goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョニーの子守唄 #2

~カメラとバイクと、ときどきオトン~

バベルの図書館なら…

2007年06月11日 | 
どうでもいい話です。

纒がい狙振弾(てんがいそしんだん)…
棍法術最強の流派として名高いチャク家流に伝わる最大奥義。
この技の創始者、 宋家二代 呉 竜府(ご りゅうふ)は正確無比の打球で敵をことごとく倒したという。
この現代でいうゴルフスイングにも酷似した打撃法は、運動力学的観点からいっても弾の飛距離・威力・正確さを得るために最も効果的であることが証明されている
ちなみにゴルフは英国発祥というのが定説であったが、最近では前出の創始者、呉 竜府の名前でもわかるとおり、中国がその起源であるという説が支配的である。

疆条剣(きょうじょうけん)…
西洋の剣法として盛んなフェンシングはヨーロッパが発祥の地とされていたが、
その源流は遙か中国秦代にさかのぼるという説がある。
この剣は針のように細く鋭利にとぎすまされている為、わずかの力で素早く相手の急所を突くことができる。
これを中国拳法と融合させ、数々の秘技を編み出し必殺の武術として完成させたのが、シュウ家二代目 邊針愚(へんしんぐ)であり その名が「フェンシング」の名の由来であるという。

趨滑襲(すうかっしゅう)…
中国明代に室内戦用に考案された武器。
その特色は刃の両端にある極めて弾力性に富む球状の特殊ゴムである
これを打ち壁や床・天井に反射させ敵を攻撃した。
もちろんその反射角度は精妙な計算が必要であった。
現代の室内球技「スカッシュ」の原型がこれである。 

鉄騎宙弾…
拳法において身のこなしの素早さは最も重要であるが、それを倍加させる為の道具がこの鉄騎宙弾である。
その原理は至って単純であり、バネと体重による反発力を利用したものである。
これを発明した中国漢代の武術師範・宝 浜具(ほう ぴんぐ)は、これを使って地上30メートルまで跳躍し、当時の人々を驚嘆させたという。
ちなみに日本でも昭和30年代に子供達の間で流行した同形状の玩具・「ホッピング」の名称は、この発明者・宝 浜具に由来することは言うまでもない。

以上 民明書房刊より抜粋


民明書房刊は知る人ぞ知る書物。
くだらんけどオモシロいね。
バベルの図書館が実在するなら、そこにもこの本があるかもね。