food coordinator /料理研究家 として

毎日、美味しい&おしゃれなコーデイネートをしよう。
愛と幸せは食卓から。。。。

長いもステーキ くるみソース レシピ

2010-01-31 22:42:57 | いも類
さて、昨日ご紹介した「長いもステーキ -くるみのソース」
のレシピの紹介です。

*****************************************************
長いもステーキくるみソース
実際のところ、鳥ひき肉が入っているので、
「鳥ひき肉とくるみのソース」のほうがいいかもしれませんね


材料 > 
長いも     ...... 260 g
鳥ひき肉    ...... 200 g
ピーマン    ...... 1個
くるみ     ...... 7.5g ( 8~9個)
にんにく    ...... 1片
生姜 ...... 1かけ

*合わせ調味料
 甜麺醤    ...... 大さじ1
 醤油     ...... 大さじ1/2
 砂糖     ...... 大さじ1/2
 酒      ...... 大さじ1 と1/2
 鶏ガラスープ ...... 小さじ1

水 .............................. 1/2 カップ 
水溶き片栗粉 
 片栗粉 .......小さじ1(水同量)

サラダ油 .................. 適宜

下準備>
. 長いもは皮を向き、厚さ2cm位の輪切りにしておく。
. ピーマン、くるみ、にんにく、生姜はそれぞれ、
 みじん切りにしておく。
       
作り方>
1. フライパンに油をひき、切っておいた長いもを入れ
  少し、焦げ目がつくまで炒める。

2. 焦げ目がついたら、中まで火を通すために水を入れ
 フライパンに蓋をして蒸し煮にする。(5分ぐらい)
 中まで火が通ったら、火を止めて器に盛る。
  
3. 空になった2のフライパンにみじん切りにした生姜、
 にんにくを炒め香りが出たら、ピーマン、くるみ
 を加えて一緒に炒める。

4. 3に鳥ひき肉を加え炒め、合わせ調味料を加え、
 さらに水を加えて煮る。

5. 最後に水溶き片栗粉でとろみをつけてできあがり。

盛りつけのポイント
輪切りにした長いも、蒸すだけでもいいのですが、
ステーキのように焼くことで、旨味を中にとじこめ
さらに焦げ目をつけることにより、更に美味しそう
に見えると思います。
(お餅も少し焦げ目がついていると香ばしく、
   美味しそうに見えますよね?)
盛りつけは平に盛るのではなく、斜めに重ねて盛り
つけをして立体的にしてみました。
また、「長いも」の白を引き立て、素朴さを生かす
ために、白い器は使わず、色の濃い土っぽい器に盛
りつけしてみました。
ソースの上には、セルフィーユを飾りました。


 「山芋」の効能調べました!!
●糖尿病に
漢方では、山芋のことを「山薬(さんやく)」と呼び、肺や
腎臓などの働きを補い、糖尿病や滋養強壮によいとされてい
ます。

◆新陳代謝を活発にする
山芋には炭水化物分解酵素アミラーゼが大根の数倍も含まれ
ており、でんぷんを効率良く消化吸収できるので、食欲の無
い時などに食べるとよいでしょう。
また、胃にやさしく、胃炎を鎮めてくれるので、胃弱の人も
安心して食べられます。
但し、アミラーゼは熱に弱いため、調理のときには加熱しす
ぎないように注意しましょう。

●滋養強壮や疲労回復に
山芋のヌルヌルした粘り気のもとはムチンです。ムチンは胃
壁の粘膜を保護し、たんぱく質を効率よく消化・吸収させる
働きがあります。
たんぱく質をしっかり吸収することで体力を補強できるの
で、滋養強壮や疲労回復に大きな効果があるのです。

●便秘に
山芋には食物繊維が豊富な上に、カリウムも多く含まれてい
るため、大腸ガンや高血圧の予防、また、便秘の解消にも効
果があります。

日本では、山芋の歴史は何と米の歴史よりも古く、
縄文時代から食べられていたそうです。
井原西鶴(いはらさいかく)の「好色一代男」にも主人公
の世之介が精力源としてとろろいもを利用した記述があり
ます。
古くから食べられてきた「長いも」こういう効能があるか
らこそ、長い間親しまれているのですね。
これからは、もっと味わって食べなきゃ!と思いました。


