国際税務研究ブログ

こんにちわ、TOKYO在住の税理士、木村俊治と申します。国際税務のことについてアレコレ書いています。木村国際税務研究所も

UBSvsIRS・・あの事件は今?

2014-01-29 20:50:49 | 国際税務問題

こんにちわ 税理士の木村俊治です。

国際税務ブログの方、すこしおろそかにしていました。

UBSにマネロンしていた世界の富豪のカネは今どうなってるんでしょうかという質問に答えて

■ UBS事件の経緯
2008年  7月1日  米国マイアミの巡回裁判所がIRSの”John Doe”Summonsを許可
11月6日  UBS従業員を起訴
2009年  2月18日 UBSがdeferredprosecution agreement
2月19日 米司法省”John Doe”Summonsの執行を求めて提訴
4月2日   G20 首脳宣言
8月19日 米国とスイス政府の間でUBSに関する情報提供要請に関する合意(UBSAgreement)
2010年 1月21日  スイス連邦行政裁判所の判決
3月31日  米国とスイス政府の間の議定書
4月14日  スイス議会に議案書を提出
6月17日  スイス議会、国民投票なしで議定書を承認
8月26日  スイス政府、4450件のUBS口座情報を米国に提供

John Doe(ジョン/ドエ)Summonsとは特定の名前を提示しないで、犯罪を犯している(と思われる)人全員に召喚状を出すことを言います。つまり、あなたたちUBS預金者のうち、アメリカの法律に違反してカネをためたと考えられる人全部に「IRSに出頭しなさい」というものです。

□情報交換のある国

租税条約で情報交換を要請できる相手国は次の通りです。国名・条約締結/改定年・根拠条文・(拒否できる場合)・(民間銀行情報の提出もなされる国)・・・したがって、パナマやシンガポール・台湾などは情報交換できないということに?
オーストリア1961 20 条
ニュー・ジーランド1963 14 条
スリランカ1967 16 条
エジプト1968 23 条
デンマーク1968 26 条
ザンビア1970 24 条
アイルランド1974 28 条
スペイン1974 26 条
ブラジル1976 24 条
チェッコスロバキア1977 26 条
イタリア1980 26 条
ハンガリー1980 26 条
フィリピン1980 26 条
ポーランド1980 26 条
インドネシア1982 26 条
スウェーデン1983 25 条
中国1983 26 条
ドイツ1984 26 条
ソ連邦1986 23 条
インド1989 26 条
タイ1990 24 条
バングラデシュ1991 26 条
フィンランド1991 26 条
ブルガリア1991 26 条
ノールウェー1992 26 条
イスラエル1993 26 条
トルコ1993 25 条
カナダ1994 24 条
ヴィエトナム1995 25 条
メキシコ1996 25 条
ルーマニア1996 25 条
南アフリカ1997 25 条
韓国1998 26 条
マレイシア1999 25 条
アメリカ合衆国2003 26条 自国の課税利益不要・銀行保有情報あり・(書簡8)
イギリス2006 26条           不要        あり
フランス2007 26条                        不要              あり
オーストラリア2008 28 条       不要        あり     (議定書23)
カザフスタン2008 25条          不要        あり
パキスタン2008 26 条
ブルネイ2009 25条            不要       あり

□実施特例法8条の2

租税条約は条約なので、国内法の整備が必要になります。条約の規定で相手国の居住者の

銀行情報を調査する必要が生じた場合、租税条約実施特例法(実特法と略)により具体的な調査方法や調査をしない場合のエクスキューズなどを規定しています。

(相手国等への情報提供)
第八条の二 財務大臣は、相手国等の租税に関する法令を執行する当局(以下この条にお
いて「相手国等税務当局」という。)に対し、当該相手国等との間の租税条約等に定める
ところにより、その職務の遂行に資すると認められる租税に関する情報の提供を行うこ
とができる。ただし、次のいずれかに該当する場合は、この限りでない。
一 当該相手国等税務当局が、我が国が行う当該情報の提供に相当する情報の提供を我が
国に対して行うことができないと認められるとき。
二 我が国がこの条の規定により提供する情報について当該相手国等において秘密の保持
が担保されていないと認められるとき。
三 我が国がこの条の規定により提供する情報が当該相手国等税務当局の職務の遂行に資する目的以外の目的で使用されるおそれがあると認められるとき。
四 当該情報の提供を行うことが我が国の利益を害することとなるおそれがあると認めら
れるとき。
五 当該相手国等から当該情報の提供の要請があつた場合にあつては、当該相手国等税務当局が当該要請に係る情報を入手するために通常用いる手段を用いなかつたと認められ
るとき(当該手段を用いることが著しく困難であると認められるときを除く。)。

□ 民事と刑事の区別

租税条約による情報を自国の税務官が銀行等で調査する場合、それが、行政(税務調査)上の要請に基づくものか、脱税告発などの犯罪捜査としてなされるものなのかは、我が国の税務官(あるいは査察官)の調査方法に差がでます。ですが、行政的調査が将来脱税犯罪として告発されるが、現在はまだ摘発されていない場合、どちらの要請によりその反面調査が行われるのか不明な場合があります。→その分岐点をはっきりさせるため、最高裁まで争われたものもある。現在は、いずれの場合にも我が国の税務官が対応できるよう、実特法に条文を分けて手続きが規定されています。


租税債権の有無を調査するための民事の事案(行政事件)と、租税犯則行為の事実を調査するための刑事事件は、どう区別すべきでしょうか。
OECD モデル租税条約26 条は、いずれの場合についても、情報交換の対象にしています。
これに対し、日本の国内法上は、いずれに当たるかにより、調査手続が異なってきます。すなわち、実特法9 条が行政事件を扱い、同10 条の2 以下が租税犯則事件を扱うのです。この分担は、各個別税法に規定する課税目的の質問検査権と、国税犯則取締法に規定する租税犯則調査のための調査との区別に対応しているのです。
両者を区分するのが、実特法9 条1 項の次の括弧書、すなわち、同項は「当該相手国等の刑事事件の捜査その他当該相手国等の租税に関する法令を執行する当局が行う犯則事件の調査を除く」と定めており、そのような調査については9条の範囲外であるとしています。
そして、同法10 条の2 が、「相手国等の租税に関する法令を執行する当局が行う犯則事件の調査」に必要な情報の提供の要請があった場合につき、手続を定めています。

 2003 年3 月の改正で9 条が創設された当時、10 条の2 以下は存在していません。その時点において、ここにいう「刑事事件の捜査」の意義につき、立案担当者は、「当該要請が、刑事責任の追及を明確に意図しつつ、提供された資料等を刑事の脱税事件の捜査・公判のための手続に用いる目的でなされた場合と理解することになるでしょう」と解説されています。

 刑事手続の受皿がない法状態のもとで、民事の質問検査権を行使して刑事の訴追資料を入手することに、歯止めをかけていたのです。

 この税制改正の後、質問検査権の行使と犯則事件の捜査との関係について、最判平成16 年1 月20 日刑集58 巻1 号26 頁は、次のように判示しました。すなわち、まず、質問検査権は、「犯罪の証拠資料を取得収集し、保全するためなど、犯則事件の調査あるいは捜査のための手段として行使することは許されない。」と。

しかしながら、質問検査権の行使に当たって、「取得収集される証拠資料が後に犯則事件の証拠として利用されることが想定できたとしても、そのことによって直ちに、上記質問又は検査の権限が犯則事件の調査あるいは捜査のための手段として行使されたことにはならない。」というのです。
 その後、2006 年3 月の税制改正によって実特法10 条の2 以下が設けられ、現在は、租税犯則事件について国内法上の情報収集手続が存在しています。

 そこで、条約相手国から情報提供の要請があった場合に、日本の課税当局がこれを9 条で受け止めるか、それとも10 条の2 で受け止めるかは、国税犯則取締法上の手続がふさわしい事案であるかどうかによって決すべきことになります。(国税庁の判断基準により)。

(外国の)法域によっては民事と刑事の区別が相対的で日本と異なる可能性があるが、この判断は、日本国内で調査を受ける者の手続保証(犯罪捜査のために質問検査権を行使してはならない。)の観点から実質的に(国税庁の判断)なされるべきものと考えます。

IRSから国税庁へUBS情報が届いているのは確実です。すでにお近くの税務署からよびだされたひともいます。租税条約の情報交換は、以上のような手続きを踏みます。それ以外にも自発的情報交換と言うのもあります。ま、逃げられないとおもいます。

近頃では民間のサイトでも詳しい(名前が特定された)。

実際、スイスからアメリカ司法省(IRSにも)に渡った秘密情報は4千件以上あったようですが、裁判まで行って確定しているものが随時、ネットに掲載されています。→下記。

「だれだれは何月何日、これだけの脱税を行い、罰金を払った」と記され、だれだれの刑事判決はその場所をクリックすれば、裁判判決まで到達するというおそろしくも便利なネット技術の利用例ですね。

脱税額はあまり大きなものではなく(数百万ドルクラス)、大物はすでに片付いているんでしょうかね。筆者にもわかりません。  では・・・また、ジュンキサラギ税務小説見てね?

□UBS事件で告発された人々(米国)
Offshore Tax-Avoidance and IRS Compliance Efforts
The IRS continues to uncover abusive tax-avoidance schemes involving offshore activity. Find information here pertaining to Union Bank of Switzerland (UBS).
Aug. 19, 2009, Announcement and Documents
IRS to Receive Unprecedented Amount of Information in UBS Agreement (News Release 2009-75)
Excerpts from IRS Commissioner Doug Shulman's Press Remarks
U.S.-Swiss Government Agreement | Declarations | Bank Agreement
UBS Clients
Jan. 14, 2014 ? H. Ty Warner was sentenced to two years’ probation for tax evasion. Warner has paid more than $53 million in a civil penalty, as well as approximately $27 million in back taxes and interest.
Oct. 24, 2013 ? Dr. Patricia Lynn Hough, of Englewood, Fla., was convicted of conspiring to defraud the IRS and filing false tax returns. Hough and David Leon Fredrick were indicted in May 2013 for concealing millions of dollars in assets and income in offshore bank accounts at UBS and other foreign banks.
Sept. 24, 2013 ? Stephen M. Kerr and Michael Quiel were each sentenced to 10 months in prison. Stephen M. Kerr and Michael Quiel were convicted of failing to disclose secret offshore bank accounts in Switzerland. Kerr and Quiel, prominent Phoenix businessmen, were each convicted of two counts of filing false individual income tax returns for 2007 and 2008. Kerr was also convicted of two counts of failing to file a Report of Foreign Bank and Financial Accounts (FBAR).
July 16, 2013 ? Peter Troost, of Skokie, Ill., was sentenced to 12 months and a day in prison for evading taxes on more than $3 million held in offshore UBS accounts. Troost has already paid over $1 million in back taxes, as well as a civil penalty of approximately $3.75 million.

