JUNKの日々
愛媛県大洲市 garage JUNK YARDのブログ



みなさん、おはようございます

愛媛も南海トラフ地震が

いつ襲ってくるかわからない今日この頃

みなさん災害時の備えはどれくらいしていますか?

うちも水や食料・医療品などは少し準備していますが、

以前TVを見て気になっていた

Zio(ジオ)トイレを買ってみました。

ネコの砂をヒントに開発されたというこの商品

災害時、水が流せなくなった

家のトイレが災害対策用緊急トイレに変わります。

ハコの中には ↓ これらが入っています。

古紙からリサイクルされた紙砂は燃えるゴミとして焼却可能だそうです。

災害時のトイレの劣悪環境は辛かったとテレビなどでも言っていますね。

優れた消臭・抗菌効果

取り扱いが簡単

環境にやさしい

可燃ゴミとして処理可能

気になる方は「Zioトイレ」で検索してみてください。

10Lの紙砂で約80回使用できるそうです。

 

個人的に思った事は

これをヒントに

ホームセンターで売っている

可燃処理できるネコの砂と

厚めのゴミ袋・100均のスコップ・ビニール手袋等でも

代用はできるのではないかと思いました。

いろんなアイデアで災害時乗り切りたいですね。

  

 

 

 

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )



« いつもニコニ... 還暦の赤カッパ »
 
コメント
 
 
 
Unknown (1315)
2016-05-21 18:06:46
ムムッ
トイレイキタクナッテキマシタ
 
 
 
1315さんへ (JUNK YARD)
2016-05-22 14:02:31
間に合ったことを祈ります!!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。