ランキング参加中です。
恐れ入りますが、下記↓をポチッとクリックして
応援していただけたら大変嬉しいです。
励みになります。


ご訪問ありがとうございました。
今日も美味しいものを食べて
皆さんが健康で幸せでありますように

食事の栄養吸収について

2010-01-30 23:36:26 | 食事の栄養について
昨日は野菜ソムリエの教室に行き、先生の講義
(食事の栄養の吸収力について)が印象的でした。

ある実験で、同じ内容の食事を2種類用意しておき、
 グループ1.........普通にお皿に盛りつけをして、食べる際も
         普通に食べさせた。
 グループ2.........作ったものを全てミキサーで細かくして、
          流動食のように食べさせた。
この実験で、どちらが栄養の吸収がよかったかというと、
グループ1(普通に盛りつけして食べさせた)のほうが、グ
ループ2(ミキサーで細かくしたものを食べさせた)のより
栄養の吸収がよかったということでした。
体の中に入ってしまえば、中身は同じでも、ただ食事を流し
込むのではなく、見た目や、それぞれの匂い、これは何だろ
う、(誰が)どうやって作ってくれたのだろう....等など、人間
の脳、五感を刺激させながら、食べることが大切なのかな~
と思いました。

それから、一人で食べるよりも、誰かとお話をしながら楽し
く食事をする....これも吸収がいいそう。
何気ないことだけど、お家で家族皆でリラックスして仲良く
食事をしているという安心感、また外で恋人と食事しながら
Happyな気持ちになったり、職場の皆と語らいながら食事を
することによってストレス解消等など...
そんな「精神的に安定」ということが栄養の吸収力を促進さ
せているのかもしれませんね

そういえば....「幸せ太り」って言いますものね。
同じものを食べても栄養の吸収がいいというのは、
今、幸せの証拠なのですね。

家族が元気で健康でいられるのは、あなたが毎日心を込めて
作る食事のおかげ...そしてあなたの「愛」が
その食欲を促進させてくれる無くてはならない一番のスパイ
です!
そう思えば、毎日の料理が楽しくなりますね。

私は、美味しくて幸せそうな顔を見るのが一番の幸せ。
そして、料理を通して、私が皆さんの幸せのお手伝いができ
れば嬉しいです。皆がHappy なら私もHappy

さて、前置きが長くなりましたが......
今日はまた身近な野菜「長いも」を使っての料理の紹介で
す。鳥ひき肉、刻んだにんにく、ピーマン、それにくるみ
を加え、テンメンジャンをベースにソースを作り、焼いた
「長いも」の上にかけてみました。
長いもをある程度厚く切り、ステーキ風にしたことによっ
てボリュームが出て、おかずの一品になりました。

(これで、私の野菜ソムリエのレシピ開発の課題が終了!
なんか面白くなってもっといろいろ開発したい気分です。)

長いもステーキくるみソース


レシピは明日紹介しますね。

ランキング参加中です
今日はレシピはございませんでしたが、下記↓をポチッとクリックして
応援していただけたら大変嬉しいです。


ご訪問ありがとうございました。
今日も美味しいものを食べて
皆さんが健康で幸せでありますように
 

簡単トリュフ風チョコレート(金時芋入り)

2010-01-28 18:39:45 | bread
今日は野菜ソムリエの勉強もしていることだし、野菜を使っ
て何かお菓子ができないかと考え、バレンタインデー
も近いことだし....
金時芋も使ってトリュフ風のチョコレートに挑戦してみまし
た。
中身は、固まる前のチョコレートに柔らかく煮た金時芋を少
し入れ、また上には、金時芋を油で素揚げたものにシナモン
シュガーをまぶして上に飾ってみました。

中に金時芋が入ったことにより、自然の甘みが加わって、
チョコレートだけで作った時より
優しい味になりました

**********************************************************
簡単トリュフ風チョコレート(金時芋入り)

材料 > 18個分
チョコレート  ...... 200 g
生クリーム   ...... 100 cc
金時芋     ...... 40 g
ココアパウダー ...... 適宜
シナモンシュガー...... 適宜
お好みで
 チョコレートクリームまたはリキュール
           適宜

私の場合、今回下記の材料を使いました。
 . チョコレート : クーベルチュール
        (スイートチョコレート)
 . 生クリーム : 今回は豆乳ホイップを使いました。 
 . チョコレートクリーム : Mozart Chocolate Cream
 . ココアパウダー  : VAN HOUTEN COCOA



また、チョコレートを固める際、
 下記の製氷器を使いました。
(無印良品で売っているゴム製のものでとても便利です。)
 ゴム製なので、固まったら、お尻から押せば固まったも
のがそのまま取り出せます。
私はいつもこれを使っています。


下準備>
. チョコレートは一口大に切っておく。
. 金時芋 は、下記のように切っておく。
    * チョコレートの中身用
      35g ....... 薄さ7mm 位に切り、四角に切って、
         水にさらしておく。
    * 飾り用 
      5g ....... 薄さ2mm位に切り、
         高さ1cm位の三角形に切って
         水にさらしておく。
       