April 25, 2013 ? Mary Estelle Curran, of Palm Beach, Fla., was sentenced for filing false tax returns. Curran pleaded guilty in January 2013 and agreed to pay a civil penalty of $21 million.
Mar 21, 2013 ? Rakesh Chitkara, of Marlboro, N.J., pleaded guilty to filing false personal federal income tax returns. Chitkara must repay back taxes and pay a civil penalty of $839,885 for willfully failing to file Reports of Foreign Bank and Financial Accounts (FBARs) on at least two accounts at UBS AG in Zurich, Switzerland.
Jan. 30, 2013 ? Christopher B. Berg of Portola Valley, Calif., pleaded guilty today to willfully failing to file a Report of Foreign Bank and Financial Accounts (FBAR) for an account he controlled at UBS in the year 2005.
Oct. 11, 2012 ? Wolfgang Roessel, of Fort Lauderdale, Fla., was sentenced to three years probation. Roessel pleaded guilty in May 2012 to filing a false tax return and failing to file a Report of Foreign Bank and Financial Accounts (FBAR). The plea agreement includes a tax loss of more than $312,000 and an FBAR penalty owed of more than $5,750,000.
July 30, 2012 ? Sean and Nadia Roberts, of Tehachapi, Calif., were sentenced to 12 months and one day in prison for hiding millions of dollars in secret offshore bank accounts in Switzerland and other banks around the world. They were also ordered to pay $709,675 in restitution to the IRS and to pay more than $2.5 million in civil penalties failing to file Reports of Foreign Bank and Financial Accounts (FBARs).
July 25, 2012 ? Luis A. Quintero, of Miami Beach, Fla., was sentenced to four months in prison and fined $20,000. Quintero also paid a $2 million civil penalty. Quintero pleaded guilty in April 2012 to willfully failing to file a Report of Foreign Bank and Financial Accounts (FBAR).
Mar. 29, 2012 ? Lothar Hoess was sentenced to three years of probation and ordered to pay over $2 million in restitution for willfully failing to file a Report of Foreign Bank and Financial Accounts (FBAR).
Jan. 30, 2012 ? Stephen M. Kerr, Michael Quiel and Christopher M. Rusch were charged in Phoenix, Ariz., with conspiracy to defraud the IRS for concealing millions of dollars in assets in numerous secret Swiss bank accounts held at UBS and elsewhere.
Jan. 11, 2012 ? Michael Reiss, a doctor, professor and medical researcher, was sentenced to eight months in a community confinement center for failing to file Reports of Foreign Bank and Financial Accounts (FBAR) with the IRS. Reiss pleaded guilty in August 2011 and agreed to pay back taxes of at least $400,000 and to pay a civil penalty of over $1.2 million.
Dec. 7, 2011 ? Amir Zavieh, of San Francisco, Calif., was indicted with conspiring to defraud the Internal Revenue Service (IRS). According to the indictment, Zavieh concealed a bank account at UBS by placing his domestic assets in the name of a nominee and failing to file income tax returns.
Nov. 9, 2011 ? Robert E. Greeley, of San Francisco, was sentenced to three years probation and ordered to pay $16,869 in restitution to the IRS. In addition, Greeley will pay over $6.8 million in civil penalties and interest. Greeley pleaded guilty in August 2011 to charges of filing a false federal income tax return. He concealed more than $13 million in two bank accounts he held with UBS AG.
Nov. 9, 2011 ? Richard Werdiger, of Purchase, N.Y., was sentenced to one year and one day in prison for conspiring to defraud the IRS by hiding more than $7.1 million at UBS, filing false income tax returns and evading nearly $400,000 in taxes. In addition, Werdiger agreed to pay a civil penalty of over $3.8 million.
Oct. 5, 2011 ? Peter Schober, of Boston, Mass., was sentenced to one month in prison and six months of supervised release, of which two months will be served in home confinement. Schober was also ordered to pay $77,870 in restitution and a $777,986 civil penalty. In November 2010, Schober pleaded guilty to willfully failing to file a Report of Foreign Bank and Financial Accounts (FBAR) concealing over $1 million from the IRS.
July 14, 2011 ? Anton Ginzburg pleaded guilty to failing to file a Report of Foreign Bank and Financial Accounts (FBAR). Ginzburg agreed to pay a civil penalty of over $1.5 million.
June 27, 2011 ? Kenneth Heller, of New York, N.Y., pleaded guilty to income tax evasion. Heller admitted to hiding more than $26.4 million in a bank account at UBS AG and he has agreed to pay a civil penalty of over $9.8 million.
May 24, 2011 ? Harry Abrahamsen, of Oradell, N.J., was sentenced to three years probation, including 12 months of home confinement with electronic monitoring, and ordered to pay $600,000 in restitution to the Internal Revenue Service (IRS). In addition, Abrahamsen agreed to pay a civil penalty in excess of $300,000. In April 2010, Abrahamsen pleaded guilty to failure to file a (FBAR) report and admitted that he concealed over $1 million in Swiss bank accounts.
May 23, 2011 ? Lucille Abrahamsen Jackson, of Hilldale, N.J., was sentenced to one year probation. In addition, Jackson agreed to pay a civil penalty in excess of $379,000. Jackson pleaded guilty in November 2010 to filing a false tax return and failing to file a Report of Foreign Bank or Financial Account (FBAR). She admitted to concealing over $750,000 in a UBS account by transferring ownership of the account to a nominee Panamanian corporation.
April 21, 2011 ? Ernest Vogliano, of Manhattan, N.Y., was sentenced to two years probation and ordered to pay a $940,000 civil penalty. He pleaded guilty on Dec. 22, 2010, to filing false tax returns and conspiring to defraud the Internal Revenue Service by hiding $4.9 million in an offshore bank account with UBS, AG.
March 14, 2011 ? Jeffrey Chatfield, of San Diego, Calif., was sentenced to three years’ probation and ordered to pay more than $96,000 to resolve his civil liability with the IRS for failing to file the required Reports of Foreign Bank and Financial Reports (FBARs). Chatfield pleaded guilty on Nov. 18, 2010, to filing a false tax return in which he failed to report a UBS account containing $900,000. Between 2000 and 2008, Chatfield transferred the $900,000 through several offshore accounts of nominee entities.
March 8, 2011 ? Edward Gurary, of Orange Village, Ohio, pleaded guilty to filing false income tax returns for the years 2004 through 2008. Gurary owned and controlled a financial account at UBS AG which was in the name of a Bahamian entity and failed to report interest income earned on his tax returns.
March 4, 2011 ? Arthur Joel Eisenberg, of Seattle, Wash., was sentenced to serve three years’ probation and to pay a $2.1 million penalty for failing to file a Report of Foreign Bank or Financial Account (FBAR) form. Eisenberg pleaded guilty in December 2010 to willfully filing a false tax return which failed to report over $3.1 million in various UBS bank accounts.

Dec. 7, 2010 ? Samuel Phineas Upham, of New York, N.Y., was indicted conspiring with a family member to hide over $11 million in an offshore UBS bank account. He also assisted in establishing a sham foundation in Liechtenstein to further conceal money from the IRS.
Nov. 19, 2010 ? Bernard Goldstein, of Carlsbad, Calif., was indicted for conspiracy to defraud the IRS, filing false tax returns, and failing to file Report of Foreign Bank or Financial Accounts (FBARs). Goldstein is alleged to have transferred over $2 million in a UBS account to a sham Panamanian corporation in an effort to conceal the account from the IRS.
Nov. 10, 2010 ? Sybil Nancy Upham, of Manhattan, N.Y.,pleaded guilty to conspiring to defraud the IRS and subscribing to false federal income tax returns. As part of her plea agreement, Upham has agreed to pay over $5.5 million in penalties for failure to file FBARs. On April 15, 2010, Upham was indicted with five other individuals for hiding millions of dollars in secret Swiss bank accounts.
Oct. 4, 2010 ? Gregory Rudolph, of Brookline, Mass., pleaded guilty to failing to comply with foreign bank account reporting requirements. UBS bankers assisted Rudolph with creating a shell company registered in the British Virgin Islands and a shell corporation registered in Hong Kong in hiding in excess of $1 million. In October 2010, Rudolph was indicted with Peter Schober.
Sept. 21, 2010 ? Jules Robbins, of New York, N.Y., who owned and operated watch distribution companies, was sentenced to one year probation and ordered to pay a civil FBAR penalty of $20.8 million. Robbins set up a sham Hong Kong corporation which was listed as the holder of an UBS account in an effort to conceal his income from the IRS. This account and Robbins' other offshore accounts collectively contained almost $42 million in unreported income.
Sept. 17, 2010 ? Federico Hernandez, of New York, N.Y., was sentenced to 12 months in prison, six months home confinement, and ordered to pay a civil FBAR penalty of $4.4 million. Hernandez used sham companies set up in the British Virgin Islands and Panama to conceal his ownership of UBS accounts totaling $8.8 million.
 
