
自宅・戸建の2階デッキスペースと3階に強引に屋上菜園スペースを設計士さんにお願いして確保した貴重な菜園スペース!
やっぱり害虫被害と鳥の被害に限界感じて、念願の骨組みベースになる雨よけをポチッとしました!(Amazon)
偶偶、通常よりお安くなって、
Amazonにしてはdポイントの連携も合わせるとポイント還元率もちょっとお得だったので、取付は今回の寒波が過ぎたらになりますが、2階デッキか3階屋上菜園スペースどちらかに設置予定しました!
ちょっと風に弱々しく感じるので、
ホームセンターで19mmパイプで補強しながらハウスっぽく育ててみます。
📝
①手すりに固定して高さを+50~70cmアップさせる予定を企んでます。
②側面と奥・手前は害虫ネットを張って虫と鳥の侵入箇所を塞ぎます。
2024年は虫にも鳥にもかなり食べられてしまい、奇跡的に小玉スイカが無事だったのを食べられて、残り物を人間が食べるという状況だったのを今年は徹底的に😆😅💦
🐵🐒サルが八潮・綾瀬辺りに出没してる!らしく、購入のポチッとに後押しとなる原動力になりました。

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
種まき、発芽状況!👀
最初の種まき失敗と思っていたものが、
ちょこちょこ水まきしても?変化が起きない?リビングのエアコン(暖房)直撃コースのエアコンの真下に置いたら😆😅🙌
ボチボチ🌱🌱🌱発芽が増えて来ました。
温度が足りなかっただけのようでした。
やはり保温マットは必須かなぁ~となりました。ついでに徒長予防にLEDライト付きの育苗箱も!
※甘かったという事ですね!😆😅💦


🍅ホーム桃太郎EXも2つ目の発芽確認!

🍅キャロルセブン・ミニトマトも1つ発芽

わさびリーフ

↑丸さやオクラ

------------------------------------------------
↑👆️昨夜は、ここまで打っていて💤💤😆
投稿失念😅しました。
昔は(頭の手術前は結構マルチタスク作業していたのですが...)退院した時の高次脳機能障害とご案内いただいていたのが、
程度の差が解らなかった(まだ特定できなかった)だけで、こういうことかな🙄🤔
些細といえば些細な事、感覚を修正して、
のんびり足元確認!
雑感のコントロールが一番難儀😆💦
土いじりも雑感のコントロールする一つの業でもあり技の域に少しは近付いて来たかなぁ~😅💦
------------------------------------------------
↓2025/3/5水曜日☔️❄️⛄️
朝まき床のクリアーケースを確認!🌱👀
エアコンの吹き出し口近くに置いて正解⭕️
でした!
続々と発芽🌱🌱🌱してきました💮🙌
------------------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます