猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

ほろ酔い桜の実5.16

2020-05-16 23:59:59 | さくら


が家の桜在籍番号24番ほろ酔い桜に実が付きました

小さな枝垂れ桜からキチンとした楕円形の実が付き 美味しそうな黒い実と成りました


枝をヨクヨク見ると中には鳥達に啄められて種だけに成って居る物も有り少し熟してヘナヘナに成って居るのも有りで 取り急ぎ収穫させて頂きました

一個だけ食べましたが 初期に比べて苦みも少なく成り植えて見て発芽するかどうか楽しみにしたいと思って居ます


又 来年も綺麗に咲くのを待って居ます




コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜緋桜の実5.15 | トップ | ボタン電池LR41 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜の実 (ZERO紀行ray)
2020-05-22 03:35:43
今晩は
先週の暑さがウソのような寒い日が続いていますね
花木にもしんどい陽気ででしょうね。そんな中でもほろ酔いちゃんや横浜緋桜サンに実がなりましたか。こちらは実がついたアーコレードサン等は強風にやられ熟す前に落下の道を辿りました
今年の収穫は『0』
0が2つつく名前が悪いのでしょうかね(ZERO紀行ray・0紀行0)(苦笑)
来年の発芽を楽しみにしていますね
こちらもいつかはほろ酔いちゃんを種子から育てて新しい桜を育ててみたいです
そう言えばほろ酔い桜は冬桜系と購入した時値札にありました。確かにその葉は冬桜特有の“小葉”小さい葉ですよね。そうすると花が最後に赤くなるコトやほぼ同じ時期に咲きだすコト、また昔から変種がでやすい桜系はと考えると父方の桜は富士しだれ桜なのではないかと想像しています。来年 沢山花を咲かせたら家にある富士しだれ桜の花とほろ酔いちゃんを見比べてみたいと思います
それでは桜その後の話の続きを楽しみにしています
この後も体調に気をつけて(5月の後半ですが・汗)暖かくお過ごし下さい

コメントを投稿

さくら」カテゴリの最新記事