July 1, 2010 ? Leonid Zaltsberg, of Milltown, N.J., pleaded guilty to filing a false tax return for 2003 and failing to file a Report of Foreign Bank or Financial Accounts (FBAR). In his plea agreement, Zatlsberg admitted failing to disclose the existence of a Swiss bank account on his tax returns for the years 2000 through 2006 and concealing over $2 million in his Swiss account. On Dec. 20, 2010, Zaltsberg was sentenced to four years of probation, including one year of home confinement. In addition, he was ordered to pay civil penalties for failing to file an FBAR and a $3,000 fine.

April 15, 2010 ? In Manhattan, N.Y., seven UBS clients were indicted for collectively hiding over $100 million in secret Swiss bank accounts. Two of these individuals, Jules Robbins and Federico Hernandez, pleaded guilty and agreed to pay civil penalties of $20.8 million and $4.4 million, respectively. The remaining indicted clients were Kenneth Heller, Sybil Nancy Upham, Richard Werdiger, Ernest Vogliano and Shmuel Sternfeld.

April 13, 2010 ? Paul Zabczuk, of The Woodlands, Texas, pleaded guilty to filing a false tax return wherein he failed to report his interest in or signature authority over financial accounts at UBS AG. Zabczuk was sentenced on July 27, 2010, to three years of supervised release with one year served in home detention and 150 hours community service. In addition, Zabczuk was ordered to file accurate tax returns and pay all taxes, interest and penalties due and owing to the IRS.
 
Feb. 4, 2010 ? Jack Barouh of Golden Beach, Fla., pleaded guilty to filing a false tax return. Barouh admitted to filing a false tax return for 2007 in which he failed to report a foreign bank account. He was sentenced to 10 months in prison and ordered to pay all taxes, interest and penalties due and owing.
Oct. 5, 2009 ? Roberto Cittadini of Bellevue, Wash., pleaded guilty to filing a false tax return and admitted to concealing nearly $2 million in Swiss bank accounts. Cittadini, a retired sales manager for Boeing, failed to file a Report Foreign Bank and Financial Accounts for 2001 through 2003. Cittadini was sentenced on Jan. 8, 2010, to six months home detention and one year supervised release and was ordered to pay a $10,000 fee and $17,985 in restitution.

Sept. 25, 2009 ? Juergen Homann of Saddle River, N. J., pleaded guilty to failure to file a Report of Foreign Bank or Financial Accounts and accepted responsibility for concealing more than $5 million in Swiss bank accounts. Homann was sentenced on Jan. 6, 2010, to five years probation and was ordered to pay a $60,000 fine.

Aug. 14, 2009 ? John McCarthy of Malibu, Calif., pleaded guilty to failing to inform the government of a Swiss bank account as part of a scheme to move at least $1 million from the United States into Swiss bank accounts with the goal of avoiding the payment of federal income taxes. McCarthy was sentenced on March 22, 2010, to three years of supervised release with six months served in home detention and 300 hours community service. In addition, he was ordered to pay a $25,000 fine and to file tax returns for 2003 through 2008 and pay all taxes due and owing.

July 28, 2009 ? Jeffrey P. Chernick of Stanfordville, N.Y., pleaded guilty to charges of filing a false tax return. Chernick, who owns a corporation which represents toy manufacturers in China and Hong Kong, accepted responsibility for concealing more than $8 million in Swiss bank accounts. Chernick was sentenced on Oct. 30, 2009, to three months in prison and one year of supervised release with six months served in home detention.

June 25, 2009 ? UBS client Steven Michael Rubinstein of Boca Raton, Fla., pleaded guilty to filing a false tax return for tax year 2004. On April 1, 2009, Rubinstein was charged with filing a false tax return that intentionally failed to disclose the existence of a Swiss bank account maintained by UBS of which he was the beneficial owner and failed to report any income earned on that account. Rubinstein was sentenced on Oct. 28, 2009, to three years probation, of which 12 months will be served in home detention.
 
April 14, 2009 ? Robert Moran of Lighthouse Point, Fla., pleaded guilty to a criminal information charging him with filing a false income tax return. Moran accepted responsibility for concealing more than $3 million in assets in a secret bank account at UBS in Switzerland. Moran was sentenced on Nov. 6, 2009, to two months in prison and one year of supervised release with five months in home confinement.
Legal Actions to Date
Nov. 18, 2011 ? Renzo Gadola, a citizen and resident of Switzerland, was sentenced to five years probation. Gadola pleaded guilty in December 2010 to assisting an American client in concealing an offshore bank account from the United States government. From 1995 through August 2008, he was employed as a private banker by UBS AG.
Aug. 4, 2011 ? Gian Gisler, a former UBS AG banker, was charged with conspiring to hide more than $215 million offshore at various Swiss banks. Gisler had more than 38 U.S. taxpayer clients and allegedly opened and/or managed more than 60 hidden accounts on their behalf.
Aug. 2, 2011 ? Martin Lack, a former UBS AG banker who is currently an independent asset manager, was charged with conspiracy to defraud the United States. Lack assisted U.S. customers to open and maintain secret bank accounts at a Swiss cantonal bank headquartered in Basel, Switzerland.
July 21, 2011 ? Beda Singenberger, a Swiss financial advisor, was indicted for conspiring with U.S. taxpayers and others to hide more than $184 million in offshore Swiss bank accounts.
Aug. 21, 2009 ? Former UBS banker Bradley Birkenfeld was sentenced to 40 months in prison. Birkenfeld worked as a private banker for UBS AG and assisted an American billionaire real estate developer evade paying $7.2 million in taxes.
Aug. 20, 2009 ? Hansruedi Schumacher and Matthias Rickenbach were indicted for conspiring to assist wealthy American clients conceal their assets by establishing sham offshore entities. Schumacher was an executive manager at Neue Zuercher Bank (NZB), a private Swiss bank. Rickenbach was a Swiss attorney who advised U.S. clients.

Aug. 19, 2009 ?  The Justice Department and the IRS today announced that an agreement has been reached with the Swiss government regarding the John Doe summons filed against UBS on June 30, 2008.
Feb. 18, 2009 ? UBS AG, Switzerland’s largest bank, entered into a deferred prosecution agreement on charges of conspiring to defraud the United States by impeding the Internal Revenue Service (IRS).
 
Nov. 12, 2008 ? Raoul Weil, a senior executive of a large Swiss bank, was charged with conspiring with other executives, managers, private bankers and clients of the banking firm to defraud the United States.
 
June 30, 2008 ? The Justice Department filed papers seeking an order from a federal court in Miami, Fla., authorizing the Internal Revenue Service (IRS) to use a John Doe summons to request information from Zurich, Switzerland-based UBS AG about U.S. taxpayers who may be using Swiss bank accounts to evade federal income taxes.
 
May 13, 2008 ? Banker Mario Staggl was indicted for conspiring with banker Bradley Birkenfeld to assist an American billionaire real estate developer evade paying $7.2 million in taxes by assisting in concealing $200 million of assets in Switzerland and Liechtenstein.リヒテンとスイスの不動産資産2億ドル約200億円
Dec. 12, 2007 ? Igor Olenicoff, president and owner of Olen Properties Corporation, pleaded guilty to filing a false tax return for tax year 2002 related to foreign bank accounts he failed to disclose to the IRS. As part of his plea agreement, Olenicoff paid $52 million to the IRS for six years of back taxes, penalties and interest. Olenicoff was sentenced in April 2008, in Santa Ana, Calif., to two years probation and 120 hours of community service.


アマゾン・タックス・スキャンダル

2014-01-07 00:39:39 | 国際税務問題

□課税処分
米国のインターネット通販大手「アマゾン・ドット・コム」の関連会社が、東京国税局の税務調査を受け、日本国内の事業をめぐり、2005年(平成17年)12月までの3年間について、140億円前後の追徴課税処分を受けていたことが新聞(2009/07/05 12:33【共同通信】)でわかりました。アマゾン側は不服として、日米の2国間協議を申請しています。
□外国法人課税の原理
 法人税法141条は、日本国内に一号PE、二号~三号PEを持たない、四号該当外国法人の「事業の所得」(法法138条一号前段の国内源泉所得に係る所得)は、いわゆるノンPEの所得として課税されません。この「PEなければ課税せず」の原則は、日米租税条約でも踏襲されており、米国企業が日本国内に支店などの「恒久的施設」を持たない場合にも日本に申告、納税する必要はありません。

 関係者によると、米通信大手アマゾンコム社(本社:米シアトル)の関連会社:アマゾン・コム・インターナショナル・セールス社(本社:同)は米国以外の通信販売サービスを提供する会社であり、日本に限らず、世界のどこの国へも、直接の販売拠点をおかず、その国の商品販売供給者と直接契約で商品を購入し、その国にある物流倉庫会社(これもアマゾンコムとの出資関係は不明)の倉庫に搬入して出荷をする体制をとっています。顧客(消費者)との購入契約はインターネット上で成立し、代金授受はインターネットを通じ、米国所在のカード会社を通じて直接、米国のセールス社の口座へ入金される仕組みをとっています。
国税局は、流通などを委託された日本法人(物流倉庫会社)が実質的に支店機能を果たしていたと認定。日本で発生した所得の相当額を日本に申告すべきだと指摘されたようです。
※実質的に・・・これがくせものです。法律のバックアップがない、あるいは(税務官による)社会的善悪に偏った事実の認定であるためです。
同社の昨年度の年次報告書などによると、課税された関連会社は「アマゾン・ドット・コム・インターナショナル・セールス」(本社・米シアトル)。セールス社は販売業務を「アマゾン・ジャパン」(東京都渋谷区)に、物流業務を「アマゾンジャパン・ロジスティク」(千葉市市川市)に委託し、手数料を払っていたが、顧客(消費者)との契約や売上金計上はセールス社(米国法人)で行い、納税は米国でのみ行っていたと考えられます。
 新聞記事を読んでみて、アマゾン・ジャパンの日本語サイトから日本の書籍を注文しても、カードの支払いは外貨(米ドル)で外国法人名にされています。

 この種の恒久的施設(PE)の認定課税の事案の多くが、期限後申告等の形で終結していたようですが、今回は決定処分(無申告のため)されたようである。
□本社事業の機能分散
 外国企業が日本で事業をする場合、PE課税を避けるため、本件のように、事業の機能(販売、バックオッフィス業務、物流等)をいくつかに分散して、それぞれ現地の別法人か第3者にその機能を分散する方法がとられることがあります。→これを「ゼロPE作戦」といいます。
 国税局としては、それらの別法人に配分された手数料(利益)は申告されているが、小さいため(たぶん日本経費の105%の収入を認定)、本丸である本店機能の利益(販売、バックオッフィス業務、物流等の総合的な利益)を(日本販売分に対応する利益を)PE認定をしたようです。→これを「グローバル・利益分配」
全世界利益×日本売上/全世界売上
全世界利益×日本経費/全世界経費
別法人の取り分、物流業務とバックオフィス業務の取り分が小さいというだけであれば、移転価格課税によって、その配分を改めさせればいいだけであるが、機能分析に基づくものであるため、日本への配分額も限定的になります。→これを「移転価格課税による限界」という。
 一方、PE認定すると、売上から対応する経費を控除することとなるが、海の向こうの経費(今回の場合は、膨大なシステム構築等の費用のうち、日本対応分)はなかなか認められないので、勢い売上に近い金額が所得として認定される傾向にあり、その点が、移転価格課税に比べて厳しい課税になる。→これを「推計課税の限界」、あるいは「象の尻尾」現象。

 今回の場合、販売がインターネット経由ということなので、OECD等の議論に基づけば、たぶん、国内に販売用等のサーバーがあり、それをPEに認定するというのが普通。→これを「サーバーの所在地をPEとみなす」という。
アマゾンほどの会社が、そんな「へま」をしないと思います。そこで、新聞記事のように、「委託された法人(アマゾン・ジャパンかアマゾン・ジャパン・ロジステイック)が実質的に支店機能を果たしていた」と認定したと考えられますが、「インターネットを通じたコンテンツの電子的販売」であるだけに、販売以外の機能(開発、仕入れ、物流、宣伝、補修、在庫、決済、その他補助的業務機能)の物理的場所を支店もしくは工場、倉庫、事務所と認定するのは非常に難しいと思う。→これが、「PEの有無の事実認定問題」という。
それだからこそ、アマゾンは、期限後申告等による妥協はしないで、相互協議に活路を求めたのだと思う。
 租税条約に基づく相互協議は、必ず協議が成立するものではないので、場合によっては、協議不調で、国内の異議申立→審査請求→訴訟の手順を踏む可能性もあります。