作り方>
1. 下準備した金時芋の中身用を電子レンジで茹でる。
2. 鍋に生クリームを入れ、温まったら一口大に切った
  チョコレートを加え、完全に溶かす。
  完全に溶けたら、火を止め、チョコレートクリーム
  (またはお好みでリキュール)を加えて混ぜ、製氷器
  に入れる。 
3. 2.に1.で茹でた金時芋を均等に加え、冷めたら、
  冷凍庫に入れて固める。(2~3時間)



4. 飾り用に三角形に切った金時芋を素揚げし、
  シナモンシュガーにまぶしておく。
5. 4.が固まってお尻から押して取り出せるようになったら、
  バットに取り出す。
  ラップを手のひら位の大きさに切り、
  取り出した7.のチョコレートをラップの上にのせて、
  四角から丸に成形する。
6. お皿にココアパウダーを入れ、その中で、成形した
  チョコレートを転がし、ココアパウダーをまぶす。
7. 6.に4.で揚げた金時芋を飾る。
  (一度、飾りたいところに爪楊枝で穴を開け
  そこに尖った部分を入れると綺麗にまとまります。)


ココアパウダーの代わりにナッツを細かく砕いてつけるのも
金時芋に合うと思います。
 
盛りつけのポイント
今回はレースペーパーの上に盛りつけてみました。
先日、雑誌を見ていたら、レースペーパーを自分で作る
方法があって、作ってみました。
普通のプリント用紙を正方形に切って、折って切り取り
広げてみたら、売っているレースペーパーとは異なり
とっても新鮮でした。

 「さつまいも」の効能調べました!
【血液中のコレステロールを低下させる食物繊維】
 さつまいもは数多くの野菜の中でも特に食物繊維を多く含
 んでいます。この食物繊維には、一般に知られている便秘
 を解消させる作用だけでなく、血液中のコレステロールを
 低下させる作用もあります。また、血糖値をコントロール
 する働きもあり現代人にとっては非常に重要な成分と言っ
 ても過言ではありません。反面、過剰に摂取しすぎると、
 鉄やカルシウムなどのミネラル分の吸収低下を引き起こす
 こともあるので、適量摂取が大切です。

【βカロチンの抗がん作用】
 ベニハヤトなどの黄色みを帯びたさつまいもの中には、
 体内でビタミンAとして働くβ-カロチンは脂質抗酸化物質
 として生体膜を守り、がん細胞の増殖を抑制する働きがあ
 るといわれています。また、にんじんなどの緑黄色野菜は
 免疫学的にもがん促進因子を抑制するがん予防作用が認め
 られているのです。

【血圧低下に有効なカリウム】
 さつまいもに含まれるミネラル分の中で、とりわけ多く含
 まれるのがカリウムです。その量は米飯が100g中27 mg
 なのに対して、さつまいもは焼き芋にした場合、490mgと
 18倍も多く含まれています。カリウムにはナトリウムを排
  泄する作用があるので、血圧低下に効果的です。
 また、食物繊維のナトリウム吸着作用や便秘予防効果も加
 わるので、さつまいもは高血圧の予防食品として欠かせな
 いものと言えます。

ランキング参加中です
恐れ入りますが、下記↓をポチッとクリックして
応援していただけたら大変嬉しいです。


ご訪問ありがとうございました。
今日も美味しいものを食べて
皆さんが幸せでありますように
 

ほっこりとろ~りかぼちゃコロッケ

2010-01-25 10:45:36 | かぼちゃ
1月24日

今日は私の友人、ヨガ教室M‘s shala
のオーナーを家に招いて夕食。
食事の管理も大事だけれど、ヨガで体を癒すことも大切。
血行がよくなり、終わった後は体がぽかぽか...爽快です。
私は週一でこのヨガ教室に行っています。

ところで、今日のメインはかぼちゃコロッケ。
前日にかぼちゃをマッシュしておいて、パン粉までつけて
あとは油で揚げるだけにしておきました。
コロッケの中身は、かぼちゃの他、タマネギ、ベーコン...
そして、なめらかさを出すためマヨネーズを加えてみました。

揚げてもマヨネーズの酸味があまり気にならず、
なめらかになって、柔らかく優しい味になりました。

************************************************
ほっこりとろ~りかぼちゃコロッケ




材料 > 2~3人分 (6個分)
かぼちゃ  ...... 360 g
たまねぎ  ...... 60 g
ベーコン  ...... 40 g
マヨネーズ ...... 大さじ2
油     ...... 適宜

