
------------------------------------------------------------
令和7年3月29日(土)2025年
先月辺りからGoogle1の容量が残り少なくなってきましたの注意喚起情報が目立ってきました!w
※☝☝☝こういうのも圧力に感じてしまいます~

100GBから200GBにして、まだそんなに経っていないのにもう?
Googleさん!ちょっと竹の子商法のスピードが早くなってきてないですか?
15GB無料~100GBUpして~200GBUp値上げと一気にプランが上がって?
そうなると、NASにしたら、もっと置いてるデータを減らしてしまおうかと!
※Gmailの厄介なのは、
この空き容量が無くなるとGmailの送受信ができなくなる事象が100GBの時にありました。これは、GmailをスマホもPCもメインアドレスにしているので、
非常に困るのです。
そして、値上げの通知も来ていたので...どうしよう?NASを考えていたのでスマホの写真はGoogleフォトではなくてNASにしようかな?
次は、2TBプランしかないので年間¥14,500円也!
値上げ分と200GB~2TBの中間プランも無かったので、決め手は其処であった!
容量が99%使っていて、199.15GB/200GB!
1GB切っている、どうも写真が圧迫しているらしいので、
とりあえずの対策で、Googleフォトの写真をバックアップ依頼(圧縮ファイル6個届きました)その上でクラウド上の写真を圧縮かけてみました!
Web上でググってみたら1割程度とかと記述を複数見ましたが、
やってみたら、おぉぉぉっ!写真だけでデータ容量が約1/3になってました!
おおよそ、150GBが50GBになっていて100GBの空きが作れました。
一気に、99%から51%の約半分の空きスペースで棚上げ!NASまでの時間を稼ぎました。

圧縮依頼から翌日に作業完了のメールが届きました。
写真の圧縮バックアップ依頼は4~5日くらいかかったと思いますから、
かなり早く感じました(^^)
※写真は、AmazonがPrime会員になっているので容量無制限でAmazonのクラウドにもWでバックアップしていたので、もう完全にGoogleフォトが無くても良いかなぁ~と頭に過っても...永きになれたのは環境変化はゆるりとしたい!ということに...変化の対応力も低下傾向になってきました。
------------------------------------------------------------
【Windows11のUpdate記録+SAMSUN MagicianもUpdate】




❖ ☟☟最近使えるようにした、Rakuten Mobileのアプリ!

☝☝☝Rakuten Link Desktop版
☎固定電話+各携帯電話番号+050番号へかけ放題
通話代無料でかけ放題機能をいつでも使えるようにしておきました。(先月~)
❖ ここまでメインPCを育てて使い勝手良くしてきましたが、
育てたポイントは、M.2SSD(PCle Gen3.0)の容量が最初は512GBで最初組み立ていたのを価格が下がって来たため2TBへ換装できたのがC:の余裕を生み、動作に不満はメモリーのみかなぁ~で、
最初の8GB×8GBの16GBに、追加で、16GB×16GB=32GB=48GB
特に、気になる動作緩慢は無いのですが、たま~に!熱暴走がありました!
空冷FANなのでエアーダスターで埃を吹き飛ばして上げたら収まりました。
あっ!CPUグリスを買っておいたのに塗り直すの失念していました。
コンプレッサーも買っておいて、まだ箱の中!
今年は、PCの本体を書斎のエアコン冷気ダイレクトに送り込み「PC冷え冷え計画!」です。
扇風機でも当てれば、PCって極端に動作がサクサクになります。
なので、エアコン冷気ダイレクトは特急列車が新幹線になる~みたいなイメージです。
今のメインPCあとどのくらい使えるのか?
WindowsのOS次第なんでしょうけど、
いまは無事、Windows11Pro Ver.24H2
気になるところです。
------------------------------------------------------------
❖ memo
goo blogのWeb上から投稿記事作成(2種類存在してること知りました!)
ほとんどスマホからでしたが、たまに使うWeb上画面と違ったので、
スクリーンショット☟

この投稿で使ってみました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます