午前中、地元に行ってきて14時過ぎには帰ってきました。
息子を駅に降ろし、そのまま地元に直行したので8時過ぎには実家に到着。
2階の部屋からタンスの中に何があるかチェックしていきました。
父や母、長姉の衣類がほとんどなので、引き出し等に中身が何かを書いた付箋を貼って
誰が見てもわかるようにしました。
3階の部屋は次姉と私の物、もしくは母がいらないと思って3階にあげてきたものだけです。
卒業アルバムや、卒業証書等を持ち帰り品として除けました。
働いていた時に茶道を習っていたいたのでそのころに買った茶器も持ち帰り品に。
次姉も後程到着し、各自、自分の物を確認していきました。
相談していた不動産屋さんに業者さんを紹介してもらっているので、
整理が終わって残ったものは廃棄する予定です。
何しろ物が多いので、自分たちで処理するには無理があるんですよ

帰る間際、主人が2階の部屋で見つけたのがこれです。

ペコちゃん人形です。大きさは台座も含め42センチぐらいです。
主人はこれを改造して何かしようと考えてるらしいのですが、
私は売ったほうがいいんじゃないかと思いました。 高値で売れるような気がする~(^^♪
他には昔、NHKで放送していた「できるかな」のキャラクター、
ゴン太くんのライトも見つけてました。 これも改造する気らしい(*_*;

あと、母が作ってまとめていたポーチ等も見つけて持ち帰りました(*^^*)
まだ母の手芸品はあるように思うので、また行って見つけようと思います。

ペコちゃんも可愛いし、時代の良さを感じます(*^^*)
状態もいいですねぇ♪私も持ち帰ると思います。
個人的にゴンタくん!!可愛いすぎるー(*^^*)
うちも主人の家。お義父さんがなくなりお義母さんも田舎にいるので片付けなくては。。。
ものが大量にあります。
ため息です(笑)
改造、私ももったいない気がします。
ゴン太くんは私も知らなかったので、いつからあったのかさっぱりわかりません。
ペコちゃんは昔、収集されている方に渡したという話があったので、姉も不思議がっていました。
どうやら隠れたところにもう1体あったのでしょうね。
量はかなりあるので廃棄費用もかなりかかります
かなりの価値ありと見ました!
改造する前に一度オークションに出したらどうですか?
なつかしいお宝を見つけましたね~。
廃棄費用は結構高額になります。
実家の母のかたずけで、荷物は少ない方だったと思いますが、意外とかかりました。
古いもので塗料が取れている部分もあるので、美品とは言えないと思いますが、
コレクターの方ならどれぐらいで買われるのか位は知りたいです。
実家・母方実家が菓子屋だったので残っていたのだと思います。
大きい五つ玉のそろばんもありました。
我が家は店舗兼住居の3階で、廊下や階段にも物がおいてあり、
量は半端なくあるので、見積もりを出してもらったのですが結構な高額になりました。
これ、絶対いい値段着くと思いますよ。だって状態だっていいし。
改造もったいない!だいたいどうやって改造するんでしょう‥??
ペコちゃんの方はわかりませんが、ゴン太くんのほうはラズベリー・パイという小さいパソコンにつなげて、
メールがきたら光るようにするつもりみたいです。