goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばらないようにがんばろう

2006/7:未破裂脳動脈瘤の発見から手術そして 趣味・・ (文章が苦手なので画像を中心に)

機体 輸送機かな

2013-04-05 23:18:13 | ときどき ログ

今日4/5の天気5月下旬のようき
気温も20℃を超えた、暑かった。でもやっぱり朝夕は、涼しい。

----------------
午前中11:00すぎごろ
  低空で飛ぶ飛行機・・・自衛隊の輸送かかな
   

行っちゃった。

それがいつの間にか 旋回して再登場

アップで

今度は、裏側から 日の丸かな

コントラストを変えて

南の方へ行った。

何をしていたんだろうかわからないけど
どこからどこへ行くところかな
迷彩色の機体

自衛隊の輸送機で C-1 (2013/4/5現在)Wikpediより

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な電気

2013-03-24 23:02:27 | ときどき ログ

今日3/24の天気晴れ

----------------

今日は、チャッピーのミニドックラン(庭先)の出入り口の扉が風雨にさらされ10年、限界で壊れた。 ひもで固定してたけどそれも限界、昨日買ってきたスノコ(今までもスノコ)を簡易防水のために塗装(透明ラッカー)。 乾くまで時間がかかるのでそまま・・・

 

字町の父ちゃん倶楽部 総会(参加者○○名)
 12:00~ 総会と同時に乾杯・・・ ストーブ ガンガン ビールもガンガン、突然ファンヒーターが消えた・・・なんで / 気にせず宴会続行中 ・・・少し寒くなったのでストーブを点火、あれー着かない、電気がきてない。 ブレーカー確認、全部「入」になってます。 電灯は、点灯しています。なぜ・・・

家までテスターを取りに・・・ブレーカー/漏電ブレーカーなど確認
 あれー 片方電気 来てない(単200Vまたは、単相3線式の片側だけ) 

結果:コンセント系の回路が断線らしい・・・
    電気工事店到着・・・確認、メーターから先のヒューズが切れたらしい
    中部電力(中電)作業員到着・・・ブレーカー確認、「電気来てますよ」 一同「エー!」
     でも中電さん外を確認、電柱を確認
    外のヒューズは、関係ないけど引き込み線を触ると電気がON/OFFを繰り返す。
    結局、中電さんもう1台到着 引き込み線の交換をやって終了
      (結局、引き込み線の断線?かな)

12:00~17:00ごろまで公民館で思いっきり騒いで後片付けをして終了。

その後、午前中に準備しておいた、ミニドックランの扉を交換しました。

----------------
昨日3/23の夕日、
ミニドックランのスノコの購入のためホームセンターD2に向かっています。この道、1998年長野冬季オリンピックのスタジアム(当時は、開閉式会場、今は、野球場だけど)に続く道

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ログ 2月18日~23日

2013-02-23 21:24:09 | ときどき ログ

今日の天気晴れたけど
寒ーい一日、

朝は、雪景色・・・自宅前の道路の雪を排除し
今日一日 お日様のおかげで道路も乾燥
天気がいいので生垣の手入れをやりたかったけど風が強いので順延

そんな一週間
   2月18日(月)~ 朝から雪・・・

19日(火) 曇り空

夕焼けは、雲と

20日(水) 朝からいい天気

21日(木) 浅間山

22日(金)

長野市 飯綱高原・・・今年は、例年より雪が多い

飯綱高原より 浅間山を望む

23日(土)朝 裏庭 約7-8cmぐらい積った。

隣の庭

夕方チャッピーとお散歩 朝の雪は、どこえやら やっぱお日様の力は、すごい!

もう月が出ている

長野市松代町東条・・・ まだ田んぼも雪

一週間、雪だったら晴れたり相変わらず目まぐるしい天気が続いています。
こよみのうえでは、春になったといっても 現実は、まだまだ寒い日
もう少し春は先かな。

先日、やった人間ドックの結果が送られて来た。
 治療中の項目が多く、特に問題なしだけど
メタボ予備軍も相変わらず、簡単に内臓脂肪落とせないかなと毎年思ってます。
運動が一番だといわれるが、運動が嫌いなので続かない
運動を続ける、なんか策は、無いだろうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈る、切る

2013-02-09 23:48:48 | ときどき ログ

今日(2/9)の天気晴れ
 午前中は、風もなくまあまあ暖かかったけど
  午後は、風があって体感温度が下がって寒くなりました。

--------------
今日は、玄関前の生垣(この手ヒバ)を思いきり短くしました。
ほとんど手入れもしないまま伸び放題だったので

    ↓ 全く違う気色

側面から
 向こう側には、車庫があるんですがまったく見えません

 ↓ それが 車庫が見えた。ライトも見える。

 まだトラ刈り・・まー素人なので
  そのうちまた伸びてその時まっすぐにしよう。
なんだかんだ1mぐらいバッサリと刈りました。

--------------------------------------------
裏庭の風景もがらりと
左からイチョウの木、なんかの木、杉の木の3本
裏は、知り合いの業者さんと一緒に

 ↓ なんかの木と杉の木が無くなったらもーすっきり
なんかの木は、半分以上枯れていて、杉の木は、伸びて風の日
もしも倒れたらと裏のお宅の日陰防止と

イチョウの木もほんの少し枝払い
でもね、木が伸びて大きくて・・
 ・ほんとは、上の方そのうちうに切らないと 
         
いったいどこまで伸びるのか不安。

道具:生垣の手入れには、エンジントリマー
裏の木は、エンジンチエンソーとのこぎりと
 (私のは、もう一声の切れ味・・まだソーの研ぎ方があまいようです、また研いでみよう!)

今日は、肩と腕が痛いです。
明日か明後日は、もっと痛かったりして・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500円 ランチ

2013-01-05 22:42:13 | ときどき ログ

今日1/5の天気晴れ、冷え込んで朝寒かったけど
最低気温 -7.5℃思ったより冷えてない

------------------
朝、通勤中 雲が低層まで降りているんですがそれでも
北アルプス、戸隠連邦等 すっきり見えてすごい

↓ 右側 飯綱山の頂は、雲の中

↓ 北アルプス あまりに白くて光っていて ちょっと見にくいです。

-----------------------------------------

今日のお昼・・・よく通る道、気になっていたので

↓ スープ、ナムル(もやしだけ)、取ってないけどキャベツの千切りは、無料

今日のランチ 鶏肉の×××と言ってたけど(鶏肉の多い親子丼かな)
これで ¥500・・・安い、ご飯は、並・他に中・大盛とあります。
+¥100でドリンクバーもあり

次回は、焼き肉ランチにしよう ¥500~

今日は、会社の新年会(不参加)
新年だけど昨年末にバタバタだったんで
またの機会に

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初出勤 2013

2013-01-04 21:39:46 | ときどき ログ

今日1/4の天気晴れだったかな。

今年、初出勤 ちょっと早めに出勤して挨拶して一日がスタートといってもまだお休みの会社も多いのであまり仕事になりません。 明日もお仕事 明日は、土曜日だしどうしよう・・・

---------------
そんな日のお昼 「野菜炒め+半ライス+半ラーメン」のセット¥730だったかな
いつもだったらスーパーのお弁当だけど・・・

------------------------------
2012/12月末

一筋の雲

ずーっと先 機体が見えます。

いつも思うんだけど 飛行機の下から見てもどこの機体だかわからなくて面白くない、でもあんな物が飛んでるのは、すごい つい轟音がすると空を眺めてしまう、 夜でも 夜は、光の点滅だけだけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2012-12-24 22:11:51 | ときどき ログ

今日の天気ちらちら雪・・・
この辺りでは、雪といってもちらちら積もることなく。
長野市でも北のほうでは、積もったようです。

----------------------
三連休最後の日、

だらだらといったらだらだら・・・

連休初日は、ちょっと早めに父の四十九日の法要
今日で母も亡くなって ふた七日め(2週間)
昨日は、母のお礼に行ったり まだ普段の生活に戻れない状態

隣の家、父も母ももう帰らないんですね、
とってもうるさくて、喧嘩もしたし、いろいろあったけど
なんとなく 何かが抜けた感じ、ゆっくり実感がわいてくるのかな、
入院や施設に入居していたのでなんとなくまだ気持は、そのまま
施設からの緊急連絡は、もうないよね、
もう病院(近所の総合病院)からの呼び出しもないよね
外来受診のために診察券早く出さなくていいよね
お見舞い行かなくていいよね
隣のうちからインターホーン鳴らないよね
いろいろ思う日が続いています。
チャッピーが父を見て喜び吠えないよね

今日は、
ストレス解消にどっか行こうと思ったけど
外は、雪・・・ちょっとめげて
一人で近くの温泉に


虫歌の湯 今日は、¥500の日

日帰り専用の温泉施設、家から車で5分とかからないけど
今日、初めて行ってみた。
普段は、¥600だけど今日は、¥500の日
 下駄箱は、カギ付きもあります。
 休憩所は、大広間、広間、椅子席等 いっぱいでした、空きは、大広間に1-2机
 脱衣所のロッカーは、硬貨¥100必要です(¥100は、戻ります)
 お風呂:
   
シャンプー/リンス、ボディーシャンプー有り
   シャワー、蛇口の温度は、ぬるめ
・・熱くならない
   内湯:ほどほどに広い・ ちょっと ぬるい
   外湯:大きな露天風呂・やっぱり ぬるい 原泉の出るところに行ってちょうどいい
   外湯2:見晴らしのいい露天 やっぱり ぬるい、お湯の出ているところでやっと
全体的にぬるい印象です。 ゆっくり長く入るには、いいのかな、私には、ちょっと物足りない感じで温泉から出ても体のぽかぽか感がないまま帰宅。

夜は、今年 二つ目のクリスマスケーキ
(お付き合いで買った)

机の下でだらだらの「コロすけ」
ずーと「ちびリン」姉ちゃんを追っかけて嫌がられてもめげず、追っかける、困った「コロ」

みなさんからお悔み等もいただきありがとうございました。

普段のストレス、疲れ、葬式続きでバタバタして
ブログの更新もなかなか出来ませんでしたが
また、ゆっくり始めます。

今後もブログ、がんばらないようにがんばろうと思います。
 あったら、コメント、メッセージ、メールをください。
のんびりですか御返事させていただきます。
また、見に来てください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

77777

2012-12-09 22:57:38 | ときどき ログ

今日の天気 ほぼ一日曇り/雪だったり
一時は、太陽さんが顔をだしたけどすぐ引っ込んだ。
寒い一日・・・今夜は、雪のよう・・
朝の通勤、月曜日・雪を考慮して早めに家を出ます。

---------------
このところブログのアップができません。
なぜかと言うと、仕事に追われ夜遅くて
家のこともいろいろあって すみません。

今週は、まとめて12/1~8日まで

12/1 タイヤ交換 下は、交換済みの夏タイヤ、きれいにしてしまいます。

12/2 朝 快晴だー

12/4 朝 雨、朝から雨だとテンションも下がります。

12/6 浅間山 久しぶりに来ました 
 
頂き付近が白くなってまさに冬を感じさせられます。

12/6 しなの鉄道 上田付近の踏切待ちより

12/7 朝 今日も ほぼ快晴 (北アルプスは、雲の中)

12/7 朝は、快晴だったのに 
夕方は、足の長い人が歩いて行く そんな気がする雲

12/8 ランの花が咲く 

上の花ほんとは、直径2cmほど 下の写真のがリアルかな

12/8 16:18 マイカー 77777Kmになりました
運があったらいいな  XXXを買いました


ブログアップ・・


・最近 左手、親指の付け根が痛くて お医者(整形外科)さんに
そうしたら「拇指(親指)CM関節症」だって言われて湿布の処方
今のところ患部を冷やしテーピングするだけ
治す治療になっていないような気がするけど・・・いつまで痛い?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有害鳥獣対策・・・柵設置

2012-11-04 21:34:51 | ときどき ログ

今日の天気晴れです。

今日は、朝から「有害鳥獣対策防護柵設置作業」で近くの里山に作業に行ってきました。
有害鳥獣とは、熊、イノシシ等によって畑を荒らされたり、民家まで来て害をなす動物のこと、その動物たちを畑、民家に来させないようにするための柵の設置
(柵で100%防げるわけでは、ないのですがやらないよりやったほうが防げます)

家から車で5分弱ほど 場所は、長野市松代町豊栄付近
里山も紅葉の季節になり山の色が変わっていきます。
下の県道を右に上って行くと上田市真田方面に行きます。
作業前の説明中も 好天の中バイクツーリングのグループが上がって行きました。

作業風景は、自身も働いたので撮り忘れました。
 出来上がったのは、こんな感じに2m間隔に杭・・・・

割り当てられた距離は、400mほど
地区の町の人90人ほどで整地(ツルハシ、スコップ、カマ、のこぎり等で)、杭打ち、網の取り付け 固定と 一日仕事予定でお昼まで持って行ったのに9時から初めて11時ごろには、ほぼ完成に・・・担当した場所が道路に面していてやり易かったのと 人の数は、やっぱり力ですね。

区長より 終了挨拶中、11時30分ごろ

今日は、お疲れ様でした。
少しでも畑等の害が少なくなったらいいと思います。

、柵、部材の予算は、国の補助、
 (住民が作業するのが条件で国の補助が出る。だから作業を業者に委託すると補助は、出ないそうです) 今回、私たちの字町の担当した場所は、わりとやり易いところで危険な個所もなく作業できましたが 他字町の担当する場所は、人がやっとの杉林、もちろん車も遠く危なかったりしますが素人集団の住民がやらないといけないのは、ちょっと変な気もします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山と ラムの話

2012-10-07 23:06:10 | ときどき ログ

今日の天気・・曇り、晴れ、曇り・・・・

-----------------
久々に浅間山が見えた日
 (先週のこと)

南に広がる田 稲刈りも進む

↓ 長野の夕日

連休2日目、今日は、朝6時から草取り奉仕に行って
  (地区の草取りに自転車で移動)
その後、自動車免許の更新で安全センターへ やっと金になりました。

-------------------
先日の「ロースラム肉・オーストリア産」のお話
食べました。
約400g弱の肉を5mm厚程度に切って、焼き肉にもちろんお肉は、ラムのみその他 野菜と焼きそばと お肉は、焼き肉のたれとあさっり塩コショウで食べました。
羊肉ってこんなに柔らかかったかと思うほど、牛などと違ってとろけるわけでは、ありませんが 程よい歯ごたえと味に満足しました。

次回は、ラムステーキにしようかな。

また、買ってこようと思いますが ちょっと遠いのでついでがあったら、
 近くに売っていないかなと調べてみようと思ったりして
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラム肉 内村 看板に誘われて

2012-10-04 23:50:26 | ときどき ログ

今日の天気やっぱり晴れですよー
ちょっと雲が多かったかな

------------------
看板のイラストとラム肉と言う言葉に誘われて

以前 ラム肉は、XXにいいとか言って一時、店頭で結構売られていましたが
最近めったに見られなくなった。
たまたま 走行中目にした看板に誘われて・・・・

ラム肉を買っちゃいました。

 

反対の看板・・・お医者さんと一緒の看板・・

 

場所は、ここ ↓をクリックすると地図が出るはず

肉の内村(肉のウチムラ)

買っちゃいました 1ブロック

前からずーっと牛肉より好きなんです。
牛のステーキより ラムのステーキなのですがなかなか
めぐり合わず、つい看板のかわいさと、ラム肉に誘われて
こんなところに精肉店があるの?
あった、お肉の卸と小売りだって、
量的な感覚がないのでひとまず 
ラムロース、1ブロック(367g/¥917)

週末に食べようと思ってます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故渋滞

2012-09-11 23:29:38 | ときどき ログ

9/11 今日の天気くもり・・

突然の雷雨・・・お客さんのところに行って出てきたらすごい雨
車は、見えるけどあまりの雨粒で少し軒下で雨宿り、10分以上待ったけど
思ったほど雨があがらず、思い切ってダッシュ、全面ずぶ濡れ
そのまま車の中で乾燥・・・

また、雨がパラパラと当たる日
会社から出て時期に 車は、ズルズルとゆくーーり走る・・事故かな
案の定 事故でした。

 渋滞中

 どうして3台並んでいるのか少し疑問

 救急車も3台ほど 事故処理は、これからかな
事故で渋滞するとまた事故が起きやすいので気をつけて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35年ぶりに会った

2012-09-05 23:51:55 | ときどき ログ

今日の天気やっぱり晴れでした。
でもこのところ夕方は、涼しい風が吹き、秋の気配が
今23:30ごろ 外気温は、15.7℃・・ちょっと寒いぐらい

------------------
先週の土曜日 35年ぶりの 第一回 同窓会
 東京の専門学校のころ

午後長野から新幹線で大宮まで行って
 大宮から上野まで普通電車そして神田まで

神田のホテルより同窓会場の銀座まで移動
夜に見ると迫力がある

地下鉄 銀座線内 もうじき日本橋・・

ずーっと前に住んでいたころの銀座線の電車は、全体オレンジ色でした。

今は、すっきり 架線がない もちろんパンダもない
架線は、線路横に・・・

銀座 到着 

有名な時計塔だったような

まだまだ人だらけ

会場に到着

ほとんどわからない・・・
先生は、わかったけど
35年の日々は、長い・
でもね、私以外は、同じ学科、一緒に卒業作品作ったのは、確かな記憶
少しずつゆっくりと当時の記憶がよみがえってくる。
楽しいかな・・・今

みんなで・・1

みんなで・・2

その後、10時過ぎ一次会終了 二次会に出発
二次会も 0時前に頭がダウン・・・持病のしゃくじゃなくて頭痛が
二次会途中で退散・・・その後も居た人 すごい同年の人たちなんだけど

お店の外は、雨(ゲリラ雨)・・・駅まで

ホテルに戻って
ホテルでも もー大変 頭痛・・
(飲みすぎると頭痛になる場合があったんだけど最近なかった)

ストレス、移動疲れ 体が疲れていたんだろうか
 残念ながらおつきあい出来ず 少し残念でした。

でもね、ずーっと前の記憶、人のつながりっていいよね。
また会いたいな、今度は、準備をして私と同じ学科の人も呼びたいですね。

私を誘ってくれたXXさんありがとうございました。
また会いましょう!

翌日、帰宅後 当時の写真を探したらネガがいっぱい出てきました。
フィルムスキャナでPCに取り込もうと思ってます(フィルムスキャナ準備中)
そのうちに持っていきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ暑い日が続く・・・

2012-08-26 23:45:27 | ときどき ログ

今日の天気晴れ・・・

今日は、のんびりと・・・
 家で過ごしました、

----------------
チャッピーと散歩より

雲が多いけど 明日も晴れ・・まだまだ残暑が続きそうです。

稲が緑そして稲穂がつきだし田んぼに網が・・鳥よけ
今年の作柄は、どうなのかな

-------------
昨日の母の姿、いつもの父の姿を見ていると考えてしまう
すこーし考えませんか 歳をとる前に
 ただ生きているだけでなく  毎日を明るく過ごすことを

 長生きするなら、楽しく、生きたいですね。

今日は、ゆったりネット三昧でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏庭の巨木剪定

2012-06-10 23:37:15 | ときどき ログ

今日の天気 曇り空だったけど晴れでした

--------------------

裏庭の巨木剪定 作業は、知り合いの業者に頼み
私もお手伝い

  伐採(剪定)前

↓ 伐採(剪定)後

------------------------------------ 
↓ 伐採(剪定)前

 

 伐採(剪定)前

↓ 伐採(剪定)後

 裏庭の巨木 イチョウの木 裏のうちの二階よりも高い
もう何年も剪定は、していない、 下のほうだけすっきりに 上のほうは、後日

剪定前と後では、かなりすっきりした感じです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする