-------------------------------------------


📝つるありの種もあったけど、蒔くのはつるなし品種より後でも大丈夫!

2~3日トマトの汁ごと熟成させて種取りしました。色の濃い!ふっくらとした熟した種を取れたと思います。





↑👆️🍓ペチカ(四季なり)




↑↓ビオラのこぼれ種の発芽!
2025/4/2日~4/3日の📝☔️9/6℃
今日はスナックえんどうの種まき!🌱
2種類ともつるなし品種
🫛サカタのタネ→早どりスナック2号
🫛トーホク交配→スナップえんどう
約1.5倍大きい


📝つるありの種もあったけど、蒔くのはつるなし品種より後でも大丈夫!
少し、時期をずらして、なるべく長期収穫

☔️☔️☔️雨でも😅車を軽自動車に変えた効果でガレージが使える!

☔️☔️☔️雨でも😅車を軽自動車に変えた効果でガレージが使える!
小雨なら全く雨が入らないので、
スナップえんどう🫛🫛🫛🫛🫛の種まき!
7.5cmのポリポットで!
野菜用培養土を少しふるいに掛けて、
大きなものは外して、種まきの専用土をともみ殻活力堆肥、この配合だと調子が良いので、今年からの種まきはこれで!😅💦







種まき作業⛑️していると...どこか?近くで「ヒヨドリ」の鳴き声🤨🤨👂️👂️👂️







種まき作業⛑️していると...どこか?近くで「ヒヨドリ」の鳴き声🤨🤨👂️👂️👂️
けっこう、長い鳴き声👂️?
😮目の前の塀の上に居た!
そしてお仲間も!
5羽くらいは確認!できた。
ん~危ないな!ポリポットだって奴らはひっくり返して荒らすだろうから、
島忠ホームセンターで無料でいただいて来た苗のカゴを逆さまにして、二重に重ねれば突く事もできないだろう!😅🛡️🛡️🛡️
ビオラの苗さえ突いてポリポットから引きずり出して荒らされたので、
油断ならない!相手です!😆🤣💦
🫛🫛🫛🫛🫛🫛🫛🫛
-------------------------------------------
KAGOMEのトマト3種類が売られていて
GABAを始め3つの機能性をうたわれては
🌱やってみたい虫が騒ぎます。😅


2~3日トマトの汁ごと熟成させて種取りしました。色の濃い!ふっくらとした熟した種を取れたと思います。
茶こしで洗ってキッチンペーパーの上にのせて乾燥!



-------------------------------------------


↑↓美味しかった😋ミニトマト!
種取りしました。

↑👆️🍅種の熟成中!
-------------------------------------------

↑👆️🍅種の熟成中!
-------------------------------------------
↓👇️土付きの長ネギを道の駅で買って、
深型プランターに植えて1カ月半ちょっとくらい。
締まって葉の青い部分もきれいになりました!🙌🙌🙌😊



↑👆️🍓ペチカ(四季なり)
購入時は小さく細い苗でしたが、暖かさと共に大きく育って来ました!

日本ハッカ(和ハッカ)

日本ハッカ(和ハッカ)
爽やかな香りとメントールの含有量が多いのが特徴という事で(ペパーミントより多いらしい)購入当時は時期が悪かったのか?なかなかホームセンターでも見当たらず、メルカリShopsで長野の園芸店さんから購入しました。
😅細くヒョロヒョロな苗がキッチンペーパーで保湿された状態から、今ではジャンク状態にまでスペースを拡張して来ました!
隣のプランターにまで越境するので、
どんどん摘んで消費しないと!😆😊

↑👆️20日わけぎ!の勢いは凄いです。

↑👆️20日わけぎ!の勢いは凄いです。
∞無限栽培可能な薬味になります。

↑👆️🍓東京おひさまベリー

↑👆️🍓東京おひさまベリー
調子が悪い葉っぱだった秋に鉢増しして、
今年、4つまとめておいたのですが、
どうやら病気ではなくて調子が悪く見えただけだった様子!
今の状態は、良さそうに見えます!

↑👆️アスパラガスは、小雨がちょうど良いかなぁ~と考えています。

↑👆️アスパラガスは、小雨がちょうど良いかなぁ~と考えています。
暖かくなれば、直ぐに芽が出てくるでしょう!🧐🤔

-------------------------------------------


MLBのLIVE中継👀Dodgers連勝継続!

-------------------------------------------


MLBのLIVE中継👀Dodgers連勝継続!
⚾️さよならホームラン⚾️ほんの少し態勢崩しても飛ばしちゃいますね!
しかも初球💫
-------------------------------------------





↑↓ビオラのこぼれ種の発芽!
最初の頃、花がら摘みが遅れていたので、あちらこちらで自然発芽!しています。

-------------------------------------------

-------------------------------------------