goo blog サービス終了のお知らせ 

🚿今日の菜園🌱行者にんにく😲

2024年12月21日 20時43分20秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
-------------------------------------------
2024/12/21(土)PM15:45☀️16℃🍁

😲行者にんにくって、
 いま頃🌱芽吹いて🌱大丈夫?🙄🤔🌿
とりあえず日当たりの良い場所に移動😅
せっかく芽吹いたので、
😲😲籾殻も置いておきま~す!💨💨💨


↑行者にんにく
美味しくいただいて、
 ?枯れたの?まっさらになっていたのですが、ちょっと期待してそのまま養生していたら😲😲😲春先に出て来るものと思っていた行者にんにくが😆お出まし~

🌿🌿🌿🌿🌿
たまごサイズの小振りな赤パプリカ収穫
夏は暑過ぎたのか?ほとんど採れずになっていたパプリカが秋になって実付きが良くなり、少しずつ採れだして来ました(^_^)ノ
いま、大きな赤パプリカが🫑🫑🫑まだ緑色ですが3つ成っています。
寒くなって来たので?採れる所まで来るのかなぁ~






↑赤パプリカもこのサイズになってくれると、丸鉢型のプランターでは、ちょっと役不足になっているように感じます。




↑🌶️島とうがらし

-------------------------------------------

↑土付き長ネギ😃栃木産


業務スーパーで
 「土っ娘ねぎ」1束250円🌿

土に戻してちょっと美味しくしてから、
 いただきます!😃時短です~
ここまで育てていただいて250円は😃お得

-------------------------------------------
【🌿2階デッキの🍓】
↓🍓ローズベリー・レッド花芽多数!🌸




↑少し葉かきをしておきました

↑↓🍓F1エラン






-------------------------------------------
15時ころから風が強くなって来て体感温度が急降下寒~くなって来たので、
慌てて🍓イチゴへビニール袋被せました!

↑東京おひさまベリー

↑紅ほっぺ

↑🍓よつぼし🍓UCアルビオン

📝今年もあと10日!
😂これからバタバタとビニールハウスの骨格作り(採寸とサイズ出しして木材調達)木材と19mm位の鉄パイプを固定して農業用ビニール張りして作ろうかと考えています。🤔🔧

-------------------------------------------
【12/19→CAINZ草加松原団地店で購入】

↑「わさびリーフ」
他にも呼び名がある葉物🙄
結構探していたのですが、やっと見つかり種をまく時期?とも思いましたがとりあえず調達!袋を振った感触・音は、かなりの種が入っていそうな😅食べ放題モード🌿


↑ついでに🍅トマト
・中玉トマトのレッドオーレ
・ミニトマトのプレミアムルビー



🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
-------------------------------------------


🚘️Noah→N-BOX Custom turboに乗り替え契約完了

2024年12月20日 04時14分19秒 | 🛠️🚘️ 🚲️自家用車の記録(過去の変遷も…)
-------------------------------------------
2024/12/19(木)
 14時~商談~19時頃完了

TOYOTAのNoah→N-BOX Custom turbo
入れ替えのタイミングが早い新古車(メーター走行距離5km)という車両で初めて購入してみました。(ネクステージ草加店)
仮納車予定日は、2025年1月9日