下準備>
. タマネギ :みじん切りにする。
. ベーコン :みじん切りにする。
. かぼちゃ :一口大に切って下記のようにする。
       これはあくまでも目安!
       お好みで皮を剥かなくてもいいと思います。
*ただ切った時、中身が綺麗に見える
        分量の1/4 ... 皮を剥かない
        分量の3/4 ... 皮を剥く

作り方>
1. 鍋に切ったかぼちゃを入れ、水を入れ
  柔らかくなるまで茹でる。
2. フライパンに油を入れ、タマネギを炒め、
  ベーコンを加えて炒める。 
3. かぼちゃが柔らかくなったら、水を捨て
  マッシュして、ペースト状にする。 
4. しばらくして、3.が冷めたらマヨネーズを加え
  更によく混ぜ、なめらかにする。
5. 4.に炒めたタマネギとベーコンを加え、
  6等分しておく。
6. 6等分したものを小麦粉、卵、パン粉の順につけて
  成形して油で揚げる。
 
 
すぐに油で揚げない時は、5.の段階で冷凍庫に入れて
おいて、後で(または後日)小麦粉、卵、パン粉を
つけると成形しやすいと思います。
またマヨネーズを加えずマッシュして
冷凍庫に入れておけば、
後日それを使って、牛乳、生クリームを加えれば、
パンプキンスープがすぐできますね

盛りつけのポイント
単純なコロッケだからこそ、一緒に盛りつけるお野菜を
色とりどりにすると、お皿の上が綺麗になり、
コロッケの色が引き立ちますね。

買ってきたコロッケでも、盛りつけ次第で
ちょっとおしゃれな一皿。
コーンスープまたはコンソメスープetc.
そしてサラダをつければ
急なお客様でもおもてなし風になりますね。

 「かぼちゃ」の効能調べました!!
◆すぐれたガン抑制作用と豊富なビタミンCが魅力 
カボチャは、β-カロテンやビタミンB1・B2、ビタミンC
などを豊富に含む緑黄色野菜。
β-カロテンは、肺ガン、食道ガン、胃ガン、膀胱ガン、
咽頭ガン、前立腺ガンなど、ガン全般の予防・抑制に
すぐれた効果を発揮し、特に肺ガンを予防する野菜の筆頭
にあげられているそう。 
β-カロテンがガンに有効なのは、ガンの発生や進行に深く
関与している活性酸素を還元して無害化するから。
そのほか、特にビタミンCをたくさん含んでいて、
カボチャ2~3切れで1日に必要なビタミンC摂取量を
まかなえるほど。
また、食物繊維が非常に豊富で、便秘を防ぐとともに血行を
促進するため、腸ガンや結腸ガンの予防にもなるという
というお野菜で、
今日はかぼちゃが好きで良かった!とつくづく思いました。


ランキング参加中です
恐れ入りますが、下記↓をポチッとクリックして
応援していただけたら大変嬉しいです。


ご訪問ありがとうございました。
今日も美味しいものを食べて
皆さんが幸せでありますように
 

薬膳料理教室に行ってきました。(老化防止の薬膳)

2010-01-23 22:17:11 | 薬膳料理
1月23日

今日は薬膳料理教室に行ってきました。
今日のテーマは「老化防止の薬膳」

いつまでも若々しく、綺麗でいたいというのは、皆の願いですね。
髪はいつまでも黒々と、そして、血のめぐりをよくして潤いもよくする...
今日はそんなメニューで、私にとっては嬉しいレシピでした。

とりあえず、今日は写真だけお見せします
とても美味しく、皆絶賛でした。

まいたけと海老ワンタンのスープ ......これは絶品でした。


紅花のパエリア風ごはん


黒ごま豆乳プリン 



今日も美味しいものを食べて、
皆さんが幸せでありますように!

鶏肉とエリンギ 醤油と赤ワインの簡単煮込み

2010-01-23 01:18:36 | 鶏肉
1月22日

今日は野菜ソムリエの授業の第2回目がありました。
課題提出の説明があり、授業でもちょっと練習。
野菜を使ってのレシピを提出することになって、
やっぱり私の十八番のレシピを一つ入れようと
頭にあるレシピを整理したので、
公開しちゃいます。
課題の野菜は何でもいいのだけれど、
このレシピでは、しいていえば「エリンギ」かな~。

それにしてもここのところお肉が
続いたので、お魚が食べたくなってきました。


************************************************************
鶏肉とエリンギ 醤油と赤ワインの簡単煮込み



材料 > 2人分 
 鶏もも肉  :250~300g 
 すりおろし 
  にんにく :少々(1.5片位)
 ミニトマト : 4~6個
 エリンギ  :中1個-2個 
 赤ワイン  :大さじ2 
 醤油    :大さじ1と1/2 
 バター   :10g (一人分、小さじ1位)
 クレソン  :一人分、写真の通り。

下準備>
. エリンギは縦に厚さ2~3mmに切っておく
. 鶏肉は一口大に切って、すりおろしにんにくに
  まぶしておく。 (5~10分おく)

作り方>
1.  鍋に油をひき、一口大に切った鶏肉を炒め、
   色が変わったら、取り出しておく。

2.  その鍋にエリンギを炒め、ミニトマトも加えて炒める。
3.  ミニトマトに少し皺がよってきたら、
   取り出しておいた鶏肉を加える。   
4.  3.に赤ワインと醤油を加えてふたをして
  10分ぐらい弱火で煮込む。
5.  最後にバターを加え、バターが溶けたら
  お皿に盛りつけ。
  上に彩り良くクレソンを添えたら出来上がり。


野菜ソムリエの課題として、エリンギの栄養を
調べてみましたので、ここでシェアしますね。

エリンギは食物繊維やカリウムといった栄養成分を多く含むきのこ。
食物繊維が豊富であることで名高いきのこ類の中でもトップを争うほど。
食物繊維は腸の洗浄作用があるため、
高血圧や動脈硬化の大敵であるコレステロールを抑え、
便秘を改善するといった働きがあります。
また、カリウムはナトリウム、つまり塩分の排出を助け、
利尿作用をもたらしますので、高血圧の予防や
他のきのこ類と同様、低カロリーなので、
生活習慣病の予防に対して、効果の期待できる食品となっています。

となかなか良い食材でした。
野菜も栄養価がわかってから料理を始めると、
無駄にしないように丁寧に料理をするかもしれませんね。
また、食べるのももっと楽しみになると思いました。
今日の授業でそんな風に思いました

ランキング参加中です
恐れ入りますが、下記↓をポチッとクリックして
応援していただけたら大変嬉しいです。

 



鶏の唐揚げ 彩り野菜あんかけ

2010-01-21 12:30:24 | 鶏肉

1月20日

今日は小学校からの友人と会い、帰りは
新宿の伊勢丹の地下のお惣菜コーナーをウロウロ


目の保養ができて、目からうろこでした。
組み合わせや盛りつけを頭にとどめ、忘れないうちに
早速、我が家の冷蔵庫とご相談です。

先日、買っておいた赤.黄.オレンジのピーマン。
赤は先日使って消費
残っているのは、黄色とオレンジのピーマン。

(ちなみに近所のスーパーで198円でした。)

今日はオレンジのピーマンを使うことにして、
そして、年末に栗きんとん用に多めに買って残っていた
さつまいもも加えることに.... (これは黄色)。
そういえば、最近ブロッコリーを食べてなかったので
ブロッコリーも追加してっと...
これで、オレンジ、黄色、緑の彩りが完成
それらの野菜と肝心の鶏の唐揚げをプラス。

そして、それらをいかに組み合わせてJunko風に盛りつける
かを考えて作ってみました。

細長いお皿に盛り、ついでに冷蔵庫にあったクレソンも
加えてみたら...
ちょっと普段とは違った盛りつけになりました


私が作ったのは下記の通り。

***********************************************************
材料 > 2~3人分 

鶏もも肉         260 g     
さつまいも         中5cmぐらい    
ブロッコリー        1/2 房   
ピーマン(オレンジ)    1/2 
<A>
固形コンソメスープの素.............. 1
水 ............................................11/2カップ
<水溶き片栗粉>
 片栗粉 ............................小さじ2
 水 ..................................小さじ2

醤油 ..........適宜
酒  ..........適宜
小麦粉 ....適宜
*代わりに市販の唐揚げ粉を使用してもいい。

下準備>
. 鶏肉は一口大に切って、醤油とお酒に漬け込んでおく。
. さつまいもは2mm位の厚さに輪切りにして、
 水につけてあくをとる。

  10分後、ザルにあげて水気をとっておく。
. ブロッコリーは、一口大に切って、茹でておく。
. ピーマンは、一口大より少し小さめに切っておく。

作り方>
1.  さつまいもを素揚げする。 (油は170度ぐらい)
時間は2~3分位。 
2.  漬け込んでおいた鶏肉に小麦粉をつけて油で揚げて
  唐揚げをつくる。
3.  フライパンにAを入れ、
  切っておいたピーマンを入れ茹でる。
4.  3に揚げた唐揚げを入れ、沸騰したら、
  水溶き片栗粉を鍋肌から入れて、よく混ぜる。
  とろみがついたら火を止める。
5.  最初にとろみがついた鶏の唐揚げだけを盛りつけ、
  次に素揚げしたさつまいも、ブロッコリーを添え、
  最後にフライパンに残っているピーマンを盛りつけ、
  とろみを上からかけて出来上がり。


