🍓備忘録blog まだまだ🎬️人生の凸凹通過点😅💨💨

蜂窩織炎と脳腫瘍の2度の入院経験を、Dr.からは全てストレスだと説明受けておまけの人生延長戦🙄日々の備忘録blog🐾

🌏️☔️雨で🌱🌱発芽、生命力の源は水ですかね💡

2022年07月24日 17時31分28秒 | 屋上菜園の作業記録

↓レスキュー後にちょっと育ったトマト



雨が降り出したら野菜が元気になり、
こぼれ種が発芽🌱して、
勝手に♻️育ってます。
自然の生命力を勝手に感じて、
発芽した野菜の🌱レスキューして、
美味しくいただきます🙏

狭い屋上で頑張って育ってくれてる野菜達😅🍅



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🔔金曜日今週最終トレード📉📈💨

2022年07月23日 16時51分34秒 | 🦓ちょっと呟き(備忘録)失礼します🙇🏻‍♂️🙏💦
トレードをお仕事化に💦💦

↓トレード銘柄

↓一つ一つは細かいトレードです🤭

↓土曜日の朝方終値チャート


🚨50代半ばにして人生最大の難所が訪れました。
人助けから労働組合なる畑違いな所に…3年位であっという間に執行部入りして書記長に。
見えなくて良いものが見えて来てしまい、やむなく取り組んだら…
まぁ、面倒くさい😂😂
世の中言ったもん勝ちを地で行ってる方々が多い事にビックリ😱
確か日本は法治国家だったと思っていましたが、ちょっと間違いだったと気付いてしまいました😂
会社からは不当解雇、職場からはねつ造・でっち上げの噂を流布され、
金銭的横領やら性的犯罪者扱いまで口コミされて…
😥なんでも有りなんですね…
それまで助けて首にならない様に骨折って来た方からも、会社と一味に乗せられて、
事実無根のでっち上げの裁判までやられ、そりゃ~病みました。
しかも、裁判しておいて幾ら事実無根でも証拠が一つもなく丸三年、
もう少しで判決ですが、裁判長さんから裁判始まって半年の時点で原告の代理人(弁護士さん)は、
言ってるばかりで無く立証してくださいと注意されても、もう証拠出すのはこれでお終いと確認が裁判長さんからあっても、証拠は"0"???
色んな弁護士さんに聞きましたが
完全に裁判所利用した嫌がらせですねと言われ........
元裁判官さんの弁護士さんにもアドバイスお聞きしたら、裁判官は訴状見てもうおかしいと考えてる筈だと聞きましたが、
なる程、証拠の無い主張は棄却される。
ん~それは確かにそうだな~と
3年被告扱いにストレスが止まなかった😥

良く分かりました。
ストレスが身体に影響するのが、
蜂窩織炎で人生初めての入院、
東京女子医科大学病院(新宿)
東大病院では、ストレスによる高血圧症、心療内科や脳腫瘍、消化器内科で逆流性食道炎、もうお腹いっぱいですが、趣味と実益兼ねた独学トレードを30年位前からやっていて今頃役にたちました。
専業化には、なかなか踏み込め無かったのが、コロナ禍で脳神経外科の主治医の先生から、コロナ収まるまで表に出ないようにと言われて、
コロナ…中々収まらない………

そんな事で、自然と巣籠もり生活が
始まり、小さな書斎は秘密基地化、
子供の時に、文京区本郷の東京大学の原っぱが遊び場だった時に、木登りして、友達と秘密基地作って遊んでいたのを思い出し文明の利器を詰め込んで、時間をもてあそぶ事なく、時々blogに呟き備忘録。