□外国でのアマゾン課税
フランスのサルコジ大統領が「GoogleやAmazon、ebayなどがフランス国内で上げた売り上げに税金を課す」というアイデアを述べていたらしい。フランスでもこれら米国のネット企業は多くの売り上げを上げており、またこれら企業は大規模な「節税」行為を行っているという。
英国でも、「AmazonやGoogleやAppleはイギリス政府に税金を納めていなかったり、売り上げの割に全然税金を支払っていない」という声が上がっているという。そもそもこれらの企業は本社がある米国にもあまり税金を支払っていない(税率の低い国に登録した法人に利益を移すというやり方で支払う税金を少なくしている)。
また、このようにして米国外に集められた資金を米国内に持ち込むには「最高35%もの連邦法人税(と、そのほかに地方税)」が課せられるとのことだが、この税率を下げろ、という主張もあるらしい。
日本企業がこのような「節税」で話題になることは少ないが、日本での状況はどうなのだろうか。まぁ、ここまでがっぽり稼げている日本企業が今は少ないのだろうが……

□グーグルの場合
グーグルはIRSと2006年、合意に達しています。タックスヘイブンに移した知的財産の使用料率を決定したのです。グーグルは、知的財産をタックスヘイブンに低廉な価額で譲渡して、世界のグーグル企業から高率の使用料を得、そこへプールします。タックスヘイブンは所得税が存在しないため、そこに利益がとどまっている限り、米連邦税は取れない仕組みです。→なお、アメリカの留保金課税(サブパートF)は定額・定率の使用料収入利益は「タックス・デファラル(税遅延)」※として課税されます。
※米国CFC税制:IRC482→『タックスヘイブン対策税制の実務』18~22ページ
グーグル・アイルランド(製造機能)は、バミューダの知的財産会社へ多額の使用料を払います。セントラルダブリンにあるグーグル・アイルランドは2000人近くの従業員を雇っています。ここにクラウド情報加工処理工場があるものと考えられます。2008年にはアイルランドから54億ドル(約54百億円)の知財使用料がバミューダ勘定(実際はグーグル・オランダ)に送られています。
アイルランドでも対非居住者支払いの源泉徴収がありますが、送金国がオランダであれば、 源泉徴収はありません。(愛蘭租税条約)アムステルダムにある「グーグル・ネザーランド・ホールデングBV」をうまく活用するのです。→これを「ダブルアイリッシュ・ダッチサンドイッチ」。

□ネットカフェ(みんなの意見)
2009年7月、「本社機能の一部(日米租税条約で定める恒久的施設にあたるもの)が日本にある」として東京国税局から140億円前後の追徴課税処分されたことが報じられた。アマゾン側は「米国に納税している」と主張し日本とアメリカとの2国間協議を申請。アマゾンジャパンも「課税は不適切」とし、日本での納税義務は無いという立場。 2010年9月、日米当局協議の結果、日本の国税庁の主張は退けられ、国税庁は銀行供託金の大部分を還付した。→要するに日本の国税当局は負けました。
oITにかぎらず経済がグローバル化しちゃってるから、企業の本拠地はどこにおいてもいいみたいな感じになりつつあるんで精度といっても難しいですよね。
仮に日本で儲けてるのはけしからんという制度を作って日本で税を取ることにしたとすると、そのぶんは経費で落とされるから、利益を計上していた国や地域の税が減るということもあるだろうし。
つまり国や地域で税の奪い合いみたいなことが起きちゃう。
極端な話、経済がグローバル化しているのに国境はあるというのが問題の根本かも。国際徴税局みたいのを作って、グローバルで利益を上げている企業から税をとって、利益が占める割合に応じて格好に配分するとか、そんなふうにすると不公平感がなくなっていいかもですね。
租税回避地の問題もクリアになるし。
?いずれ租税制度から活動税に変わるんじゃないですかね?
この問題って簡単に言うと、経済活動しているのに活動場所に維持管理費(税金)を落としていかないことですかね?
なので,フランスは販売活動に対して、売上税(販売税)の案を出してきたんでしょう。
この案をフランスその他が採用しだすと、今度は企業が税金制度がおかしいと言い出して控除を求めだす。
そうやって最終的には活動ごとに税制が分かれていくか、現地に営業所を立て始めるんじゃないかな。
まぁこれに関係するのはグローバル企業だけで、国内活動のみの会社なら租税のままだと思うけど。
国際徴税局などは現実的な利益が関わっている以上、収集がつかなかったり内政干渉になったりしそう。
結局、各国の税制改革で調整して、調整に参加しない国には1段高い関税や税制導入で対応していくしかないのかな?
因みに税金はやっぱり活動した場所にも払ってもらわないと困るわな。
日本国内で活動している以上、色々とすり減らしたりしているわけで
その維持管理費等として税金を払っていってもらわないと、その地域の住民からしたら余りいい気持ちにはなれない。
?外形標準課税の強化で、顧客基盤も評価対象にすればいいんじゃね?
外形標準課税なら赤字企業にも課税できるし、ろくな利益も上げられない企業にはさっさと退場してもらった方が新陳代謝が進むからオススメ
? 法人税を累進で払わせればいいだけ。
Amazon は日本に法人がないと主張し、日米二国間協議の結果その主張が認められた[wikipedia.org]ので無意味。ちっとは調べてからコメントしろ。
? 日本一国だけの問題なら、インフレターゲットで市場にジャブジャブ資金を流せば、インフレ期待が盛り上がってデフレ脱却に向かうかも知れないけど、
実際はそんなわけ無くて、日本国内の市場が拡大しない限りは有効な資金需要が生まれず、海外に資金が向かい、
やがては、サブプライムローンのようなバブルを生み、育む結果に繋がるのですがね。
インフレターゲット、というか、金融緩和策で出来るのはあくまでも資金を借りやすくする状況を作り出すだけであって、
日本国内の市場を拡大させる努力、それこそ、移民の大幅な受け入れだったり、政府規模を半減するような規制緩和だったり、そういう成長戦略が伴わないと、より最悪な結果を生み出すだけだと思いますよ。
o制度が悪いというのは簡単ですが、
その制度自体が政治家や一部の官僚(日本の場合)によって決まっていて、その制度設計とか議決とかのキーパーソンは当該企業始めとするグローバル企業とずぶずぶという問題がひとつにあるわけですよ。
もうひとつの制度的な問題はアマゾンにしてもグーグルにしても、本社の住所が所謂タックスヘブンにあってこれらの国は法人税取らないか法外に低い税率なのでどこの国もまっとうな形では税金が取れないという問題もある。
フランスは、サルコジ政権はともかく議会に関してはこれらの裏付けになってるグローバリズムと大きく距離を置いてるので、「制度を変える」方向に進んでるのですが、アマゾンやグーグルの「本国」であるアメリカなんかは連邦議会も州議会もグローバル企業の献金漬けなので制度を変えることができない。
# 仮に、アメリカが真っ当な税金を米系グローバル企業から徴収して公共事業や福祉に回していたら、不景気が一発で吹っ飛ぶ可能性が高いです。
?なんというかもう、法の抜け穴を使ってやりたい放題のようで。
法人税をほとんど払わなくなった米企業コーポレートランドの実像:ロビー活動が利益を生み出す
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/25847 [ismedia.jp]
米企業2000社の平均法人税率(実際に支払われた税率)は28.3%であった。ちなみに米国の法人税の実効税率は35%、ドイツは約30%で日本は先進国では最も高い約40%である。