 . コンソメの代わりに鶏ガラ顆粒スープの素(小さじ1.5)
  をお湯(1.5カップ)でといたものでOKです。
  鶏ガラスープをかつおだしに変えると和風に、
  コンソメに変えると洋風になります。
 . さつまいもの代わりにかぼちゃでも
  彩りが綺麗でいいと思います。
 
ピーマンのパッケージには....
「レモンと同じかそれ以上のビタミンCを持つピーマン。
 しかもピーマンのビタミンCは加熱しても損なわれない
 のが特徴。」
 と書いてありました。
 季節を問わず、ビタミンCは野菜からとって、
 綺麗なお肌でいたいですね。

恐れ入りますが、下記↓をポチッとクリックして
応援していただけたら大変嬉しいです。


今日も美味しいものを食べて
皆さんがHappyでありますように!

ご訪問ありがとうございました。

 




チキンとカシューナッツ、野菜の炒めもの

2010-01-19 15:35:49 | 鶏肉
1月18日

今日は、冷蔵庫にあったピーマン(緑)、長ネギ、
カシューナッツで何かできないか?と思い、
チキンとしめじを加え、ボリュームを出し、
更に、赤ピーマンを入れて、彩りを良くしてみました。
いろいろと野菜が入り、栄養たっぷり
ご飯、お味噌汁にも合いますが、
中華スープ、春巻き等、中華風にしてもいいと思います。



材料 > 2人分 

ピーマン(緑/赤) 各1個
長ネギ      1本   
しめじ      1/2房
カシューナッツ  20個位 
松の実      20個位         
鶏もも肉     200g
 A
醤油、酒  ...........小さじ1
片栗粉   ...........小さじ2 

にんにく ..................1片
しょうが ..................1 片

 B
  醤油 ....................小さじ2
  酒 .....................大さじ1
  砂糖 .................小さじ1
 
下準備>
. にんにく、しょうが ....みじん切りにしておく。
. 鶏もも肉は2 cm 角に切り、バットに入れAに漬けておく。
  (Aをピニール袋に入れて、切った鶏肉を入れて
   10分ぐらいおくとよく下味がつく。)
. 長ネギ、ピーマン(緑/赤)は2cm角に切る。
. しめじは、石づきを切り落とし、ほぐしておく。
 
作り方>
1. フライパンを熱してサラダ油を入れ、松の実、
  カシューナッツを入れて軽く炒めて、取り出しておく。
  *あまり炒め過ぎると、焦げて汚くなるので
  サッと炒める。軽く焦げ目がつく程度。  
2. 1 のフライパンにしょうが、にんにくを炒め、
 鶏肉を加えて炒める。   
3. 鶏肉を炒めたら、更に長ネギ、ピーマン、
 しめじを入れて炒める。
4. 最後に取り出しておいた松の実、カシューナッツを入れ、
 Bの調味料を入れて、軽く炒めて出来上がり。
 

 しめじの代わりにしいたけ(1~2個)でもok!

 

豚肉と白菜のロール巻きーコンソメスープ煮込み

2010-01-17 21:27:49 | 白菜
1月17日

冷蔵庫にあった白菜、今日は薄切り豚肉と組み合わせてボリュームを出してみました。
白菜と豚肉.....
 コンソメスープで煮込んだら、両方に二つの良さが
 引き立ち抜群の組み合わせになりました。
温かいうちにスープごと召し上がれば、体も暖まります。

*********************************************************************************
豚肉と白菜のロール巻きーコンソメスープ煮込み

材料 > 2人分 (6個分)

白菜       1/2で売られているもの...4枚
豚肉ロース薄切り 4枚
人参       1/2    
小ねぎ      2本 
塩、こしょう   適量
  A
固形コンソメスープの素.......1/2個
水 ....................................11/2カップ

つま楊枝     4~6本

下準備>
. 豚肉は広げて塩、こしょうをふっておく。
. 白菜は真ん中の白い部分と葉の部分とに分けて切り、
  白い部分は、葉の中に入れるので、更に10 cm位に切って
  おく。
. 人参は皮をむき、7mm 位の厚さに切り、
  更に縦に7mm 位に切っておく。
. 小ねぎは10cm位に切っておき、半分に分けておく。
. 切った人参、白菜の葉、白い芯の部分をそれぞれ茹でて
  水けをきっておく。
 (乾いたふきん、またはペーパータオルの上にのせ、
  水分をとっておく。)
 