★20年は前に親父の交通事故で、
損保会社から言った言わない論になり、長きに渡り交通裁判した苦い経験から、常に証拠保全する人間イージスシステム作りましたら、
この度かなり裁判で無実の立証が出来て、これが無かったらと思うと双方証明出来ずに、言ったもん勝ちが危うく成立する所でした。
この成立とは、少しでも認められたら成立と考えます。
これから反撃の訴訟提起、
ルール(法)は、ん?と思うものもあるかと思いますが、
秩序が無くなるとなんでも有り?
それは無いと思います。
何より助けた相手からの事実無根の訴訟提起は許すほど人間出来て無く
証拠を日々まとめて訴訟提起準備に余念無く、気を失って倒れても、
助かったのは有り難く、誰もが知ってる知名度のある大企業が相手ですが、地裁以上の裁判所さんは、
適切な判断を評価してくださる唯一の神聖な機関だと信じています。
以前、父の同じ様なねつ造裁判に毎回サポートして裁判所に出向きましたが、簡易裁判所は???おかしいジャッジだな~🙄弁護士さんもやはりおかしいとなり、書面作り直して証拠追加して控訴、東京地裁で初日に裁判長さんから、簡易裁判所での判決は裁判になってないから、
一からやり直します。
と言われて、ビックリしました。
だって、一応簡易裁判所も裁判所ですよね。
下級裁判所とは言えキッパリと、
ダメなものは駄目とのお言葉に、
凄い‼️👀と今でも鮮明に覚えています。
結論、判決は見事に前簡易裁判所での判決は失当であり全て取り消して
本判決をとなり、相手は100%棄却されて、完全勝訴で幕を閉じました。しかし名誉は守れても経済的損失は大きかったので、誰でも出来る事では無いと思いました。
経済的損失と時間的損失、
併せた損失は金額的にみても、
大きな損失でした。
今は、せめて経済的損失を軽減するために、弁護士費用保険のミカタに加入して、常時ボイスレコーダー装備して、スマホは自動通話録音機能が設定でONにすれば機械的に常時録れる様にして、気にすることなく防御出来る状態が普通になってますが、悪い人間は一握りと思っていましたが、考え方が解らなかっただけで、おかしい輩が70~80%と考えた行動の方が無用なトラブルに巻き込まれないと身にしみて判りました。
お人好しは巻き込まれ易いんですね😂💦💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌞エアコンの冷気が弱まり扇風機状態に💨

2022年07月20日 16時35分28秒 | ♻️家電品の更新記録
2022年7月23日12日経過電気代考察
★まだ、たかが12日間の電気代ですが
此処までは新しくして電気代のランニングコストでエアコン代は、約4年間の節約電気代で買えてしまう結果に💮🤭💦
クリーニングも検討しましたが、
自動クリーニング機能あると、
15.000~20.000円位かかるとか🙄
ならば、思い切って最新機種に交換もありなんだと考察しました。
自分の寿命とチキンレース😅😃
どっちが長持ちするかな🙄😅🤭
少なくとも毎日のQOLが上がりました。
空調機は、温度だけでなく、
湿度調整・空気清浄機能
鼻や喉の調子も安定して、
コロナ禍で回す経済的効果も、
飲食店・旅行から電化製品で少しは経済を回して貢献😅
コロナで変化は悪い事ばかりではないのかも知れませんね~🙄💦





********************************
2022年7月20日9日間経っての使用感

9日間の電気代が、
単純計算でも150円/日
24時間フル稼働しての電気代でした。
★湿度調整や空気清浄機も同時に機能して、換気も…電気代高いかと思ってたら、まさかの低ランニングコストに嬉しい誤算でした。
 今日は、外気温40度オーバー🚨
しかし室内はなんとも快適😂😂
↓ダイキン工業さん初めての購入でしたが大満足ですね…🤭🤭
しかも、東京ゼロエミポイント付😃
購入時に知ったので、19.000円相当
お得感まで付いて来ました。






★↓購入したエアコン
DAIKIN さんの「うるさらX」Rシリーズ
ケーズデンキさん仕様?
オリジナル機能が4つあるらしいです。
①結露防止機能
②帯電ストップパネル
③ビズ自動運転
④室外機の耐久性アップのメッキ鋼板
型番→AN40ZRPK(ホワイト)
機能は、てんこ盛りなんでも入り😅
14畳200V(4.0kW)