米国会計検査院(GAO)によれば、米国の多国籍企業トップ100社の中で、実に83社がこうした税金逃れの目的で、ペーパー会社を設立していた。
しかも驚くべきことは、ペーパー会社の数が1社や2社ではなく、金融機関は1社で数百社も支社を設置している事実である。
2007年の段階で、シティグループは427社、モルガン・スタンレーは273社、バンク・オブ・アメリカ115社といった具合である。

行政予算局(OMB)によれば、1950年代、法人税の占める米国財政の割合は23.2%だったが、2010年その比率は7.2%にまで落ちている。

米国の大企業の多くが2011年になって収益を回復させている理由は、こうしたカラクリがいまだに生きているからなのである。
□GEのケース

米コネティカット州フェアフィールドのGE本社〔AFPBB News〕
 今年3月、電気・金融大手ゼネラル・エレクトリック(GE)が2010年度、140億ドル(約1兆円)の利益がありながら、法人税を全く納めていない事実が判明して関係者を驚かせた。
 バラク・オバマ大統領は当然のように法人税改革を口にしたが、それから半年くらいでは何も変わっていない。
 GEだけではない。グーグルも2007年から2010年にかけて、国外の営業活動で31億ドル(約2350億円)もの税金を節約していたことが分かっている。
 いったいどういった手口を使うのか。グーグルが利用したのは「ダッチサンドイッチ」と呼ばれる手法で、米国財界ではよく知られている。近年は是正される動きがあるが、現在でも多くの企業がグーグルと同じ手口で節税の恩恵にあずかっている。
 それは米国の多国籍企業の税収を眺めれば一目瞭然である。2004年の米国財務省の資料によれば、彼らの国外での総利益は7000億ドル(約53兆円)に達していたにもかかわらず、米国政府に支払われた税額は160億ドル(約1兆2000億円)に過ぎなかった。
 税率はたった2.3%である。ほとんど脱税の世界である。
□消費税では揉めていないのはなぜ ?
ネットamazonで書籍を注文しようとすると、価格は消費税込みの額になっています。法人税の納税義務はないとしているのに、消費税の納税義務があることを認めているのでしょうか。

日米租税条約では消費税は条約の対象税目になっておらず、消費税法の納税義務者は国内で課税取引をする「事業者」としか規定されていないので、外国法人でも、PEがなくても、消費税に関しては納税義務を回避できません。 →アマゾン・セールス社の消費税は納付されていません。日本に事業者がいないからです。→消費税法上、課税事業者は国内売上に対する消費税を申告納税しますが、電子コンテンツは国内で販売しているのではなく、国外から販売しています。→不課税

回避できるのなら、消費税なしの価格での販売にするところなのでしょうが、そこがまたアメリカ州税の売上税と違う面でもあります。→アマゾンは顧客(消費者)から、消費税をもらっているとは考えていません。→すべて電子コンテンツの価格(100)だと認識しています。→それじゃ不公平じゃないか、楽天は払っているのに。→楽天は課税事業者なので、電子コンテンツを海外から日本の顧客(消費者)に売っても(100)、国内売上なので(理論上)消費税(5)を受け取っていることになるのです。したがって、消費税の申告をしなければなりません。
?「アマゾン」は、あんまり儲からない商売か?→そんなことはありません、ただいくら設けているか日本ではわからないのです。
?じゃ~第2四半期、決算概要をみて日本へ申告するよう説得すればいいじゃないか→確かにそうですが、法人税法も消費税法も追いついていません。
?アマゾンの純資産は創業15年でどうなっているか?→なんのために純資産を調べたいのですか?
?電子ブックリーダー「キンドル(Kindle)」→これもサーバー経由でC2Bで日本へ来ている。→インターネット経由事業の最たるもの。
?日本の新聞社と新聞・雑誌・書籍リーダーの未来はどうなるのか・→多分、日本の新聞・雑誌・書籍リーダーは淘汰され、新聞社の本社はカナダかシンガポールに移転するでしょう。→これを「コーポレートインバージョン」といいます。→特にタックスヘイブンに本社を移した場合問題となります。→すでに楽天はカナダに情報基地・工場を移転しました。→ソフトバンクもすでにアメリカ・サンノゼが実質的本社です。
?「追徴課税」で浮かび上がる、ネット時代の日本の地位の低下→そのとおりです。
?追徴課税額からアマゾンの国際ビジネス構造を推定する
?ザッポス(Zappos.com)の買収(800億円)
?「返品期間365日」と会計上の売上計上時期?
?ザッポスの企業風土と経営陣のプロフィール
?臨時報告書(8-K)に添付された買収契約の概要
?種類株式毎の条件から経営陣の「取り分」を想像する
?ネットビジネスの未来
?世界的ECは「金融畑」の経営者でないとできない?
□アマゾンは消費税を取っておきながら納税していない?
ところで、税金には法人税とは別に消費税がある。法人税は会社の儲けに対して課税されるものだが、消費税は消費に対して課税される。物やサービス、全てのものを売ったり買ったりしたときにご存知の通り5%が自動的に発生する。買った人が売った人に対して"預け"て、最終的に持っている人が税務署に納める。amazon.co.jpでの買い物でも消費税が"預か"られている。・・・とは限らない。
消費税は、お届け先が日本国内の場合のみ課税されます。Amazon.co.jp ではお客様にご注文いただいた各商品、サービスに対し、5%の消費税を課税しております。・・とは限りません。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=642972

あれ?でもアマゾンはamazon.co.jpでの売り上げはアメリカ法人のものだって主張してるんだよね。てことは日本での消費税の課税対象にならないんじゃないのかな。なのに、実際に消費税を取っているってのはどういうことなんだろう?・・・つまり君は消費税の仕組みがよく分かっていない。知りたい方は弊研究所まで

□消費税を納める人というのは次の通り定められている。
消費税の納税義務者は、事業者と外国貨物を保税地域から引き取る者です。
1 国内取引の納税義務者
 国内取引の場合には、事業者は、非課税取引を除き、事業として行った資産の譲渡や貸付け、役務の提供について消費税の納税義務を負うことになっています。

