みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

尾高観音から尾高山へ

2022-07-08 13:29:25 | トレッキング

今日は、三重県菰野町の尾高山(おだかやま)を歩きます。
出発は尾高観音駐車場。
ヤマビルが出そうな雨上がり。注意しながら出発します。


かわいらしいバスが出発するところでした。


この先が尾高観音です。


参道の両側には樹齢300年といわれる檜がそびえ、正面奥に六角堂が見えています。


こちらの六角堂には、聖徳太子の作といわれる千手観音菩薩立像が安置されているのだそうです。


すぐ脇が登山口です。


行者ルートを進みます。


もとはお社だったかも・・・の東屋。


菰野の町が見えています。


さらに進むと、かなり風化した行者像が現れました。


この先は、


なかなかの急登です。


尾高山山頂(533m)に到着です。


以前は展望台があったようです。


帰りは、見晴らしコースを進みます。


お天気がよかったら鈴鹿の山々が望めるようです。


伊勢湾方面。


樹林帯を下っていきます。


魚止めの滝に立ち寄り、帰ってきました。


バス停の時刻表を見ると、なんと!出発の時に見かけたバスが1日1便の貴重なバスだったことが判明。
トレッキングパンツにはヒルがもぞもぞ・・・。
ひゃ~~!でも被害はなく、ほっ。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (慕辺未行)
2022-07-08 23:48:30
こんばんは(^o^)/!
尾高山・・・ンッ?鈴鹿山脈にあるの・・? (゚o゚)ウソッ!知らなかった・・・(^_^;;ハズイ!
けど”魚止めの滝”は記憶に残っているのはは何でだろ・・・( ´艸`)
Unknown (慕辺未行)
2022-07-08 23:48:31
こんばんは(^o^)/!
尾高山・・・ンッ?鈴鹿山脈にあるの・・? (゚o゚)ウソッ!知らなかった・・・(^_^;;ハズイ!
けど”魚止めの滝”は記憶に残っているのはは何でだろ・・・( ´艸`)
Unknown (慕辺未行)
2022-07-08 23:48:32
こんばんは(^o^)/!
尾高山・・・ンッ?鈴鹿山脈にあるの・・? (゚o゚)ウソッ!知らなかった・・・(^_^;;ハズイ!
けど”魚止めの滝”は記憶に残っているのはは何でだろ・・・( ´艸`)
Unknown (慕辺未行)
2022-07-08 23:51:26
↑ すみません (^_^;;アセッ!
なんか変な表示が出てクリックしたら・・・同じコメが3つも残ってしまいました m(u_u)mスマヌ!
慕辺未行さん (みーこ)
2022-07-09 07:50:25
変な表示が出ることがあるのですね!
私も気を付けなくては・・・。
教えてくださりありがとうございます。

”魚止めの滝”は私も他で聞いたことがある気がしたので
自分のブログを確認したところ、竜ヶ岳を登る途中に
”魚止滝”というのがありました。
慕辺未行さんのご記憶にあるのもこちらの滝かもしれません。

コメントを投稿