goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬と旅とガーデニングの日々

自遊夢食人の日々の生活を気ままに綴っていきます。柴犬あすかも時折り登場します。

鹿川ふれあい広場のコスモス

2014-10-24 15:55:18 | その他
天気が良いので、ふれあい広場のコスモスを見に出かけました。



遅咲きで今頃が見ごろになっています。




鴻池運動公園に車を置き、般若寺まで足をのばす。国宝の楼門。こちらのコスモスはピークを過ぎたかな。



向かいにある植村牧場で牛乳ソフトクリームを食べる。

鴻池運動公園に戻り、公園内を散策。

正面奥が生駒山、右手に奈良ドリームランドのジェットコースターのレールが見える。



ワンコ連れOKなので、オランダ屋奈良店のテラス席で昼食。ランチタイムは混み合っているため、テラス席はテイクアウトのみになるらしい。以前は3時ごろだったので、オーダーできたのだが。人気店でいつ来ても混み合っている。


京都国立博物館 平成知新館オープン記念展

2014-10-09 20:49:57 | その他
9月13日にオープンした京都国立博物館の平成知新館のオープン記念展『京へのいざない』の観覧に出かけた。

先ずは、ホテルグランヴィア京都15Fにある鉄板焼 五山望。
京都五山を見渡しながら、目の前の鉄板で柔らかい肉や新鮮な野菜を焼いてくれる。






数日前から予約を入れていたが、あっという間に満席。

京都タワーも目の前。



八条口から赤いプリンセスラインバスに乗り、二つ目のバス停、東山七条で下車。
本館の明治古都館では一昨日より『修理完成記念 国宝 鳥獣戯画と高山寺』を開催。平日にもかかわらず長蛇の列ができていた。



平成知新館。キャッチフレーズにある『ズラリ国宝、ずらり重文。』沢山の国宝、重要文化財が展示されていた。









ポタリング to 奈良

2014-10-07 14:24:59 | その他
先週購入したクロスバイクに乗って、奈良へポタリング。



鹿川を通り、出来るだけ自動車が通らない道を開拓しながら行く。



途中、JR平城山前の十二支。



ようやく奈良自転車道へ。



山の中、ひたすら緩やかな上り坂を進む。



東大寺と若草山が見えてきた。



何度か道に迷いながら、二月堂に到着。





東大寺。









高畑にある蕎麦屋、吟松で昼食。



浮御堂を通って、



奈良少年院。



般若寺、コスモスが満開。





向かいに、明治時代から続く種村牧場がある。





黒髪橋を渡る。





黒髪山にある黒髪神社。







今や廃墟と化した奈良ドリームランド。



再び、奈良自転車道を下る。



途中、休憩所も設置されている。



昼食時間も含めて4時間程のポタリング。殆ど自動車が通らないコース。風光明媚でアップダウンも適当にあり、快適にポタリングを楽しむことが出来た。


布施明コンサート

2014-09-21 21:00:11 | その他
先月、けいはんなプラザに綾戸智絵のコンサートに行ったが、その際にキャンペーンがあったようだ。水曜日に当選ハガキが到着してキャンペーンに当選したことを知る。コンサートの入場券が当たった。
予期せず、本日布施明のコンサートに行くことになった。



会場はほぼ同年輩の面々で満席。2時間にわたるパワフルで声量豊かな熱唱に元気をもらう。とても67歳とは思えない。『恋』『霧の摩周湖』『シクラメンのかおり』など懐かしい曲に感動する。


昨日もけいはんなプラザに山田洋二監督の『小さなおうち』を見に行き、メインホールに二日続けて通う。