昨日は寒かったですねー。最高気温は今季最低の気温9.8度でした。寒いはずです、脊振山では初冠雪が観測されたそうですよ。今朝は放射冷却で冷え込み(3度)ましたが、日中は寒さが緩み平年の気温に戻るそうです。
さて、今日は10日の金曜日、ボーナスが出るところも多いし、忘年会も今日からが本番ではないかと思います。
懐が暖かくなれば忘年会も一層楽しいものになるのでは?しかし、私の懐はサムイままです。
以下のランキングを押下後 『投票』 して頂くと幸いです
今日の写真は昨日に続き”晩秋の名残”と題していますが、5日(日)に撮影したものです。こんなに沢山の柿ですが、誰もちぎってくれない柿木です。たぶん渋柿なのでしょが、勿体ないですね。
この写真は青空が綺麗だったので、柿色とコントラストをテーマに撮ったものです。(拡大すると、右の写真です)
これで、秋に関する写真は全部終わりました。もう在庫無しです。明日の写真は何か考えておきますね!!




何故か、爺婆が…超~好きだから。
沢山干し柿を吊るしてたのに
今日仕事に行ったら、1個も無い
場所はねー
岡本交差点から、曰佐方面に行くと「須玖」交差点がありその手前右側に大きな駐車場見えますのでその奥です。
早く行かないと、無くなるよ!!
おねだりで貰えるかも・・・!?
明日…行って来ます
近く迄、行ってみたのですが
岡本の交差点迄
春日→岡本の交差点→雑餉隈へ曲がりました
明日…再チャレンジ
ローカルな地名がコメントに出てくるので、これを読んだ人は勘違いするかも!?
そうです。その交差点を左に曲がり3分です。
明日からまた寒くなりますよー
結果を教えてくださいな。では健闘を祈ります。
意見を伺った所
「こりゃ~いかん。熟しすぎとるばい」
って事で、柿捕りは却下されました
また来季にでも行ってください。
干し柿、それも手作り干し柿食べたいなー