在庫は群馬県の太田店の車両
カーナビの選定から始まりETC、ドライブレコーダー、車両のコーティング(フロントガラスの撥水コートも)Noah→N-BOXへ取締り情報レーダーは取り外しと取り付けお願いした見積まで詰めて契約完了!🌿
お袋と親父の為に福祉車両が必要になってN-BOXカスタムターボから当時Noahにしたが、短い間でも役に立ったNoahを手放すのはちょっと寂しい選択肢でダラダラと一年半くらい後回しになっていたのですが、今年、自転車を買ったのが😰いちいち
自転車どかしてNoahを出す羽目になり、
ちょっと面倒くさい事になっていました。
年内にまた軽自動車への入れ替えしないと動線もよろしくないな~と💨💨💨
本日、2回目の来店でお願い完了!
 スッキリ!(^_^)ノ
Noahの買取り価格は他の(ディーラーと買取)と25~35万くらい高かったので、あとは希望の装備品を少し調べて、
オススメだったPioneerのcarrozzeriaを
KENWOODで揃え直してお願い完了🌿
カーナビ・ドライブレコーダー・ETCをKENWOODで統一
選定し直し+αで当初の金額から▲15万円位⤵️コストカット交渉にこぎ着け😆👍️
トータルで40万円位を減らせて装備品の機能は少し⤴️(希望に合った機能が濃くなりました。)
買取りだけでもネクステージが一番良かった名刺サイズの買取り価格提示額に🤭フルスイングって書いてあって、気合いの査定額という意味だそうでした!確かにフルスイング額になってましたから、頑張ってるな~Thanks!

カーナビはモニターをフローリングタイプをチョイスしました。








-------------------------------------------
📝実家の手仕舞いの時にレスキューした
思い出の品々の荷物整理もこれで進むだろう!とポジティブな入れ替えができたと!
やっと一区切りになったかな🤔😥
車でのフットワークも軽くなるだろうし!
Noah(4WD)と比べると燃費も3倍は良くなる!😂💨
ちょっとワイルドに走行してもリッター当たり15km前後は走りそう。🌿eco走行だとリッター当たり20km前後

デメリットは、何かあったときにペシャンコかなぁ~😅😂⛑️そこは安全運転+αの予測(勘所の感度を高めて軽減を最大化)
来年の春に来るNoahの車検も回避して、
毎年来る自動車税もコストダウン⤵️
そろそろバッテリー交換時期も回避!
エンジンオイルとATFオイル交換も回避!
ランニングコストもかなり抑えられる!

ハンドルの裏にパドルシフトがあるけど、
あまり出番がなさそう😆

来年に向けてアクティブ感 ちょい!⤴️🌿


-------------------------------------------

🚿今日の菜園作業👀🌱

2024年12月13日 19時54分49秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
-------------------------------------------
📝またしても2夜連続して寝落ち!
水曜日の記録📝📷️です。
🤭😅
-------------------------------------------
2024-12/11(水)☀️寒いけどお天気は👍️

今日は、
サントリー本気シリーズの🍓イチゴの苗
「らくなり イチゴ」の子苗取りしていたもの2つ定植作業しました。

⛑️150円くらいになっていた見切り苗!
子苗のクローンを育てて→途中怪しくなって?ダメなのかなぁ~💬→😲持ち直し!今は!葉っぱの色・艶共に👀いい感じに見えます。🌿期待の🍓
充分過ぎる時間をかけての鉢増し定植!
根っこの写真を撮り忘れましたが目視時は綺麗に根が張っていました。
手こずりながら😂手をかけて育って来た株はちょっと満足度が高めです!😃

四季なり・特徴
🍓1果20~30g
初めてのイチゴ栽培におすすめの品種。
たわわに実る大実は甘酸っぱく、独特のサクサクした食感が楽しめる。
📝うどんこ病に強く、丈夫で作りやすい。バラ科
🌸収穫期:
4月下旬~7月中旬、9月中旬~10月上旬
※↑Webから引用メモ





📝四季なり品種なのに実が大きくなる可能性がある!特徴のイチゴ🤔商品名は「らくなり イチゴ!」品種は?
もしかして?「UCアルビオン」ではないかな~?🙄?
苗の雰囲気、葉っぱの質感、ガッチリしています。
📸


-------------------------------------------
Del Monteの「めちゃウマッ!いちご🍓」
⛑️これも一緒に見切り苗をレスキュー
実を付けたと観察していたらいちご🍓がカビに襲撃されてしまいかなり切り落として養生→今では子苗取り4株と元の苗も無事になり来年の収穫に向けて期待できるまで復調したと思います!📸


