goo blog サービス終了のお知らせ 

猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

ミズシキ草 赤

2015-11-03 15:53:03 | 木と野と花
夏の盛りをすぎてから我が家でもミズシキ草が咲き始めました

あえてミズシキ草と記載を入れて置きますが 正式には ミズシキ

あのお祝い等の御祝儀に縛られて居る物と同じ名前です

此処二・三年の傾向として ミズシキに似て居るからとの説がPC上では 当たり前に成って居ますが

古い文献では 赤や黒色は 高貴な贈り物を包む物として使われて居たと有りますのでこの花を 金糸草・御所水引・金線草とも別名で呼ばれて居る事なのだろうと思います

季節的には盛りを過ぎては居ますが 風にサヤサヤとサヤグ姿は トテモ可愛くて摘む気に成りません



此方も野花ですので全国どちらでも見られた筈なのですが・・・・

先程・UPの前に調べたら 九州の一部では 絶滅危惧種に成って居る様です。

私は 愛犬との散歩道で見つけて赤と白と一株だけ頂き 念の為・自然交配を避けるためめに別々に植えて居ります

我が家では 比較的暗い日陰で育てて居り 一眼を持ち出さないと撮れないところでしたので upが遅れてしまいました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒイラギの花 | トップ | 七二侯・楓蔦黄 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

木と野と花」カテゴリの最新記事