今日は特に話題が無いのでタイムリーな話ではありませんが、私が遭遇した事件の共有化、報告です。(参考にしてください)
先週末、私が使っているクレジットカード会社から電話が入り、○○会社の××商品、三万数千円を購入されましたか?との確認でした。
私には全然覚えが無く、何時購入したようになっているのでしょうか?と逆に質問すると先週始めでした。今年に入って使った覚えは全然無し。聞いてみると○○会社がクレジットカード会社に信用調査をしてきたので、確認の電話を入れたのだそうです。
その場でそのクレジット番号は停止となり実害は無しく過去の請求については私が毎月、明細を確認しているので問題はありませんでした。
まぁーこんなことは他人事と思っていましたが、まさか自分が遭遇するとは思いもしませんでした。今後の対策、思ったこと「明細は必ず確認しよう。ヨシ!!」ですかね。
しかし、根本的原因の「何時、何処で、どんな方法で・・・」番号情報が漏れた(流出)のか不明のままです。
以下のランキングを押下で 『投票』 して頂くと幸いです
今日の写真は「クリサンセマム・ノースポール」(通称はノースポール)私が時々通院している病院の庭に植えてあったものです。撮影アングル、ピンボケで今一進歩がないですね。
撮影時には気がつきませんでしたが、2写真ともよく見ると小さな虫がいました。キク科の植物でしからアブラムシ等が寄ってくるのですね。
今の時期に人間にとっても虫にとっても貴重な花なんですね。




クレジット番号は絶対にパソコンに打ち込まないようにしています。
そのくらいしか、出来ることがなくて。
カードは手元にあるのに、
何処かで情報が漏れて、使われてしまう時代。
怖いです!!!
どじな話ですが、ハッキングでは無いと思いますよ。
定期引き落としは何年も前から使っているので問題無いとしても、スポットで数店使った時に流失かも?
正直漏れた経緯が判らない。
便利だけど、リスクも有り、ある程度しかた無いかも!?と思ってはいますが・・・
後は自己防衛、明細の確認はもちろんだけど、一回の支払限度額を少く設定しています。
クレジット無しの生活も考えられないし・・・
そこの考え方は人それぞれでしょうね。
今回、実害は無かったですが、改めて自己防衛の大切さを思い知らされました。
では、怖い思いをさせて申し訳ありませんでした。
gao…馬鹿にされそうですが
カードは持たない主義です。
家も現金で買うつもりでした
貧乏症ですネ~
ローンは、背伸びしている気がするし。
金利が勿体なくて
家は…ローン減税ってシステムの魅力に負けちゃいました
家賃より 安い家主は 銀行さん
私はカードが必要派ですね。
そこは個人の価値観で・・・ネ
確かに金利は勿体ないですね。
私もなるべくローンは避けたいと思っていますが、、
無金利、長期支払いが有ると選んでしまいます。
まぁ、お金にまつわることは人それぞれですが、、
私みたいに犯罪に巻き込まれないようにしないといけないですね。
では、今日は少しいい天気かな!?