↑この親株から子苗4つとれているので👍️
🍓4ヶ月後から始まるいちご狩りが楽しみになります。😅🌿



-------------------------------------------


🚿今日は☀️なでしこ~🌸ダイアンサス~

2024年12月11日 00時47分03秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
-------------------------------------------
2024/12/9(月)☀️13℃PM13:55
 ~12/10(火)☀️🌿

屋上でなでしこが咲いていました!
少し早め?🙄なのでしょうか🤔
🌸花期をググってみたら4月~11月
少し前から蕾らしき雰囲気を感じていましたが、一つ咲いていたので📷️写真を一枚!
-------------------------------------------
🍓イチゴも花が次々と咲いて来ました!
この時期は✂️まだカットするのが基本なのでしょうが🤗🤗数が増えたら✂️摘花して味見の方向で😅🌿
ほとんどの🍓品種で花が咲いて来ました!
夕方~ビニールを被せて簡易的に夜の寒さを緩和しながら🙄どうハウス化DIYするか
🧠知恵を絞りだそうとしていますが、
ちょっとQOLを⤵️下げてメンテナンス中
でDIYするエネルギー不足に💬陥って停滞中📝☕️


↑ドルチェベリー(白い花)とロースベリー・レッド🌸
ロースベリー・レッドはかなり旺盛に咲き乱れて花も大きめです。
脇芽を少し放任にしていますので狭いかなぁ~という培地スペースですが、
葉の色・艶共に🌿良く見えます。
・根っこつよし鉢が良かったのか?
・偶々、土の配合が良かったのか?
ドルチェベリーと同じ時に購入→定植したと思うのですが、そして根っこつよし鉢も同じ大きさで同じ配合具合の培養土!?
圧倒的にロースベリー・レッドの方が良く育っているように見えてます🙄🤔🌿

根っこつよし鉢定植を最初の頃は6号2.0Lでどうだろうかと考えていたため定植した親苗鉢が2.0Lなのに、ロースベリー・レッドはモリモリ旺盛な勢い!(^.^;
2つとれた子苗からも後から花が咲いて来ました!🌸🌸🌸4号鉢で0.5Lという小さな培地スペース!それでも花は大きめに見えます。

↑エラン

↑ロースベリー・レッド

↑よつぼし

↑キャンプテントみたいな防寒対策

↑東京おひさまベリー

↑紅ほっぺ

ハダニ類とアブラムシはまだ散見
葉の裏から🚿🚿🚿シャワー攻撃して洗い流すという荒療治しながら凌いでいますが
いずれにしても春には爆発的に増えるだろうと予想できるので、JAでしか販売していない『ピタイチ』をちょっとお高めですが、購入予定しています。

物理的に駆除するものという事で、
農薬と言いながらもさほど気にしなくて良さそうで、使用回数制限も無く収穫直前まで使える!(^_^)ノ
ピタイチ(500倍)の対象は、アブラムシ・ハダニ類(殺卵効果あり)アザミウマ・うどんこ病
特徴→物理的に作用するため、薬剤抵抗性・耐性が発達しやすいこれらの病害虫に対しても効果的に使用できます。
使用回数に制限がなく、収穫前日まで使用できます。(気門封鎖剤)

↑画像お借りしました。

※ベニカXガード←定植時に利用


📝2024年までの失敗修正~
イチゴのお世話は水の管理と葉かき!
葉っぱに出る異変のチェックを日々しながら害虫の早期発見と対策で病気対策にもなるのかと!
ランナーは、必要最小限に留めて✂️😅これが難しい!(^.^;

-------------------------------------------
↑ケガやちょっと調子が悪いとココア☕️を飲みたくなります。
舌の横にちょっと困った傷を作って持ち合わせのロキソニンとレバミピド錠飲みながら早く治すには☕️ココア!🙄

ココアの亜鉛とかがいいんだと文京区千駄木にある日医大病院(日本医科大学付属病院)の高度救急救命センターの先生が手術後の患者さんが手術痕の治りが悪くて偶々ココアを飲んだら治りが良くなってココアの有効性を確認されたと聞いた記憶と、
インフルエンザにかかった人と接触した場合、直後だったら暖かいココアを飲むと大丈夫だとか、都市伝説ぽいですが、免疫力もグッと上がるという理屈と亜鉛補給🍀
※手術後に有効性があるならば、
日常的に適時飲むのも良いだろうと信じて
病院行ったらインフルエンザにだった○型😂💨💨って!そんなシチュエーションも何度かあったのですが、さて☕️ココア🌿とみかん🍊で😅そういえばインフルエンザはかれこれ記憶にあるだけでも18年はかかっていないので、都市伝説ぽいけど効果はあったのかも知れないと思って今でも調子が悪いとココア☕️を飲んでいます。
脳神経外科で入院中麦暖かい茶が飲み放題でした!
麦茶も六条麦茶が脳梗塞予防に良いと聞きます。入院中1ヶ月毎日飲んで、すっかり麦茶中毒になりました。

📝☕️🍊🌿
-------------------------------------------

↑2階のデッキ菜園~見上げれば☀️
まだ、屋上菜園は陽が当たっています!

🍓🍓🍓
寒くなって来たので間に合わせでイチゴにビニールをかけてイチゴにやる気を煽っています!






↑すずなりブロッコリー
ちょくちょく収穫タイプらしい
🥦🥦🥦40個穫れるらしい😄



↑パプリカは一つ色付いて来ましたが🤔
ちょっと育ちが遅くなってる様子🙄
明日、90Lくらいのビニール袋かけて、
何とか収穫まで見守ります😅🌿

↑🌶️島とうがらし
寒くなって来ましたが元気維持!
試食してみたらメチャクチャ辛かったです。
-------------------------------------------
🍀11月末の🧠脳神経外科定期外来📝
脳腫瘍の手術~ちょうど4年
集中治療室で麻酔から目覚めた時に、
口に太いパイプが刺さってる~
息苦しい事は全く無いけど、喉がメッチャクチャ乾く~この時人生で一番!水が恋しかった~兎に角「water」を何とかしたい!看護士さんにパイプが刺さっていてもお水を何とか💬💬🙏🙏🙏とお願いして、
本当はまだ、駄目だけど、ガーゼに水を付けたもので唇を潤して⤴️急速に生き返った~という思い! あっという間でもありもう4年経って、34針縫ったフランケン風の頭も見た目はわからないくらいに戻り、
再発の兆候も無く年明けにはおそらく抗てんかん薬も減薬済んで飲まなくても大丈夫と話されました。毎年頭部のMRI検査だけはしておこう!脳ドッグが保険適用でできるとポジティブに思うようにすれば、
それも悪くはないかなぁ~と!

最近、寝ている時の対策で歯科医院で作ったマウスピースを付けて寝ています。
おそらく口呼吸にもなっていただろうからの困り事が緩和しました。
マウスピースをはめていると口呼吸しなくなる模様!寝起きが楽になりました。
マウスピースが慣れなくて最初はストレスになるな~と思っていましたが慣れれば意外と快適!寝起きの爽快感の方が上回りました!

🌿先をみて植え付けするものを少し増やしてみた2024年でした!
🦷🦷インプラントを2本入れて早3年
口腔ケアは、お世話になっている歯科医院の院長先生が一生懸命面倒をみていただけるので助かっています。
インプラントは自主的にメンテナンスを毎月~3ヶ月以内に一度は診てもらい、
クリーニングもしっかり衛生士さんにしてもらって歯周病も無しですが、
今日入れたPEEK冠!ちょっとアイボリー色々ですが金属は素材が金意外あまり合わない体質らしく期待しています。

舌の具合も触診してもらい腫瘍の類ではないから大丈夫!といわれれば一安心😆😃

※QOLメモに寄り道📝しました。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
-------------------------------------------


🍊甘いんです🍊みかん到着!紀州産未来農園~

2024年12月05日 02時28分03秒 | 
-------------------------------------------
2024/12/04(水)🍊到着!