作り方>
1. 水切りした白菜の葉を2枚重ね、豚肉をその上にのせる。
2. 1の豚肉の上に白菜の白い部分(茹でたもの3-4本)人参、
 半分に分けた小ねぎをのせる。


3. 2を両側をたたんでくるくると巻き、最後まで巻いたら
 楊枝で数カ所とめる。


4. 鍋にAを入れ、3を入れ、塩少々、こしょうを入れ、
 煮立ったら、弱火で15分ほど煮る。
5. 食べやすい大きさに切り、楊枝を取って、器に盛る。
 煮汁も一緒に盛る。

 *パセリがあれば、刻んで上からかけると
彩りが良くなりおもてなし風になります。



 白菜の白い部分(芯の部分)はあまったら、
 細かく刻んでスープにしましょう。
 (例)鶏ガラスープ、老酒(紹興酒)を使って、
    最後にごま油少々を入れて、
    中華風スープ  
 白菜の代わりにキャベツでもok
  小ねぎの代わりにインゲンやアスパラガス
 を使っても彩りが綺麗で、美味しくいただけます。

恐れ入りますが、下記↓をポチッとクリックして
応援していただけたら大変嬉しいです。


今日も皆さんが美味しいものを食べて
幸せでありますように!

ご訪問ありがとうございました。
  
  




クッキー和風盛り合わせ

2010-01-11 20:24:26 | お菓子


1月11日

昨日は、今日、友人の友人の家に行くので、
ちょっとしたご挨拶代わりに、クッキー(3種)を焼いてみました。

それぞれ、小さいマドレーヌ用のビニール袋に入れて、
クッキーだけだと地味なので、
こんな和紙も一緒に入れて彩りよくしてみました。








はんぺんと豆腐の簡単ふわふわ揚げ

2010-01-10 21:57:28 | はんぺん

 はんぺん1枚とお豆腐1/2で、
12個もできました。

材料 > 3~4人分 (12個分)

はんぺん   大1枚
豆腐     1/2(普通中サイズ)
みつ葉    6本
むき海老   12~15個 ( 冷凍で可)
卵      1個
小麦粉    適量
パン粉    適量
ビニール袋  (スーパーでもらう透明な袋)
サラダ油   適量

下準備>
. 豆腐は、水切りをしておく。
 <参考>
 ザルにペーパータオルを敷いて、豆腐をその上に乗せ、
 30分位置くと水が切れる。
.  海老は、背わたを取って、1匹を2~3に切っておく。
 (海老の背わた....冷凍のものはほとんど取って売って
  いるが、取ってなかったら背中に竹串を刺してとる。)
.  みつ葉は1.5cmから2cmに切っておく。
.  卵は割って白身と黄身をよく混ぜておく。
   
作り方>
1. 水切りした豆腐をビニールの中に入れ、その中に
 はんぺんを加え、ビニールの上から手で揉んで
 豆腐とはんぺんを混ぜてよくつぶす。
2. 1の中に、切ったむき海老とみつ葉を加えて、 
 まんべんなく混ぜる。
3. 2を12等分にする。
4. 12等分したものを一つ一つ手にとり
 丸くお団子型にする。
5. それぞれ、小麦粉、卵、パン粉の順にして成形する。
6. サラダ油を170度(*)に熱し、5を入れる。
 箸で転がしながら、きつね色になったら、
 油から取り出す。
 <参考>
 *衣が中ほどまで沈んですぐ浮き上がれば170℃です。


<応用>
豆腐とはんぺんを混ぜたベースができたら、
あと中身は冷蔵庫、冷凍庫にあるもので!
むき海老の代わりに「かにかまぼこ」、
みつ葉の代わりに「枝豆」や
「グリーンピース」、「銀杏」を使ってみても美味しい。
洋風に中に「チーズ」を入れてみると、
ワインのおつまみにもなります。

またパン粉をつける際、パン粉にパセリを少し混ぜても
揚げた時綺麗です。

はんぺんに味がついているので、揚げたてをそのまま食べら
れますが、揚げたてにお塩を少し付けても美味しい。


 



 

白菜シュウマイ

2010-01-08 00:17:16 | 白菜

1月7日

今は白菜がたくさん出回り、とても美味しい季節。
昨日は豚肉を白菜で包んで
白菜シュウマイを作ってみました。
豚肉にはしょうがのみじん切り、白菜の茎の部分も加え、
蒸し上がった時は、豚肉としょうがの匂いが湯気と混じって
食欲がそそられました。
寒い冬に温かいうちにお召し上がり下さい。

