goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

セッカを探しに田んぼへ行ったが...

2023年09月30日 | 鳥・動物
探鳥の帰り、セッカの鳴き声がするので稲刈り前の田んぼを探してみました。セッカは発見できましたが、撮れたのは数枚でした。それよりも付近で撮ったチョウやトンボの方が多かった。何がメインなのかよく分からない...

🔶

▼セッカ 掲載出来るのはこれ一枚


🔶

▼もう稲刈りは終わったかな


▼モンキアゲハ




🔶





🔶

▼ウスバキトンボ


▼適当にシャッター押してみる
やはりピンぼけ多発でした





ご覧いただきありがとうございます
コメント

コムクドリ(小椋鳥)に出会いました

2023年09月29日 | 鳥・動物
初めてコムクドリを見たので記録として残しておきます。夏鳥(本州北部より北で)となっていますが、九州では春と秋に観察できる旅鳥。
見る事のない鳥だと思っていましたが、意外と近くを通過しているので、次は羽色をきれいにビシッと撮ってみたい!何時になることやら......。

🔷

▼遠くを眺めていると(9月26日)


▼頭上を鳥の群れが、何かな?


▼遠くの木に止まりました 20羽位


▼拡大してコムクドリだと分りました





▼頬に茶系の模様があるので雄



▼右は模様がないので雌かな


🔶

また会えるといいね



ご覧いただきありがとうございます
コメント (2)

探チョウ 黒いアゲハチョウ

2023年09月27日 | 昆虫類
探鳥で探チョウ、黒いアゲハチョウです。撮っているときは注意深く観察していませんが、写真整理で4種類いる事に気づいたのでまとめてみました。違いが分かったので、他の種類も撮ってみたいと思います。

🔶

▼オナガアゲハ
尾状突起(びじょうとっき)が長い




🔶

▼クロアゲハ
尾状突起(びじょうとっき)が短い



🔶

▼モンキアゲハ
後ろ羽に白い斑紋がある






🔶

▼ジャコウアゲハ
胴体に赤っぽい色の模様がある








ご覧いただきありがとうございます
コメント (2)

昨日の探鳥果 ムシクイ・エゾビタキなど

2023年09月25日 | 鳥・動物
昨日、秋分の日の翌日、久しぶりにカラッとした晴れ間と爽やかな風、探鳥へGo!
結果:出会う事が少ないムシクイに会えましたが、撮影環境が悪く今一つ、おまけに種類が多く名前もハッキリしない。

🔷

▼メボソムシクイかな?
日影+空抜なので写り悪し







🔷

▼エゾビタキ
目線の高さには止まってくれませんでした





🔷

▼コサメビタキ
これも撮影環境悪いし



▼何だかふっくらしてます


🔷

▼ミサゴ ペアなのか?



▼気流に乗って気持ちよく




ご覧いただきありがとうございます
コメント (2)

探チョウ アオスジアゲハ

2023年09月22日 | 昆虫類
今日は探鳥で探チョウ、アオスジアゲハです。野鳥探しで飛んでいる物を撮る行動が身に付いてしまいました。
ブーメラン型の青い模様が美しい蝶々、せわしなく動き回り、なかなかじっと止まってくれません。
※分布の北限は秋田県、岩手県の南部。

🔷 

▼以下同じようなものばかり







▼ブーメラン型の青い模様

🔷









ご覧いただきありがとうございます
コメント (2)