みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

都市緑化植物園~内々神社 1

2020-07-24 11:02:25 | 愛知県の山

今日は、東海自然歩道の春日井コースの中でまだ歩いていない、弥勒山から内津峠までを歩きます。
出発は都市緑化植物園。


春日井三山縦走で下山に利用する道を登っていきます。
朝から暑い~。汗だくになりながら進みます。
途中の休憩所からはなんとか名古屋の高層ビル群が見えています。


弥勒山山頂まであと400mの地点で、東海自然歩道の案内に従い内津峠方面に向かいます。


山頂付近まで登ってきたので、ひたすら長~い下りが続きます。
これを戻ってくるかと思うとちょっとうんざり・・・。


シカの足跡、発見!!


内津峠まであと20分。


馬頭観音の石像が。


さらに進むと、


県道に出ました。
東海自然歩道の案内には、定光寺9.1kmと奥入鹿橋11.5km・・・とずいぶん遠い場所が書かれています。


こんな道を進むと、


内津峠です。
昔は東海道と中山道を結ぶ難所だったそうです。
(今はこの下がトンネルになっていて便利になりました)


北山橋方面の途中に展望台があるというので行ってみることに。


これが予想外の急登。心臓がバクバクしてきた・・・。


展望台に着いた!
・・・と思ったら木々に囲まれてまったく展望なし。そんなバカな。


御嶽山や白山が見えた気分で


しかたなく、イラストと一緒に


記念撮影。


展望台?の横に三角点がありました。
北山山頂(322.8m)らしいです。
つづく



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (慕辺未行)
2020-07-25 00:17:24
再び、こんばんは(^o^)/!
今回は都市緑化公園(グリーンピア)から内津峠へ、そして内々神社までですね。
内々神社はずいぶん昔、訪れたことがあります。
ヤマトタケルノミコトが東征からの帰り、信頼する建稲種命が亡くなったことを知り「あぁうつつかな・・・」と嘆いたのがこの地名の由来で、その霊を祭るために建てられたのがこの内々神社だそうです。
慕辺未行さん (みーこ)
2020-07-25 07:24:10
さすが!
内々神社のこともよくご存知ですね。
実は車で付近を通ることはあっても訪れるのは今回が
初めてなのです。
次回もお楽しみに。

コメントを投稿