goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョニーの子守唄 #2

~カメラとバイクと、ときどきオトン~

出石へ

2011年05月23日 | グルメ?
今日は久々に9時台の帰宅。
早く帰れたんで、ブログでも書いてみよう。


ここ2ヶ月ほどの激務により4キロ体重が減ってしまった。
身体が軽くなってイイ面もあるけど、
精神的に参ってしまってたんで、
美味いもんを腹いっぱい食べて、
ストレス解消する事にした。

チョット前からそばが食べたかったんで、
出石まで行ってきた。


出石は3年前のツーリング以来。
あのときは10皿しか食べられんかったんで、
今回はそのリベンジも兼ねてます。
目標は勿論20皿食べて、
『そば通の証』(観光地で売ってる将棋の駒の通行手形みたいなの)を貰う事。


「ゲェェェェップ!」

とはならず、余裕の完食+5皿追加。
お腹一杯になって満足したんで、
そば通の証を貰うの忘れてしもた…
したがって画像無しです。

結局25皿食べても、翌日の体重増は無し。
仕事が落ち着くまでは、体重は戻りそうにないわ。

10年

2010年11月03日 | グルメ?
『10年』
よく10年も我慢できたなぁ~。。。

「何が10年?」と聞かれても、
具体的には書けないんで、
例えるなら「虎の穴へ入って10年」ってとこかな。


そんなオイラを祝福してかどうかは分からんけど、
今日はリッチに外食DAY。
場所は歩いて一駅のステーキハウス。

ステーキハウスなんて何年振りやろ。
ちっちゃな店やったけど、
なかなか雰囲気いいし、堅苦しくも無くってちょうど良かったかな。

とりあえずコースを予約しといたんで、あとはおまかせ。

目の前で焼いてくれるんで、それなりに楽しめます。
手際よく調理してくれるし、見てても楽しい。
それにガーリックの匂いが食欲をそそるのもイイ。



GR DIGITAL Ⅲで撮ると、
結構美味しそうに撮れるかも。
あ、実際かなり美味しかったしね。

肉が柔らかくって、油が少ないからしつこくないのもイイ。
それに徒歩で来たんで、お酒も入ってほろ酔い気分。

コースで頼むと少し量が物足りないけど、
腹八分で終わるのが上品でイイんかも。
この歳になって肉を腹いっぱい食べるのも、
なんか卑しくって恥ずかしいもんね。


しかし腹八分と言っても、
料金の方は西川きよし以上に目玉が飛び出たぁ!
ま、10年我慢したんで、大目に見とこか。

西川きよしだけに大目に…



花月

2010年05月21日 | グルメ?
先日の話。

近所のコンビニに昼ごはんを買いに入った。
特にナニが食べたいってこともなかったんやけど、
コレを見て思わず釣られてしまった~。


関西人なら多分全員釣られると思う。

弁当の中身はどのあたりが花月と関係あるのか分からんかったけど、
何故か値段は200円引きされてて、500万円!でした。

でも中身は結構美味しかったよ。

マイウ~

2010年05月18日 | グルメ?
先週悩まされた身体の方も改善されたんで、
ちょっとイイ物を食べに行こうってことで、
肉料理専門店へ行ってきた。


久しぶりに贅沢したかな~

若い頃やったらこの糧やったら足らんかな~って感じやけど、
今ならこれで満足。

値段の方もお手頃とはいかんけど、
少しは満たされたかなぁ。


コヤマ

2010年04月02日 | グルメ?
少し前の話。

三田へ行く用事があったんで、
ついでにこの界隈では有名な『コヤマロール』を買いに行く事にした。

初めて行ったんやけど、辺鄙な場所にありました。
三田のド田舎です。

しかし行ってビックリ、
こんなに混んでるケーキ屋は見たことが無い。
神戸の有名ケーキ屋のクリスマスでもこんなに混んでないよ。
平日の昼間に入店するのに並んだからねぇ。



で、結局焼きあがるのに2時間待ち。
その間に用事を済ませたから、
別にイイっちゃぁイイんやけど、
何か腑に落ちん…

家に帰ってから早速食べてみた感想は、
「普通…」
細かく言うと、
「生地は及第点やけど、クリームは別に…」

これなら大阪の『堂島ロール』のほうが数百倍美味いと思う。
わざわざ並んで買うほどのもんでもないと思うけど。
ま、話のネタにどうぞ的商品かな。

残念ながらオイラは味オンチやけど、
ケーキだけは味オンチじゃないんです。

御影山手ロール

2009年10月02日 | グルメ?
つい最近、近所にロールケーキ屋がオープンした。
オープン初日にそんなこと全く知らずに店の前を通ると、
すごい人だかり&すごい駐車車両。
後から調べてみると『御影山手ロール』なる、ロールケーキ屋と判明。

