goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョニーの子守唄 #2

~カメラとバイクと、ときどきオトン~

特にないですが

2010年02月22日 | 雑記
とりあえず生きてます。
いろいろありますが…


VQ1015 ENTORYで撮影。


KDX + EF50mm F1.8 
このレンズ久々の登場。


RICOH CX1
これが一番シャープかも。


次の更新は来月かも…
期待せずに待っててください。



都合により…

2010年02月15日 | 雑記
ども、じょにです。
ご無沙汰してます。
都合により、最近ブログを書いてません。


このところ調子が悪いんです。
パソコンの調子が悪かったんやけど、体の調子も悪くなってしまった…

体の調子といっても内臓じゃなくって、右肩が上がらんのです。
2月にキャンプインして、毎日200球の投げ込みが原因…
いや、ボケてる場合じゃないんです。


日常生活にそれほど支障はないんやけど、
同じ姿勢をずっと保ってると痛くて痛くて。
一番こたえるのが、パソコンの前でマウスを触ってる姿勢。
ま、そんなわけで最近は仕事以外ではパソコン触ってません。


最初は肩こりかと思ってたんやけど、
1週間経っても一向に治る気配がなかったんで、
一念発起して接骨院へ行ってきた。

しかしオイラは、バイクでこけて剥離骨折しても病院へ行かなかったほどの病院嫌い。
そのオイラが自ら病院へ行くってのは、よっぽどのことなんです。

せっかく病院へ行くなら、綺麗なお姉さんが居るところがいいなぁ…
ちょっとしたコスプレみたいやし…

なんて考えは微塵も持ってません。


結局行ってきたのは高校の同級生の接骨院。

持つべきものは友やね。

一応メールを入れておいて、仕事が終わってから行ってきた。

症状を説明すると、まず骨の関節の説明…
そんなことは興味ないから早く治してくれ!

関節の説明が終わると、軟骨の説明…
そんなことは興味ないから早く治してくれ!

軟骨の説明が終わると、治療方法の説明…
そんなことは興味ないから早く治してくれ!

治療方法の説明が終わると、以下省略…


どうでもエエけど、話が長い。
ま、それが彼のエエ所なんやけどね。


長い長い説明が終わってやっと治療開始。
診察時間が終わり際に行ったんで、他に患者は居なかったのもあったのか、
丁寧にやってくれました。
「サンキュ!」
おかげで少し楽になったかな。

それからリハビリの説明…
もう長話はお腹一杯…


通院するかどうかは今後次第やけど、しばらくパソコンは控えます。
というわけで、ブログ更新は滞ると思うけど、一応体は元気なんで大丈夫です。


接骨院で久しぶりに見た模型。

ケケケケ


肩が治ったらオイラも男なんで、ブログをかいて、かいて、かきまくります…










再会 Part2

2010年02月05日 | 雑記
ども、じょにです。

先日、電車で旧友に再会したのに声を掛けずに狸寝入りをしてしまった話を書いたけど、
今日も違う旧友に久々に再会しました。

その旧友とは小学生の同級生。
中学は違う学校やったんで、小学校の卒業式以来かも。
それまでに見かけたりはしてると思うけど、しゃべった記憶は全く無い。

あ、ちなみに今回の旧友は♀です。


相手は全くオイラに気付いてない様子。
声を掛けようか悩んだけど、今回は思い切って声を掛けてみた。
しかし彼女はそれでも気付いてくれんかった…
名前を言ってやっと判ったみたいやけど、
なんかちょっと悔しいな…

ま、小学生のときのオイラは、
クラス写真でも隅の方にしか写らないような目立たん子やったし、
笑いを取るなんてことも全くない、
『超』が付くほど地味な子やったから仕方ないか。

今では『超』が付くほど派手好きで、『超』が付くほど男前?やのに…


そんなわけで、『超』久々の再会は、
『超』が付くほど盛り上がらんかったんです。

声を掛けてちょっと後悔してます…アチョーーー!

節分

2010年02月03日 | 雑記
節分やね。

我家の鬼は晩御飯も作らずに寝てます…
豆ぶつけたら怒るかな?