**********************************
エアコンさんの突然ダウン😰😰😰
いやー困りました。
そこで急遽エアコンの購入決意‼️💨
どうせなら一番良い物に拘り。
空調=体調直結な身体になったので
妥協は無し🤭🤭
脳神経外科でお世話になり、
4.5cmの脳腫瘍で34針縫いましたが、
病院の方々にお世話になり復活💨
12月の退院後にどうも調子がイマイチ?
なんでだろう?悩みに悩んで、
消去法🙄🙄病院との違いは…
そうです😅空調環境、病院は24時間
一定の温度管理されていました。
先ずは同じにすると、それだけで変化体感。
ならばと、乾燥してるので加湿器もガンガンに24時間エアコンとセットで、
空気清浄機も、かなり体調復活しました。

冷房が扇風機状態に突然なりました。
確かに此処まで良く頑張って動いてくれました。
自宅購入時にまとめ買いしたので、
最初に購入したのが2007年12月頃
14年半前にケーズデンキさんで購入
富士通のnocriaちょっとお高くてもパワフルで冷房・暖房良く効きました。
AS-Z40A2W(14畳・200V)


10年の長期保証付き💮
これが助かりました。

❤️2022/7/2・ここからが本題です💦
★New緊急購入のエアコンさん
なんと7/2~広告の品 Lucky today💯🎊
そしてケーズデンキさんの対応してくださった方のご好意で、お値段交渉と諸々の料金全部コミコミ価格税込26万円🙇‍♂️
病み上がりには有り難い条件頂きました。間もなくだろう次の冷蔵庫もまたケーズデンキさんで決定しました。
ネットよりリアル店舗での購入良いです。
※取り付けは、7/11想像よりお早い💮
↓2022年7月2日(土曜日)購入完了。
DAIKIN さんの「うるさらX」Rシリーズ
ケーズデンキさん仕様?
オリジナル機能が4つあるらしいです。
①結露防止機能
②帯電ストップパネル
③ビズ自動運転
④室外機の耐久性アップのメッキ鋼板
型番→AN40ZRPK(ホワイト)
機能は、てんこ盛りなんでも入り😅
14畳200V(4.0kW)




★記述途中で投稿しました。
 追記して行きます。
 途中の備忘録飛び飛びありますが、追記修正して行きます🙇‍♂️






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♻️とまと(アイコ)鳥さんの悪戯~🌱発芽

2022年07月19日 15時39分13秒 | 屋上菜園の作業記録
🍅とまとのアイコが鳥さん達に食べられて、空梅雨からの雨で発芽🌱しました。
育て~アイコ🌱🌱
恵みの雨でした。

ゴーヤもキュウリも雨で元気取り戻した様子に見えます。



これは、イチゴのランナーが、
日本ハッカのスリット鉢に、
ダイブして定着してました。
四季なりイチゴなので、
このまま育ててどんなイチゴになるか🙄🍓楽しみですね…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💮自家製ヨーグルト完成😅

2022年07月19日 15時14分28秒 | 💡QOLの向上🎶🤭🌱
4種混合ヨーグルト
42度・15時間発酵+α1~2時間余熱発酵
良く固まっています。
カップの周りに残ったヨーグルトを、
味見🙄🙄酸味も固まり具合もOK🎊
小腹にも対応可能そうなヨーグルト完成しました😅













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

👀自家製ヨーグルトで免疫力アップ🚨

2022年07月18日 00時59分30秒 | 💡QOLの向上🎶🤭🌱


腸活・免疫力アップ

小腸も大腸も元気に💮
種菌ヨーグルトは使い回さないで1世代~2世代で作るのが◎
自家製ヨーグルトの仕込み完了‼️💦
たかが2日自家製ヨーグルト切らしたら
お腹が壊れました😂😂😂💦💦
いわゆる不調に陥ります。
消去法で、複数の菌を混ぜて食べるヨーグルトが、有効だと再確認しました。

今回は、4種混合ヨーグルト
①1073R-1
②BE80菌
③ガゼリ菌SP株
④ビフィズス菌SP株

【画像追加掲載↓2022/09/17土曜日
使用したヨーグルトメーカー
Kuvins(KGY-713SM;・SILVER)