消費税には免税点が設けられており、その課税期間に係る基準期間(個人事業者の場合はその年の前々年、事業年度が1年である法人の場合はその事業年度の前々事業年度)の課税売上高が1千万円以下の場合には、その課税期間の納税義務が免除されます。・・・・そのとおりです。

2 輸入取引の納税義務者
 輸入取引の納税義務者は、その輸入品を保税地域から引き取る者です。したがって、事業者だけでなくサラリーマンや家庭の主婦なども輸入品を引き取った場合には、納税義務を負うことになります。
 輸入品を保税地域から引き取る者には免税点の規定はありません。・・・が、実際20万円以下の貨物(通関が物理的に分かるもの)については、関税(定率)+引き取り消費税(5%)が1万円以下とみて免税とされています。→羽田で携行輸入(手に携えて)した場合、雑貨であっても20万円以上であれば申告がいるのはここから来ています。  
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6121.htm

3 国内取引の場合
消費者(買った人)は事業者(売った人)に消費税を預け、事業者(売った人)が税務署に納める。
輸入取引の場合1(個人で輸入する場合)
輸入した人が自分で税関に払う。
輸入取引の場合2(輸入業者を挟む場合)
消費者は輸入業者に消費税分を含めた代金を払う。輸入業者が税関に払う。

□国際郵便局経由
郵送による場合、徴収を代行する郵便配達の人にお金を渡します。但し、課税価格1万円以下の取引に関しては関税(定率)も消費税(500円以下なので)も免除。

例1:外国法人が国内で資産の譲渡等又は役務の提供をした場合
これは実務上、頻繁に出てくるケースなので、例を挙げて説明します。
例)US法人が日本法人からソフトウェアの開発依頼を受け、日本に技術者を派遣する場合。
このとき技術者は日本でソフトウェアの開発を行い、US法人は開発の対価として、日本法人へ請求書を発行するとします。
この場合、役務提供地が日本であるため、消費税法上は課税取引です。US法人は請求書に消費税を上乗せしなければなりません。支払う側(日本法人)は消費税を払っていますが、受け取る側(US法人)が日本に拠点(店舗、事務所)がなければ日本の消費税を申告しません。→これは、無申告ではなく、消費税の納税義務が発生しないので合法→US法人は5%分、雑益として米国に申告します。→じゃ~日本法人は払わなければいいじゃないか。→そのとおり、消費税をつけて払ってやる通りはありません、ですが、仕入れ消費税として控除することもできないわけで、日本法人は消費税については「中立」なのです。
http://dp21244855.lolipop.jp/template124.html
あー、これと同じか。amazon.co.jpで買い物をした場合は、資産の譲渡を受ける場所が日本だから消費税の課税対象なのか。直接商品を配送してくるのはアメリカ法人からの委託を受けた日本法人(からさらに委託を受けた配送業者)だから話がややこしいけど、それも込みでの契約ってことになるのかな。"米国の法人であるAmazon.com, Inc.,およびその関連会社"の関連会社の部分に日本法人が含まれてるのか。そうすると消費税はアメリカ法人から払ってるのかな。→話が非常~に複雑なんですね。この混乱の理由は法人税法と消費税法をごっちゃに考えるためで、少し頭を冷やしてからもう一度お考えください。なお、この結論は、今の消費税法では解決できないということです。

□その他の意見
?オバマ大統領の政策は十分な雇用の拡大に結びついていない。
?米国の多国籍企業が海外に置いたまま国内に持ち込めずにいる1兆ドル("One trillion dollars")の資金を、国内での雇用創出や米企業の競争力向上に役立てない手はない。
?ところが、国内に持ち込もうとすると最高35%もの連邦法人税(と、そのほかに地方税)が課せられるという大きなペナルティがある。ほかの先進諸国(いわゆる「テリトリアル課税方式」を導入済の国)などでは、企業が国外市場で稼ぎ、現地で税金を納めた利益は0~2%程度で持ち込める。それに比べると米国に本社をおく企業は不利な立ち場にある。
?そこで、たとえば5%程度の課税率で、この1兆ドルを米国内に持ち込めるようにしてはどうか。そうすれば、企業側では雇用増加や研究開発、設備投資などにこの大金を使えるようになるし、また連邦政府も500億ドルの臨時増収を見込めるようになる。
?政府はこの税収を、企業に対して新規雇用を働きかけるインセンティブとして使える。その結果、200万人以上の雇用創出が見込める。
 Amazon faces probes after 'not paying a penny in company tax in Britain for two years' - DailyMail
「アマゾンが米SECに提出した書類のなかに、英、仏、独、日本、ルクセンブルクなどを含む各国で、税務当局から調査を受けていることを認めた」。「英国ではここ2年、1ペニーも法人税を払っていない」などとある。

「アマゾンやグーグルの税金逃れの浅ましい実態」
Amazon, Google, and the sordid reality of tax avoidance - DailyMail
グーグルの場合には、同社と英保守党関係者との「関係の近さ」も怪しまれる原因となっているようだ。

Apple 'made £6bn' in UK... but paid only £10m in tax - DailyMail
このアップルの話からは、同社がグーグルとほぼ同様のやり方??アイルランドの別法人を介してバージン諸島(タックスヘブン)の法人に利益を環流させていることが伺える。

Google 2.4% Rate Shows How $60 Billion Lost to Tax Loopholes - Bloomberg
reality of tax avoidance
By Ruth Sunderland
PUBLISHED: 00:13 GMT, 6 April 2012 | UPDATED: 13:20 GMT, 7 April 2012
?Comments (19)
?Share
More...
?Amazon faces probes after not paying a penny in company tax in Britain for two years
More from Ruth Sunderland...
?  RUTH SUNDERLAND: Making full use of your power to vote on pay29/04/12
?  Hollande and Holland could overturn Europe's consensus on austerity 23/04/12
?  QE or not QE? Printing money may be staving off 'ruination', but it is destroying the value of savings and pensions 19/04/12
?  The fuse is running out on Britain's interest-only mortgage timebomb 11/04/12
?  SUNDERLAND ON SATURDAY: Complex rules heighten the lure of tax havens 06/04/12
?  RUTH SUNDERLAND: Google and sordid reality of tax avoidance06/04/12
?  This growth see-saw will continue as long as the eurozone struggles on 03/04/12
?  SUNDERLAND ON SATURDAY: Time to clarify these cynical pay reports 30/03/12
?  VIEW FULL ARCHIVE
Read more: http://www.dailymail.co.uk/debate/article-2125883/Amazon-Google-sordid-reality-tax-avoidance.html#ixzz1tdnQGBOQ