そんな勇気が欲しい今日この頃。


誰か鬼退治に来てください



再会

2010年02月01日 | 雑記
ども。
最近ブログをさぼり気味のじょにです。
忙しいわけじゃないんやけど、書くネタが全然ないんです。

ま、今日も特にネタがあるわけじゃないけど、
ちょっと偶然旧友に出会った話でも。


今朝は天気が悪くなるんで電車通勤。
最寄の駅から各停に乗車。
次の駅で特急待ちがあるんで、降りる人が多いから座れるんです。
で、座って外を眺めてると、フォームを歩いてる旧友(♂)の姿が目に入った。

その旧友と会うのは震災後に一度会ってからなんで、十数年ぶりかな。
結構仲も良かったんやけど、なんとなく疎遠になってしまってたんよね。
そんなこともあり、電車を降りて後を追っかけて声をかけた。
「○○、久しぶり!」
『お~、○○やん!いつ以来かな~?』
「震災後に会ってからやから、十何年振りやろな~」
『あ~、もうそんなになるんやぁ』
「今、出勤中?どこに勤めとん?」
『あぁ、IT関連で大阪の淀屋橋で働いとんねん』
「そうなんやぁ。そういや結婚したん?」
『うん、結婚したけど子供はおらんわぁ』
「そっかぁ。よかったなぁ。次の特急乗るんやろ?また連絡するから携帯教えて」
『ええよ。090-○○○○-○○○○』
「連絡するから、また飲みに行こな」

とまぁ、こんな感じの会話のシミュレーションをしてみた…


そう、シミュレーションです。


実際はフォームを歩いてる旧友の姿を目で追っただけで、
席を立ってません。

だって、朝のプラットフォームの特急待ちで、
お互いバタバタしてるやん。
そこで携帯番号なんて聞いてる場合やないしね。

こういう状況では『寝たふり』が一番。
結局旧友と再会する千載一隅のチャンスを、
狸寝入りでやりすごしてしまったオイラは間違ってますか?

ポタリング 追記

2010年01月27日 | 雑記
昨日書き忘れたことを少し。

トイデジの被写体が難しいとかいったけど、
個人的には冬空を撮ると案外いい写真が出来るんじゃないかと思う。


とか言ったわりにはコレかよ!
なんてお叱りの言葉もあるかもしらんけど、
オイラが撮ったらこの程度です…

でも空ならいつでも撮れるし、雲は形を変えるからイイかも。
夕暮れなんていいんやない?


あ、それから昨日川の隅に咲いてた水仙。

知ってる人も多いと思うけど、
ナルシストの語源になってる花(ナルキッソス)やね。
詳しく知りたい人はウィキあたりで調べてくださいな。

コンデジ(CX1)で撮ったんやけど、
これだけ後がボケてくれたら、いいんでないかな。

寒中見舞い

2010年01月24日 | 雑記
寒中見舞い申し上げます。

実は今年は喪中やったんで、年賀状を書いてない。
ここ数年自分なりに凝った年賀状を書いてたんで、
面白い年賀状を書かないといけないプレッシャーがすごかったんです。

そのプレッシャーから昨年末は開放されました!

しかし喪中葉書を出してたにもかかわらず、結構な件数の年賀状がやってまいりました…
う~ん、これは寒中見舞いを出さなくては。


年明けからプレッシャーやわ…
一応喪中なんで、少しは控えめな寒中見舞いが出来上がりました。


とりあえず自主制作でこんな兜を作ってみた。
なんとなくオイラの名前とアノ人の名前が似てなくもないし…
まぁ、こんな感じの寒中見舞いを出しときます。

すでに来年の年賀状の構想に入ってたりして!?

一石二鳥

2010年01月19日 | 雑記
昨日今日と連休やったけど、今日は展示会のため大阪へ。
普段なら休みの日に展示会へ行くなんて、全く気が進まんのやけど、
今回は展示会のほかにもう一つ用事を作ってみたんで、
いつもと気分がちょっと違う。

いつもは電車で行ったりしてるんやけど、
今回は車で行く事に。
車で行くと楽でいいんやけど、高速代と駐車場代が高くつくのがネックなんよね。
駐車場もすぐに入れるとは限らんし…
でも今回は『車』で行くのがミソなんです。

阪神高速の中ノ島西で降りてすぐに展示会場はあるんやけど、
なんとその真横にキャノンのサービスセンターがあるんです。

ここへ展示会へ行く前に寄り道。

前々から気になってたカメラのゴミの映り込みをココで除去してもらうんです。
清掃時間は約1時間。
そしてココには無料駐車場があるんですよ~。

受付を済ませて隣の国際会議場へ。
で適当に仕事も済ませて、コーヒーまでご馳走になって、
タ~リラリラ~ンと戻ってくるとゴミ取り作業が終わってるってわけ。

ま、清掃にも千円かかるんやけどね。
前々からココか梅田に持っていこうか考えてたからねぇ。
わざわざコレだけの為に行くのも面倒やし。
展示会があるのを待ってたんです。


ちなみにこれは前を流れてる堂島川。


カメラも綺麗になって展示会も行けて、まさに一石二鳥。
これから展示会はカメラを持っていこう。

全然話は変わるけど今日の展示会には某有名人が来てました。
オイラの業界では知らない人はいないくらいの人。
全っ然、嬉しくなかったけどね。



We Love Kobe

2010年01月18日 | 雑記
今日は朝から健康診断。
根拠はないけど、結果は去年と同じような気がする。
しかしバリウム飲んだんで、お腹の調子が…


午後からは特に予定も入れてなかったんで、
近所の電気屋に買い物へ。
メモリーとか目覚まし時計とか買ってたら、7千円オーバーの買い物になってしまった…
ホントは単4のエネループだけの予定やったのに。

その後は近所を自転車で散策。

ココは昨日のNHKの震災ドラマでサトエリが歩いてた川。

オイラ達はこの土手で毎年花見をしてます。
桜の名所でも何でもないけど、
川の横に同級生の食堂があるんで、
料理の調達が楽なんよね。
この川も地震前はこんなに綺麗に整備されてなかったんやけどね。



区役所近辺も震災後区画整理があった場所。
確か、このあたりは震災ですごい火事になったはず。
見た目だけは綺麗になったけど…


今更やけど、神戸っていい街やと思う。
海があって山があって気候は温暖やしね。
オイラは一生神戸から出ないよ。


1・17

2010年01月17日 | 雑記
震災から15年…

今でも当時のことは鮮明に記憶してる。
多分被災したほとんどの人がそうなんやろうと思う。
しかし、地震のことは記憶の隅においやって、
普段は極力思い出さんようにしてる。
でもやっぱり1・17だけは色々と蘇ってくるね。

当時の事は色々と書きたいこともあるけど、
ここじゃあ書き足りないんで、詳しく書くのはやめときます。

とりあえずボクが後悔してるのは、
地震で被害にあった人を誰一人助けられなかったこと。
沢山の人に親切にしてもらったのに、ボクは何も出来なかったんです。
ボクよりもっともっとツライ思いをした人は沢山いるのに、
ボクは何も出来なかった…
それが今でも心の奥にシコリとなって残ってます。


これが全壊になったボクの家。

電柱の奥に辛うじて屋根が残ってるところにボクは寝てました。
ちょうど地震の2日前に体育館を借りてバレーをしてたんで、
偶然ベットの横にシューズが置いてあったんです。
それを履いて窓から出て、隣の家の屋根を歩いて外に降りてきたんよね。
そしたら近所一帯が潰れてた…


これがセバスチャンの住んでたところ。
あんまり潰れてないように見えるけど、
見えてるのは2階と3階。
1階はここでは書けません。



あ~、今NHKのドラマで毎年花見してるところをサトエリが歩いてる!
というか、今花見の場所に座り込んだ!


