goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥や自然と触れ合う時間

ご訪問ありがとうございます!

野鳥を中心に季節の花などのスナップも掲載。
ご支援よろしくお願いします。

白水大池公園に行ってみた 水鳥など

2022年12月08日 | 鳥・動物
水鳥の状況を確認するため、春日市の白水大池公園に行ってみました。まだ種類・数ともに少なく年が明けないとそろわないのかな!?。他に池を一周する遊歩道で出会った鳥も掲載します。また来月行ってみよう!


日陰ではナンキンハゼの紅葉あり


▼ヒドリガモ


▼キンクロハジロ


▼ホシハジロ



▼上から目線のカワセミ♂





▼キジバト


▼ナンキンハゼの実


▼隠れているつもりのビンズイ


▼何時もありがとうジョビコ



ご覧いただきありがとうございました

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 昨日の朝景+鳥 | トップ | 背高泡立草を撮ってみた »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tukikisou)
2022-12-08 09:33:46
おはようございます。

ホシハジロの模様を美しく撮られていますね。
水面も「ポチャ」っと音が聞こえてきそうにリアルです。

私もたまには遠出して池にも行ってみたいですが
寒くなると根性無しになるようです。

いつも楽しませて頂いております。
返信する
Unknown (jun_1953_1953)
2022-12-08 14:30:42
@tukikisou さんんへ

水鳥の魅力
個人的には羽の光沢が一番じゃないかと思っています。水をはじく綺麗な羽が好きですね。
しかし、種類が多いので名前を知らない鳥ばかり、これから勉強です。

寒くなると誰しも足が重くなるもの、風邪をひかないように身体の防御システムの1つ、なので気が向いた時に出発で良いと思いますよ。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