goo blog サービス終了のお知らせ 

猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

ひそやかに・十月桜 9.17

2016-09-17 16:30:30 | さくら


久々に青空が広がる一日に成りました

我が家の十月桜も青空の中で 秘めやかに密やかに恥じらいながら咲いて居ます

此の桜は 以前・大きな公園『新宿御苑等・砧公園』等で見かけた事が有りインターネット上ても 色々調べた事が有りますが 色々な発信をなさっている方が多くて桜花として私の中で確定して居りません



桜花としては どうもマメザクラとエドヒガンザクラの両方の特徴『我が家のマメザクラとエドヒガンザクラとの』が出て居ますので園芸種の一つなのと思われます

二度咲き桜は 何かの突然変異なのかも知れません



現段階で分かって居るのは DNAが 一貫して居るのは ソメイヨシノだけですので 突然変異や先祖返りも良く有る話しで有ろうと思います

十月桜の中で一重の情報が 今年になって少し多くなりました

私が 台風で倒木・老木てしたので 枝は焼却処理される寸前の枝を頂いた桜も 秋の時期に伺った時には 当時の写真を良く見ていると現在の我が家の十月桜と同じ花弁に良く似て居ます

挿し木にて育てた我が家の枝は 一重の桜で今年咲いてくれました。

未だ 今年に初めて咲いてくれた幼・十月桜と四季桜は この秋に咲いてくれる様子の兆候は 今の処・有りません

気長に見守ってゆきたいと思っております

インターネット上の 色々・情報を提供なさっている方々『コピっている節が有り』には 十月桜=四季桜と記載されている方が多い様ですが私は 頑固に暫くの間 此の侭 上げさせて頂きます

現在・私は 十月桜と四季桜・挿し木で育てて居る十月桜『八重で朽ちて居る桜で我が家では 根付いて一重』と三本の桜を育てて居りますので 出来る限り今後も発信させて頂きます。

やっぱり 青空に桜は とても映えてくれます

今日・明日は 多摩地区の秋祭りと成ります。 御報告できれば 嬉しいのですが・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミズヒキの花 | トップ | 八王子・石川町 龍頭の舞 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すみれも同じです。 (ちしゃ猫)
2016-09-17 22:46:14
こんばんは。
本当に色々と有り難うございます。
先の十月桜の所で、
>「生産者さんが勝手に名前を付ける」
と言うのは良く分かります。
新種ならまだ良いのですがすみれの場合、外国のすみれに
「紫式部」等と勝手に日本名をつけて売ってしまうので困ったものです^^;

インターネットの詳報は本当に気をつけないといけないですね。
時には30年も前の古い情報をまだ唱えているサイトさんもありますものね。
(すみれの場合ですが^^;)
私等は何が本当なのか見極めるのが大変です。

「5枚以上の花びらでも重なっていなければ一重」と言うお話
目から鱗です。もの凄く分かりやすく納得ができます。
来週秩父に行きますのでお花が付いているか見てきます。ちょっと楽しみです。
咲いていたら写真を撮ってきます。
でも鹿に食べられていたりしていたので東京に帰る前にネットをしましたが
やはり心配です。

十月桜 真ん中がほんのりピンク色で初々しいオトメの様です。
我が家のも・・・・  と願って止みません。
ご丁寧に有り難うございました。
返信する
ちしゃ猫さんへ (jun-hajime)
2016-09-17 23:31:19
コメント有難うございます
私は 全ての情報もwikipediaに書かれているから正しいと思い込んでブログにアップするのは 危険と思って居る昔親父ですのでm(_ _)m致し方有りません。

挿し木で 育てあげた幼・十月桜とお気に入りの十月桜だからこそ 調べる気に成って居ます。
ふーちゃん桜のこの後が 楽しみですネ

この後 昭島市で 奇祭・榊祭りが有ります。
深夜00時から始まる祭りですので ひとっ走りチャリを飛ばして出掛けます
スミレの紫式部名の件 哀しいかな良くある話しで 売り手の常識で少しでも高くと言う魂胆が見え見えですネ
我が家の玄関先にもスミレ擬きが 咲いているのですが 良く分かって居ません。
今度アップしますので 御教示願います。
返信する

コメントを投稿

さくら」カテゴリの最新記事