なんか話がまとまらんようになったんで、これで終わり。

ホントはちょっと辛くなってきたんで、無理やり終わらせます。




えべっさん

2010年01月11日 | 雑記
いや~、念願のえべっさんに行ってきました~。
夜遅くに行ったんやけど、祝日だけあってすごい人人人。
去年は9時を回ったらかなり少なかったんやけどねぇ。



せっかく祭りに行くんで、一応カメラは持っていったけど、
人が多すぎてほとんど写せなかった…
そのうえ暗すぎて手振れ写真のオンパレード。
辛うじて数枚だけ見れるのがあった程度かな。



しかし1月って正月が終わったらすぐにえべっさんがあって、
その1週間後には厄除神祭があって、
結構ワクワクしてます。
あ、もちろん頭の中はサブちゃんの『祭』がエンドレスでかかってます。



祈願後は残念ながら人が多すぎて大マグロにはたどり着けず…
まぁただの魚やしね。

その後は福笹を購入してサッサと退散。


ここでえべっさんの豆知識。
恵比寿様はあんなに耳が大きいのに、耳が遠いそうです。
なので、祈願する時は大声で叫ばないと願いが叶わないそうです。
何百万人とこの3日間で参拝してると思うけど、
ほとんどの人の願いは残念ながら叶わないかも…
でも、オイラは大声でお願いしてきたんで、オイラの願いだけは…へへへ
みんなも来年は大声で叫んでくださいな。


宵戎

2010年01月09日 | 雑記
昨日の神戸新聞の夕刊に、高校時代の友人の名前がちょっとした記事で出てた。
旧友達が多方面で活躍してると、嬉しい反面、自分の小ささを痛感させられます。
どうやらオイラのデカイところは態度だけみたい。
何の自慢にもならんか…



そうそう、今日から『えべっさん』やね。
今年は連休に見事にはまったんで、すごい人出になりそう。
人ごみが嫌いやから、今年はどうしようかと思ったけど、
不景気なときこそ行っとかんとアカンよねぇ。

3日とも仕事なんで、一番人が少なそうな11日に行こうと思う。
しかも夜の9時以降に。
9時まで仕事して、それから行ったらちょっとは空いてそう。


初詣

2010年01月03日 | 雑記
昨日は寝正月でした。
テレビを見て一日過ごした…とかじゃなく、
文字通り寝正月で、18時間ほど寝てたかも。
昨日の総移動距離は50mくらいかな。
トイレへ5回ほどいったのと、風呂にいっただけ。
昨日だけで2キロほど太った…


今日は年明け3日目にして始めて家を出た。
まずは毎年恒例のホテルオークラのバイキングへ。
貧乏人と言われるかもしらんけど、朝食抜きは必須。
そして軽く運動していざホテルへ。


バイキングと言ってもホテルオークラなんで、
それなりの金額はします。
とりあえず元は取っとかんと…


その後はホテルのビンゴ大会へ参加。

なんと司会はタージン。
思わぬ芸能人の司会やったけど、感動はなしね。
拍手もまばらやったし。

結局ビンゴも超ニアミスで御食事券2万円分をゲットし損ねて、
石鹸になってしまった。
去年からくじ運が良いのか悪いのか、微妙に解からん感じやね。


それから湊川神社へ行って初詣。
年明け3日目の午後なんでそれほど混雑もしてなかった。


世界平和を願って次はおみくじへ。
別に何が出ても全然気にならんけど、年中行事みたいなもんやからね。




年明け3日目にして、やっと正月気分を味わえた一日になった。
そして予想外の衝動買いまでしてしまった…
あ~、こんなの買って良かったんやろうか…

続きは多分明日へ。



新年

2010年01月02日 | 雑記
皆さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


今年の正月は特に用事もなく、寝正月かと思ってたんやけど、
昨日の晩は急遽我家に友人達が10人近く集まってきた。
寝正月から一転、W大会に。


結局一歩も外には出てないけど、大満足の一日になった。
初詣はいつになるんやろう…


とりあえず一歩も出てないんで、家の中にあっためでたい写真でも。


大晦日

2009年12月31日 | 雑記
年の瀬にパソコンの調子が目茶苦茶悪い。
今日も朝から自称電気屋(高校の友人)に来てもらった。

何とか今日は立ち上がったけど、
明日以降はどうなるかわからん…

今日も20万円を握り締めてケーズデンキに行く一歩手前でした。


ま、今年も色々あったけど、皆さんお世話になりました。
来年もヨロシクお願いします。