予約しておいた🍊
紀州の甘い 木熟みかん家庭用 10kg
【家庭用】なのでキズありですが、
愛媛のおいしい真穴(まあな)みかんと同等レベルで食べられるので、
当たりハズレのない貴重な“みかん”


南高梅の白干し梅干しを樽で10kg何時も買っている農家さんですが、
🍊みかんも濃厚で美味しいので、
今年は予約で早めにお願いしておいたのが届きました!(^_^)ノ
暫く🍊みかんの食べ放題で小腹空きも黙ってもらいます~😅💨💨

免疫力もアゲアゲ⤴️しないと、
チラホラ、一家でコロナになったと(戸田市)の親戚からの近況も聞いたので、
 要注意な時期になったかな~🙄🤔
少しは予防にgoodタイミング!(^_^)ノ

🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🌿
-------------------------------------------
📝
J!NSさんから誕生月に届く20%OFFクーポン券が届きました。
一昨日メンテナンスしてもらいにJ!NSさんに行った時に気になるフレームを見つけたので、単眼か近近(微妙な差だけれども中近より違和感がないらしいという説明に🙄🤔体験してみたいと思案中)




↑👀ドラッグストアのセイムスで半額シール祭りの戦利品!(^_^)ノ

今年のビオラ
定植前に、これはこれで綺麗に見えます🤗



🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
-------------------------------------------

☀️🚿今日の菜園👀🌱😂まとめ

2024年12月02日 23時26分00秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
-------------------------------------------
2024年11月28日☀️17℃
11/23~12/2まとめて投稿

📝2024/12/2(月)PM~🌿
-------------------------------------------
↑🤗🤗あっという間に日が開いて写真ばかりスマホの中に記録📷️📝になってしまいました!
👀ちょっと目に来てしまい“なるべくスマホとパソコン”を使わないようにしていたら、やっと回復(少し💦)してきました。
-------------------------------------------
だいぶ開いたので色々ありました!😲⛑️
今年はカラスにやられた🍇巨峰の樹(弦)を大きくカットして整理しました!
来年仕様の剪定もするのにおおざっぱに✂️✂️✂️カットしてたら🌿🌿🐛🐛🐛💨💨

🍊🍊デコポンの樹に巨峰の弦が絡まっていたのを、ちょっと揺すったら落ちて来ました!🐛🐛

撮り損ねたヤモリ👀↓Webからちょっとお借りしてこんな感じの白っぽいヤモリ
 目がくりくりしていて結構可愛い顔😅



-------------------------------------------
勝手に育っている山芋?自然薯?のムカゴ




-------------------------------------------
コーナンPROにて寄り道して
 👀木材の在庫チェック!

↑コンクリートも少し打ちだいので👀



⛑️杉カフェ板
他のホームセンターでは厚さが20mmでしたが、コーナンプロでは30mmで価格はお安くなっていました。※11-30まで残念😂



-------------------------------------------
ビオラは💬💬💬ちょっとフライングしたかな😅😂まだ購入した時のまま!
 花数が🌸🌸🌸増えてます!
薄い液肥とメネディール(植物活力素)を毎日かけて何処に植えようか?🙄🤔🤔
 思案中🌿

↓リベンジした「ネギにら・なかみどり」
上手く根付いたようで安心安心!
来年に向けてこのまま!
いずれ🍓いちごのハウスを作ったら同居して過保護に冬越し~育ててみます。
来年は、増えている予定!どのくらい増えるのか楽しみなところになります😲

🌿ネギにらの餃子😋

🌸🌸🍓ピンク色のいちご👀発見!してしまい購入(1苗で我慢する!)四季なり













-------------------------------------------
まとめて投稿と思いましたが、
写真も多くなるので、
一旦投稿しました!

📝明日は🍓イチゴのアブラムシ・ハダニ対策でアーリーセーフを🚿噴霧器で散布予定🌿

-------------------------------------------
🌕️PM23:23