材料 - 4人分 >
白菜大   12枚 (1人3個として)
豚ひき肉  160g
 A
  しょうが  1片
  塩     少々
  酒     小さじ2
  醤油    小さじ2
  砂糖    小さじ1/2
  ごま油   小さじ1
  片栗粉   小さじ3
万能ネギ   12本

下準備>
. 白菜はゆでてザルにあげて、葉の部分と茎の部分を分けて
 茎の部分はみじん切りにして水けをしぼっておく。
「あん」を作る
.  しょうがは細かくみじん切りにする。
. 豚肉にAの材料
  (塩、酒、醤油、砂糖、ごま油、片栗粉)
 を加えてよく混ぜて12等分にしておく。
.  万能ねぎは茹でてザルにあげておく。

作り方>
 1. 白菜の葉の部分を広げて、下準備した豚肉のあんを茶巾
  に包み茹でた万能ねぎで口をくくる。
 2. 蒸し上がった蒸し器に1. を入れ7~8分蒸す。
 3. 器に盛りつけ、酢と醤油を混ぜたたれを添える。


 シュウマイの皮でつくるのもいいけれど、
 今は白菜が美味しい季節で、お値段もお手頃。
 豚ひき肉にしょうがを加えて白菜で包んで、蒸すこと
 によりしょうがが引き立ち、体も温まります。
 
 万能ネギで巾着にしてくくるとちょっとおもてなし風になります。
 普段は、白菜で巻いて、巻いたところを下にして、そのまま蒸すだけでもいいと思います。
 そして、たれは、簡単にポン酢につけて食べても美味しい。

 今日は花型にした人参と一緒に盛りつけて
 彩りを良くしてみました。 
 





 


桜ご飯

2010-01-05 13:16:13 | ご飯


1月4日

早くもお正月3が日が過ぎ、おせちにも飽きた頃ですね。
私は昨日、NYからの人に何か日本らしさを表現しようと
家で桜ご飯を作っておもてなしをしました。

ご飯を桜色に色付けした粉末酢を混ぜ、
ご飯を桜色にしてから、桜の型で抜いた後
「ゆかり(しその粉末)」をかけ
真ん中にはしその線切りを乗せて、
桜に見立ててみました。
そのまま盛りつけすると色が映えないので、
下には笹の葉を敷いて盛りつけをしてみました。

付け合わせは、小松菜の卵巻き。
小松菜を茹でて、薄焼き卵に巻いた後
適当な長さに切り、
切り口にはゴマを少し振りかけて出来上がりです。
薄焼き卵の黄色と小松菜の緑、
何となく彩りが菜の花らしくなり、
本物の桜はまだまだだけど、
食卓は春らしくなりました 









手作り箸袋

2010-01-03 11:53:12 | 手作りいろいろ


1月3日

明けましておめでとうございます。
実家に持って帰った手作りおせち料理は喜ばれ、
お客様にも無事お出し終わり、今はやれやれ....と言う感じです。

現在、新年会のメニュー及び盛りつけのコーデイネート....
20人分の依頼を受けているので、
早速昨日は、最初に目につく箸袋をこんな風に作ってみました。
和紙のランチョンマットを半分に切り、千代紙と合わせて彩り良くしてみました。
これに水引をプラスしても綺麗かな~?

市販で祝い箸は売っているけれど、やっぱりオリジナルが大切

新年会のために丹波の黒豆、きんかんの甘露煮を再度作り、
また、その他のメニュー、器、盛りつけのアレンジを考え、
合羽橋に必要なものを買い出しに行ってくる予定です。

先日、病気で目がほとんど見えなくなってしまった人に会う機会があり、
話をしていたところ、その人は言っていました。
「目が不自由になって一番変わったことは、食欲が半減したこと。」

この言葉を聞いて、なるほど....と思い、とてもお気の毒に思いました。
食事は味も大切だけど、最初は、目から入るから、見た目も大切。
彩り良く盛りつけされたものは、脳が刺激され、
思わず、箸をのばしたくなります。
そして、一皿一皿、綺麗に丁寧に盛り付けされたものは、
もてなしてくれた人の心づかいが感じます。

また、その心づかいで、きっと暖かい気持ちになり、
美味しく感じるのかもしれませんね。

今年も私の料理や盛りつけ&コーデイネーションを見て、
食欲が増し、元気のない人もある人も優しい気持ちになって、
たくさんの方々が美味しく召し上がってくれたら嬉しいです

今年も頑張ります