各位
お世話になっております。
『のんびり茶屋』の西川です。
文を書くことに限らず
何にしても習慣から外れてしまうと
途端に調子が出なくなりますな。
Web日記を書かなくなった件、
一応記事として残しておこうと筆をとりました。
まず、Web日記を続けていたのは
ブラウザさえあれば出先などで過去の備忘録を
検索エンジン経由で抽出~確認できたからで、
Google検索があいまい検索優先になって
欲しい情報を抽出できなくなって
意味をなさなくなったのがひとつ。
# 日記自体はずっと続けていて
# 第三者に提示する意味のある記事をピックアップして公開するか?と
# 発表場所だけは押さえてて、どうしようか考えてはいます。
もうひとつは1999年に
ここ『のんびり茶屋』を開設した時に
こっそり立ててた目的があって、
自分の個性、能力、経歴の価値はどの程度なのか?
Webに文章を公開する事で
見知らぬ人が俺に興味を持ってもらえるのか?
下心全開で言うならば"Web経由で出世はできるのか?"
…と、いう野望でして、
今やインターネットの浸透とSNSの普及で
そういう行為が特別ではなくなったのに加え、
SNS到来以前(個人的にはここ大事)に
某先生からお声をかけてもらったのと
ちゃこ姉さんと知り合えた事との二つで
この目的は達成できたと認識しています。
先生との件は実現しなかったけれど
それをバネにしてsanryu君や安原君達と
結果としてながら知り合う事になったので
間接的にはとんでもなく助けられましたし、
ちゃこ姉さんとは劇団主流団での足かせばかりで
芝居がしんどかったあの頃に
二人で芝居がやれたのは本当にありがたかったのです。
こうして思い出してみると
やっぱり動き続けないとだめですね。
上記した用途が果たせなくなった+目標を達せた現状では
新たな目標を設定しない限りなかなか自発的には動きにくいのはそうながら、
動かないとどんどんフットワークが鈍くなる。
しかも鈍くなる"だけ"で
ほかの何かが補強されるわけではない。
ただWebでの発言に関してはSNS時代になってから
「お前ちょっとネットで発言すんのやめといたほうがええやろ」って
言いたくなりそうな悪循環のパターンをあまりにも多く見すぎてしまって
Webでセコセコと活動するのはやりたくなくなっているのも事実です。
例えるなら「パソコン壊れたなう」ってつぶやいて
フォロワーのタイムラインを汚すのってどうなの?と思ってしまう訳で。
松原君の個展をサポートしていた1か月の間だけ
試しにと参加しているけどずっと放置だったSNS(mixi,Twitter,Facebook)のタイムラインを
毎日きっちり追いかけてみたのですが正直辛かったです。
ただでさえ情報量が多すぎて目を通すだけでも大変なのに
そこから必要な情報をソートして理解していくのに
ものすごいエネルギーがいった。
そんなSNSでの発言に関して
個人的には頑張っていきたいのは『はてなブックマーク』だけで、
はてブではWeb記事をリンクしてそれに対する一言コメントを入れる
ブログの起源であるWebのLogを取るいわゆる「ウェブログ」をやっています。
うちのmixiとTwitterとFacebookの投稿は
基本はてなブックマークからの転送です。
あと知人周りでmixiをとにかく批判する人が増えましたが
mixiは個人的には一回りして
「野心がひとまず落ち着いた皆さんのサロン」
としての機能は果たしているように思えます。
みんなが貶すほどそこまでひどくはないかと。
最初のmixiの
"誰でも参加できなかった"+"そもそも知られてなかった"頃の
みんな前向きで野心家でマイノリティだった、
…往年のパソコン通信時代とも共通したあの熱気は
確かにすごく印象深く、ずっとあのままだったならなぁ、
とは思わないでもないのですが
あれがずっと続くと思うほうがおかしかった訳で。
最後に、『のんびり茶屋』の話に戻すと、心残りなのは、
開設前から"過去のコンテンツは可能な限り消さずに蓄積する"
と決めてスタートしたのに
色々あって過去のコンテンツはごっそり消してしまっていて
今は跡地のようになっている事。
消去記事の復活はありませんが
せめて新しい記事でその穴を埋めていけたらとは思っています。
まずは何か具体的な目標探しから、でしょうか?
では、こちらからは以上です。
失礼いたします。