goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

カラジューム

2013年07月26日 | 園芸・植物

                           


          



                     

 7月6日から始まっていた夏の甲子園を目指した福岡大会は今日が準決勝、明日が決勝です。甲子園大会は8月8日(木)から15日間の日程、毎年この大会の頃が夏のピークいよいよ盛夏を迎えるようです。ところで、昨日は近くの河原で赤とんぼの小さな群れをみました。今年は梅雨明けが早かったので、赤とんぼが飛ぶのも早いのかもしれませんね!?

 水曜日に休暇を取ったので週末、金曜日が早いこと!「週四日」の仕事も悪くないものです。私の会社では60歳退職後の働き方に「週四日」もあるので、このパターンを選択して働いてある先輩方も多くおられます。私は来年どうしようかな。

 では、楽しい金曜日をお過ごしください(^_-)-☆

 今日もネタが無いので「カラジューム」。やはりグリーンは目に優しく少しは涼しを感じますね。パートカラー(グリーン)で撮っているのでグリーン・ホワイト・グレーの三色だけですが気付きました?

コメント (2)

カラジューム

2013年07月25日 | 園芸・植物

              

                                

              


                            

 連日猛暑が続いていますが、暑中見舞いの便りが届く時期なりました。大半はパソコンとプリンタで作成されていますが、一言手書きの文字が有るのと無いのでは印象がずいぶんと違ってきます。私は字が超~下手なのでなお更そんなに思うのでしょう。

 もし上手だったら仕事での報告物、それに一生懸命ラブレターを書いたりとまた違った人生を歩いていたかもしれません。字には”人なりが現れる”とはいわれますが、私の字は誰が見ても”へそ曲がり”そのもです。手書き文字は人生をも左右するそれだけの力があるのかもしれませんね。

 朝から自分の馬鹿さ加減に呆れていますが、それも人なりと思い開き直っていこーっと!

 今日の写真は葉脈と葉色の綺麗な「カラジューム」。表の葉脈もいいのですが、裏から見た透けた感じの葉脈もまた綺麗です。でも、スカート覗きの趣味は有りませんのでご心配なく。

コメント (4)

サルスベリ

2013年07月24日 | 園芸・植物

              

                           

                 

 昨日の福岡の最高気温は37度、今年一番の暑さを記録したようです。私は冷房の効いた部屋にいたので暑さは感じませんでしたが、仕事で”冷汗”を流していたようです(-_-;)
昨夜は綺麗な満月、その月が今朝もまだ顔を見せています。早朝の空に沈んでいく月もまた違った風情があっていいものです。
The moon sets. 


 さて、今日は休暇を取っています。この暑い中何処に行くの、何をするの?と思われるでしょうが行動予定は秘密ですが、1日中家にいないことだけは確かです。
ではではお仕事の方は頑張ってください。と、熱中症に気を付けてくださいね(^O^)/

 昨日が燃える赤で暑苦しかったので今日の写真はチョット涼しげに白の「サルスベリ」。特に紅白を意識して掲載した分けでは無いのですが、今日は”おめでたい”ことが起こる予感がします。

コメント (4)

サルビア

2013年07月23日 | 園芸・植物

                             


                                


                 

 今日は「大暑」、これから立秋(8月7日)頃にかけてがもっとも暑くなる時期になります。昨年は今日23日が北部九州の梅雨明けだったのでこれから本格的に暑くなるぞ!だったのですが、今年は15日も早く梅雨明けして既に猛暑が続いているので例年になく暑い夏のようです。

 昨日は月の写真を掲載しましたが、このところ天候に恵まれ夜空も澄み切って月明りで影ができるほど綺麗に輝いています。今日は満月なので涼みがてら綺麗なお月様を眺めるのもいいかもしれません。

 きっと同じ月を誰かさんも見ていますよ!月を隠すような雲が出ないことを祈っております。

夏の月見を楽しみに1日頑張ろう!

 今日は花いっぱい運動の花壇から「サルビア」。燃えるような赤色は遠目で見ると鮮やかですが、ズームすると暑苦しく感じます。この暑い時期に申し訳ございません。

コメント (2)

月を食べる雲

2013年07月22日 | 空・雲

               

                    

                                
                                     

 熱い選挙戦は終わりましたが夏の暑さはまだこれからが本番。今日は夏の「土曜の丑の日」、連日の酷暑・熱帯夜でバテ気味方がいらっしゃるのではと思います。そんな方は”うなぎを二人前”くらい食べてスタミナをつけ元気を取り戻してください。

 さて、今週の仕事は特段のイベントも無く淡々と過ぎていきそうですが、プライベートは休暇を取る用事も有ったりで仕事そっちのけで充実した週となりそうです。
「人生においての楽しみ、喜びは日々の生活の中に自分自身で創るもの」、自分で決めてそれを実行することが一番の喜び、充実感を味わえる瞬間かもしれません。

 今週も暑さに負けないように、エンジンがオーバーヒートしないようにエコ運転で乗り切っていきたいと思います。
うなぎを食べてp(*^-^*)q がんばっ♪

 今日は昨夜のお月様と雲の様子。澄み切った夜空に月が登り暫くすると一つの雲が現れて”月をガブリと食べる”ような雰囲気・・・考えすぎでしょうか!?
手持ちで撮っているのでピンぼけです。撮影時間:19時56分頃

コメント (6)