけど、今の状況では無理
洗面器で育てた感じでは、収穫までは出来そうだけど籾摺りの所で断念
海の家へ移住したら実験してみようかと
水稲も可能だけど、やはり混植したいので陸稲で
まだまだ勉強しなければいけない事がいっぱい
長生きできるように健康にも気を付けないとw