ロールケーキって最近流行ってるよねぇ。
三田に始まり、最近では芦屋もあるし、岡本もあるし。
個人的にはロールケーキなんて流行るか?
なんて思ってしまう。
永遠の定番品でええんちゃうの…

まぁ、せっかく近所に出来たし、
最近は混雑も解消されてきたみたいやから、
ちょっと店に行ってきた。



小奇麗な店の前には、まだ開店祝いの花が置かれてます。
が、そんな店の前にド~ンとバイクを止めてきました。



とりあえず写真を。
撮ってるところを店員に見られて、ちょっと恥ずかしかった

店内に入ると綺麗なお姉さんが接客してくれます。
鼻の下を伸ばしながら、一番オーソドックスなロールケーキを購入。
てか、ホントにロールケーキしかなかった。
でもそれが一番生産するには効率がいいんかも。


ちなみにこれは『匠ロール』で、1,200円也。

気になる味のほうはと言うと、
クリームは結構しっかりした味でマイウ~。
生地のほうが、ちょっと普通過ぎて残念。
食べて損はしないけど、また自分で購入するかって言うと、
多分買わないと思う。
でも、お土産に持っていくにはベストなアイテムかも。

そう、これは自分で買うものじゃなくって、人から貰う物。
次にオイラの家に来るときは、コレを土産に…違うか。

しかしケーキ激戦区の地域で生き残れるかは微妙かも。


一軒屋

2009年09月06日 | グルメ?
この前の美山ツーリングの帰りに、
以前からどうしても行ってみたかった『わらび餅屋』へ、
わがままを言って寄ってもらった。

三田市にある県道49号線にある『一軒屋』。
永沢寺の南の山道にあります。
49号線はツーリングの帰りによく通る道で、
前々から店の存在は知ってました。


店へ入ると思ったより敷地内は広く、
駐車場も数台止めれるようになってました。

とりあえず靴を脱いで座敷に上がって注文。

コーヒーセットとかあったけど、
ここはやっぱり抹茶セットに決まりっしょ。
友人は茶そばセットを注文してました。

出てきたのがコレ。

う~ん、コレは美味い!
わらび餅が出来立てで、温かいのが意表をついて良かった。
店内の雰囲気もよくって、時間を経つのを忘れる感じ。
冬場は営業してないってのが、マイペースでさらにイイ。


店はなんと茅葺です。

美山の帰りに寄ったんで、同じ日にブログにアップしたくなかったんで、
あえて別の日にしてみた。



檸檬

2009年06月16日 | グルメ?
檸檬酒

先日の梅酒に引き続き、やってしまった感があるかと思いきや、
予想外に美味しかった。

たまに冒険するのもいいかも。


よくレモンとかリンゴとか漢字で書ける?とか聞かれるけど、
書く必要なんてまったく無いと思う。
ちなみにオイラは書けません。

保守

2009年06月12日 | グルメ?
以前に飲んだことのある1500円の上手い梅酒と、
まだ飲んだことのない1200円の梅酒がある。

さあ、あなたならどっちを選ぶ?

オイラは後者を選択しました。
その結果、よくあることやけど、選択ミス…

開拓心からというよりは、300円をケチったんよね。
オイラの座右の銘は『保守』なんで、
無難に1500円のを買っとくべきやった。
次からは、絶対に冒険はしないと決めた一件になりそう。



ゆず

2009年06月02日 | グルメ?
ゆずと言ってもミュージシャンではありません。

ゆずに目がないオイラ。
酒屋でゆず酒を発見!

結構高かったけど、迷わず手にとってレジへ並んでしまった。

しかし味のほうは期待はずれ…
残念…


とこれでこの画像は自家製ライティングセットで撮ったんやけど、
なかなか良い感じで撮れてるよなぁ。

ハラと言えば…

2009年05月15日 | グルメ?
神戸湊川発のハラドーナツが、かなり話題になってます。
阪急岡本にも2号店が出来て、連日の大行列。
それを横目に営業車を走らしたりしてるけど、さすがに並んだことは無い。

そんな行列を並ぶのが嫌いなオイラの母親が、なんとハラドーナツを手土産に我が家へやってきた。
こんなに早く話題のドーナツを食べれるとは夢にも思わなかったよ。
早速ドーナツを食す事に。

『パクッ』

う~ん…オイラにハラドーナツの美味さが解らない。
何故これに行列?

ちなみにハラドーナツは豆腐のオカラから出来てます。
普通のドーナツにはないモチモチ感とヘルシーさが売りらしい。
最近の健康ブームに伴って、女性に人気があるそうです。

あ、オイラの母親は無類の健康オタクやったわぁ…


まぁ、要するにオカラと思えば美味しいけど、ドーナツと思うと…って感じかな。
オイラはどっちかって言うと、某ドーナツ屋のオールドファッションが好きっす。
人それぞれ食に対する感じ方は違うから、オイラの感想は無視して下さいね。

でも世の女性諸君に言いたい、
『そこまでしてドーナツ食いたいか~!』


せっかくなんで、ハラドーナツの画像を載せておきます。

画像の説明は野暮になるんでしないけど、
このショットはもしかしたら、人生最高の出来栄えかも。

る主水(るもんど)

2009年05月11日 | グルメ?
つい先日の話。
その日も晩御飯が家に無かったんで、何を食べに行こうか(一人で)考えてたら、
職場に高校の同級生がやってきた。
お、せっかくなんで晩御飯を誘うと、即答で快諾してくれた。

家も近いんで、一度帰宅して自転車で目的地へ。
近所にある前から行ってみたかった『る主水』へ。
中へ入ると近所にしては似つかわしくない、小洒落た感じ。
気になる味のほうも、なかなかイケてました。

あ、今回は友人と2人ではなく、2年前にツーリングで一度ご一緒した、
通称『監督』も参加です。
3人でバイク談議に花が咲き、時間のたつのも忘れて気が付けば12時前。
相変わらず監督のバイク武勇伝は何度聞いても凄過ぎます。

この2日後、監督と友人は舞鶴までツーリングへいきました。
オイラは仕事です。
ってか、オイラの250TRじゃ、ついていけないよ…
みんなリッターバイクやもんね…


この店、結構気に入りました。
彼女と2人で来るのもいいかも?
セバスチャンとは…間違いなく行きません。


今日の桜

櫻守公園にて




宮本武蔵

2009年05月01日 | グルメ?
今日も仕事が終わって自宅の近所のラーメン屋へ。
そうです、今日も我が家には晩御飯がありません…

今日行ったのは2号線の『宮本武蔵』。
チェーン店があるかどうかは不明。
あっさり醤油ラーメンの宮本武蔵と、
こってり豚骨ラーメンの佐々木小次郎の2種類あります。
二刀流ってことで、こんな名前の店になったんやと簡単に想像はつきます。
あえて確認はしてませんが…

この前昼に来たときはあっさりラーメンをたのんだんで、
今回はこってりのほう。
それとお決まりのチャーハンと餃子。


気になる味のほうは普通かな。
個人的にはあっさりの方が断然好き。
無料のキムチは美味かったです。

しかし世間はGW中や、連休前でテンション上がり気味やのに、
オイラは休み無しの晩御飯無しで、テンション下げ下げ。
う~ん、なんか罰ゲームみたい。


今日の桜。

夙川にて、250TRと。




漁師屋…再び

2009年04月27日 | グルメ?
この前食べた漁師屋ラーメンが美味かったんで、
また行きたかったんやけど、
ラーメン屋の定休日と、オイラの仕事の休みの日が同じ…

なかなか食べに行く機会がないと思いきや、
早速食べに行く機会に恵まれた。



で、今回はラーメンとジャコ飯と餃子を堪能。
残念ながら餃子は並以下やった…
ジャコ飯は普通。
しかしラーメンはオイラの五感を研ぎ澄ますほど美味い!
あ、あくまで個人的感想なんで、参考にはしないで下さい。


何故休みが被ってるのに食べにいけたかと言うと、
最近家に晩御飯がないんです。
で、仕事が終わってから1人で食べに行ったって訳。
可哀相なオイラ…


今日の桜

夙川にて

醤油顔のイケメン?

2009年03月16日 | グルメ?
今日の昼前に六甲道へ所用で行っってきた。
野暮用を済ませて、帰路に就く途中、一軒のラーメン屋が営業してた。
この辺では有名な『漁師屋』。
前から行ってみたかったけど、オイラの仕事の休みの日と漁師屋の定休日が同じなんで、
前を通っても当然ながらいつも閉まってる。

せっかっく今日は営業してたんで、迷わず入っていきました。
店内はそれほど大きくなくカウンターのみ。
とりあえず無難に『漁師屋ラーメン』を注文。

醤油顔のイケメン…否、醤油味の細麺。
オイラの好みの組み合わせってのもあるけど、美味かった~。
ラーメン屋で超久々にスープを飲み干したほど気に入ってしまった。

また行きたいけど、オイラの休みと被ってるんで、次はいつになることやら。