↑2022/09/17追記

★固形のヨーグルトは滅菌したタッパーに入れて牛乳と混ぜて充分液体状にして、容器に仕込みます。
42度・15時間で→冷蔵庫へ
※良く冷やせばオリジナルのヨーグルト完成😅
15時間でタイマー止まりますが、
1~2時間位はそのまま押して発酵させても美味しく食べられます。
かえって、効果の高いヨーグルトに感じます。
Kuvinsのヨーグルトメーカーにして
容量が大幅にアップしたので、
複数菌投入も一度での出来る量も
増えて、一度で1900g出来ます。
流石に2000gはこぼれ落ちるので
限界点だと思います。
それでも、牛乳パックタイプより
かなり複雑なコントロールが出来るのが、仕込も楽で助かります。
作るのに大変では、長続き出来なくなるので大切なポイントですね😂
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🥒オクラがようやく育って来ました。

2022年07月08日 20時23分25秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
オクラは、花が黄色くキレイなので、
見て良し、食べて良し💮
病気にも強いのでお手軽な野菜で助かります。
収穫時期もまぁまぁ長いので、
ちょっとした食材+αで食卓が、
賑わいます。😅💦

隣の「しそ葉」も薬味に言い香りです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍊👀デコポン👀不知火がもしかして豊作⁉️

2022年07月03日 18時04分30秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
今年は思い切って剪定しました。
葉がスッキリと思っていたら、
実がいつもの年より付いています。
剪定が上手く出来たのか⁉️💮
お楽しみです。🤭





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌞エアコンの冷気が弱まり扇風機状態に💨

2022年07月03日 02時29分59秒 | ♻️家電品の更新記録
エアコンさんの突然ダウン😰😰😰
いやー困りました。
そこで急遽エアコンの購入決意‼️💨
どうせなら一番良い物に拘り。
空調=体調直結な身体になったので
妥協は無し🤭🤭
脳神経外科でお世話になり、
4.5cmの脳腫瘍で34針縫いましたが、
病院の方々にお世話になり復活💨
12月の退院後にどうも調子がイマイチ?
なんでだろう?悩みに悩んで、
消去法🙄🙄病院との違いは…
そうです😅空調環境、病院は24時間
一定の温度管理されていました。
先ずは同じにすると、それだけで変化体感。
ならばと、乾燥してるので加湿器もガンガンに24時間エアコンとセットで、
空気清浄機も、かなり体調復活しました。

冷房が扇風機状態に突然なりました。
確かに此処まで良く頑張って動いてくれました。
自宅購入時にまとめ買いしたので、
最初に購入したのが2007年12月頃
14年半前にケーズデンキさんで購入
富士通のnocriaちょっとお高くてもパワフルで冷房・暖房良く効きました。
AS-Z40A2W(14畳・200V)


10年の長期保証付き💮
これが助かりました。

❤️2022/7/2・ここからが本題です💦
★New緊急購入のエアコンさん
なんと7/2~広告の品 Lucky today💯🎊
そしてケーズデンキさんの対応してくださった方のご好意で、お値段交渉と諸々の料金全部コミコミ価格!

 税込26万円🙇‍♂️

病み上がりには有り難い条件をいただきました。
間もなくだろう次の冷蔵庫も、
またケーズデンキさんで決定しました。

大型家電品は、
ネットよりリアル店舗での購入がちょっと安心感感じて良いかもです😅💦

※取り付けは、7/11想像よりお早い💮
↓2022年7月2日(土曜日)購入完了。
DAIKIN さんの「うるさらX」Rシリーズ
ケーズデンキさん仕様?
オリジナル機能が4つあるらしいです。
①結露防止機能
②帯電ストップパネル
③ビズ自動運転
④室外機の耐久性アップのメッキ鋼板
型番→AN40ZRPK(ホワイト)
機能は、てんこ盛りなんでも入り😅
14畳200V(4.0kW)


★記述途中で投稿しました。
 追記して行きます。
 途中の備忘録飛び飛びありますが、追記修正して行きます🙇‍♂️

※2023/10/26 am1:26
少し修正・加筆しました!📝





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🦉夜な夜なトマトの定植😅💦💦

2022年07月01日 01時16分36秒 | 屋上菜園の作業記録
ちょっと贅沢に大きなプランターに、
新しいトマトの苗を定植しました。
麻のシートを重ねて乾燥防止。
土に色々混ぜで根がよく張るように、
願いも込めて静かに朝日を待ちます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする