自分でも気づかない、新しい自分発見の旅
Midnight Stone...
だろうなぁ

季節も関係あるんだろうなぁ~。
道具も関係あるんだろうなぁ~。
場所も関係あるんだろうなぁ~。
技術も関係あるんだろうなぁ~。
気持ちも関係あるだろうし、
準備も天気も時間も関係あるだろうなぁ。
何の釣果も無かったとしても、
ずっと同じ場所にいたとしても、
その中に楽しい要素が詰まってるんだろうなぁ。
代わりに誰かがやるのでは楽しくないよなぁ
誰でも簡単に!道具が全部やってくれます!
なんて道具では面白くないんだろうなぁ。
コメント ( 0 )
霧雨

やっぱり雨でした・・・。
小雨が霧のように待っていた午前。
少し雨足が止まったお昼前後。
どうするどうする?なんて言っていたけど、
結局は断念して、普通に買い物に出掛けた。
防水スプレー缶4本。来週は晴れるかな?
とりあえず用具の点検&準備だけでもしておこう。
コメント ( 0 )
う~む

全国的に暑くなりますなんて予報とは裏腹に、
肌寒くどんよりとした天気だった。
新調したトレッキングシューズに慣れようと、
明日は近場の低山を歩こうと思っていたけれど、
明日の降水確率・・・午前中70%・・・う~む・・・。
雨の山歩きも楽しいけれど、
新品シューズで雨の中に行くのは気が引ける。
防水性やグリップを試すには最良なんだろうけど、
う~む・・・
コメント ( 0 )
好がかく

広角よりの標準ズームを購入してから、
もっぱらデジ一眼レフにはそれが付いている。
35mm換算で24-75mmという画角で、
山を歩きながら撮るのにちょうどいい。
それまで使っていた標準ズームは、
換算42-112mmぐらいで広角側が物足りなかった。
それで中古で単焦点を買ってきた。
換算36mmで、この画角の縦構図が気に入って、
一時期、単焦点で縦ばかり撮っていた。
その感覚が残っているのか、標準ズームでも、
この辺の画角を使って撮っていることが多い。
人それぞれ好きな画角があると思うけど、
僕はこの辺の画角が好きなんだろうなぁ・・・。
アレの単焦点の画角は換算34mmか・・・悪くないねぇ。
コメント ( 0 )
楽しみ方

あれが無い、こんなのが欲しい、こんなんじゃ駄目だ。高い。
否定的な意見で賑わっている某掲示板・・・。
どんどん毛嫌い者、増えちゃえ!なんてね。
あれも有る、こんな感じ、これこそ本命、めっちゃ安い。
好意的な意見ばかりで誰もが欲しがる機種が出たら、
街には同じ機種ばかり持ってる人で賑わっちゃうよ。
棒きれ一本。
何の用途も見いだせない人もいるし、
100通りの用途を見いだせる人もいる。
楽しみ方は自分で見つけるもの。
コメント ( 2 )
ホシガール錠

友人が早速カタログを持ってきてくれた(嬉)
昨日は画面を何度も眺めてヨダレを流してた。
いっそのことヘンテコだったら気が楽だったのに・・・
それから偏りがちな計算をしたりして、
相方に聞こえるように独り言を呟いていた・・・。
それを聞いて相方は予言者の如く手を広げ目を瞑り、
「私には見える・・・予約しちゃったと言っている姿が・・・」
楽にするような台詞のようで、バリアのようでもある。
それにしても、ここまで自分が食らいつくなんてねぇ・・・
いつの間にホシガールを一錠飲んだのやら。
コメント ( 2 )
ほしいなぁ

最初のリーク写真を見た時には「?」が灯ったけど、
発表された画像を見る限りイイナァと思った。

ホワイト×ベージュも雰囲気あるし、
ブラック×シルバーはクラシック風味を感じさせつつ、
今風な表現が施されたカメラという感じだ。
うむを言わず、予約しちゃいたいところだけど、
隣で目をギラリとしている相方が、
「1年待てばだいぶ安くなるんでしょう?」と言う。
「最初だから問題点もあるかもよ~」と続ける。
あれもこれもとオプション品を揃えたら、
結構な金額にもなるだろうしなぁ・・・。
ああ、欲しいなぁ~。
こんなのがあったらいいのに~と、
ずっと願っていたスタイルだけにヨダレが止まらない。
これを持って山に行く。旅行に行く。散歩に行く。
荷物の軽量化にもなるし、気軽にパシャ!も出来る。
きっと予約は凄いことになるんだろうなぁ・・・。
本当は撮った絵や、撮る気持ちの方が大事なんだけどねぇ、
趣向品には持つヨロコビも大事なんだよねぇ。
まぁ、発表され製品化されたことに感謝しなくちゃね。
そして2代目、3代目と続いて、レンズ群も充実させて、
こういう分野というかレンズ交換式小型カメラという
ジャンルを確立させて欲しいです。
今?数カ月後?半年後?来年?それとも他機種?・・・
間違いなく、いつかは買うのでしょう。
コメント ( 0 )
やっと1年

去年の今日、おそろしい被災が起きたんですね・・・。
一瞬で色んなモノを奪い去り、破壊した地震。
今もなお、苦しんでいる人がいます・・・
全てが復旧するまでには数年かかるでしょうが、
被災地の方々に少しでも多くの笑顔が訪れてほしいと願っています。
やっと1年、もう1年、まだ1年・・・
コメント ( 0 )
ザザザ

曇りのち晴れの予報が、曇りのち雨に変わっていた。ガーン。
そして再び、月曜日は晴れマークだよ。ったくねぇ・・・。
強い風が雨雲を吹き飛ばして・・・カラッ!
そんな甘い考えを抱いている訳ではないけれど、
とにかく電車の切符を相方が買ってくると言っていた。
あまりに酷かったら電車旅。大丈夫そうなら山歩き。
コメント ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |