-------------------------------------------


👆️一つ一つの写真記録しました!重複アリ


-------------------------------------------
もう、30🌱くらい発芽確認しました。
🌱とにかく小さい😂こんな小さな種から発芽後もうっかりすれば簡単に折れそうな
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
-------------------------------------------




👆️👆️🍓ロースベリー・レッドは、


🙄蜜香🍓大きさが10gでも味はボチボチ美味しくいただけました。

🙄👆️👆️こんな状態ですが(花芽)鉢増ししてみたいと考えています。




👆️👆️🍓東京おひさまベリー

🤔🤔🤔
想像よりは程よく根が張っていました。




こっちの苗もまぁまぁ🤔

葉の裏に害虫の確認も🤔大丈夫そう!

👆️👆️おそらく鳥達にパクパク食べられた
🌸2024/11/15(金)am0:37
11/12~11/15📷️間の記録☕️📝
・ビオラの準備苗も購入
・下仁田ネギ苗🌱購入
・イチゴの様子
・種蒔きの様子
🐾🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
-------------------------------------------
普通のビオラ苗🌱を11株
11/12(火)に八潮の島忠HCにて購入
元値もお安かったところへ、
5個まとめ買いで1苗@90円(税抜)
種からの手間暇を考えると恐ろしいコストパフォーマンス!
これで種蒔き~のビオラは80%フリルタイプのビオラらしいので、冬場の淋しい時期と来春まで長く楽しめる素材確保できたと思います。(2024年のビオラ仕込記録)

👇️👇️今年の仕込んだビオラ苗の色(花)を記録しておこうとスマホで撮りました。

👆️一つ一つの写真記録しました!重複アリ
11苗🌱の仕込
📝去年の植え付けたビオラ苗🌱一つ消失
一つのプランターに纏めて寄せ植えしたのに?一つ株消えたように無くなるという現象でした?
今年は、植え付け時にベニカXガード粒剤を足して定植してみます。


🚿🚿🚿
メネディール(植物活力素)と液肥で水まき、定植場所😬🤗🤔考え中💦


👆️👆️下仁田ネギ50本(鍋用😬)


👆️👆️下仁田ネギ50本(鍋用😬)

-------------------------------------------
今年のビオラ🌸仕込み
種蒔き~

もう、30🌱くらい発芽確認しました。
🌸🌸🌸ビオラ祭りの年になりそうです。

後からも発芽して来て😲💦💦

後からも発芽して来て😲💦💦
発芽率は昨年の時点でも80%程度なな感じで、一年くらいでは影響はなさそうでした。
自家採種した種をメルカリで確保しましたが、とても😬Good 🙌 優秀な種だと思います。


👆️👆️セルトレイに移した🌱


👆️👆️セルトレイに移した🌱
芽が出たものも揃って来ました!


👇️👇️👇️だいぶ移しました!ビオラ🌱

右上に一つだけルッコラ🌱
🌱一つ一つピンセットで移しました💦💦


👇️👇️👇️だいぶ移しました!ビオラ🌱

右上に一つだけルッコラ🌱
🌱一つ一つピンセットで移しました💦💦

🌱とにかく小さい😂こんな小さな種から発芽後もうっかりすれば簡単に折れそうな
育てばこんもりした大株になるなんて...
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
-------------------------------------------
👇️👇️ミニトマト4粒すべて発芽100%の発芽率でさた。トーホク交配秋どりミニトマト🍅甘美(かんみ)


ルッコラとミズナ紫色


ルッコラとミズナ紫色
小さなポリポットに鉢上げ予定をしています。
-------------------------------------------
😲😲😲ロースベリー・レッド
花芽が膨らんで来ました!
綺麗なワインレッド色🌸



👇️👇️11/15📷️撮影分
1日でも膨らみはわかります!


👆️👆️🍓ロースベリー・レッドは、
わき芽もモリモリ出ています。
去年の様子も花芽がもうこんもり沢山!🌸
わき芽の数を減らせば大きさももう少し肥大させられると思いながらも、
赤い花数を多く見たくてそのままわき芽かき無しにしています。
-------------------------------------------
-------------------------------------------
🍓蜜香・2つ目の収穫→10gでした。



🙄蜜香🍓大きさが10gでも味はボチボチ美味しくいただけました。

🙄👆️👆️こんな状態ですが(花芽)鉢増ししてみたいと考えています。
培地スペースの強化📝
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
-------------------------------------------
👇️👇️今日🐝栃木の親戚から🍓いちご一箱(4パック)😲突然クール便で届き
-------------------------------------------
👇️👇️今日🐝栃木の親戚から🍓いちご一箱(4パック)😲突然クール便で届き
😬やっぱり農家さんはこういういちごを作るか~
栃木県産の「とちあいか🍓」



🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓
-------------------------------------------
11/15(金)PM~屋上
ジャンボ🍓いちご・まんぷく2号のランナーもう一つ🌱子苗取りして🌱🌱2つになりました。(まんぷく2号も二年生株)


👆️👆️🍓東京おひさまベリー
2年生株に挑戦!
この株も花芽が付いて来ました!
多年草のイチゴ2年目の親株の様子が気になります。
💡先日、念のためベニカXガード粒剤んまきつつ、葉面散布ブレンドしたものを与えて養生中です。
葉脈の色も落ち着いて来ました!
改善するんだな~と一安心😔😔🍀
-------------------------------------------
🌿日本ハッカ(和ハッカ)
繁殖力が凄いです!
あっという間にこんもりして来ました!


-------------------------------------------


-------------------------------------------
🍓よつぼしに自作丸アルミシート置いて効果の程を見ています。
アブラムシ類が主なターゲットですが、
その他の害虫にも忌避効果を期待しています。

👇️👇️よつぼしも子苗取り1つ

-------------------------------------------

👇️👇️よつぼしも子苗取り1つ

-------------------------------------------
👇️👇️🍓東京おひさまベリーの子苗
夏の間にランナーを受けていましたが、イマイチよろしくない...🤗🤗葉脈が黒ずんで硬そうな雰囲気👀肥料不足なのか?もしかしたらスペースの問題かも?かなり長い間ポリポットだったから?
一度鉢増しがてら根の張り具合を確認してから、どうするか?🤔

🤔🤔🤔
ちょっと大きめの丸型プランターに寄せ植えではどうだろうか?
丸型プランターか?丸型スリット鉢か?
👇️👇️👇️
ちょっとポリポットの根張り具合を見てみます!
👇️👇️👇️

想像よりは程よく根が張っていました。




こっちの苗もまぁまぁ🤔

葉の裏に害虫の確認も🤔大丈夫そう!
となると🙄🙄肥料切れ🤗としました。
鉄分なども諸々補給するために、
大きめの丸型プランターにしました。
作業歯、明日以降にしました。
👇️👇️東京おひさまベリーとまんぷく2号
小さな雑草抜いて「もみ殻活力堆肥」でマルチング


もみ殻活力堆肥で被い雰囲気も⤴️


もみ殻活力堆肥で被い雰囲気も⤴️
せめて元気な子苗取りができますように!
ビニールハウス化して最後のランナー確保に向けて養生進めます!🍀
-------------------------------------------

👆️👆️おそらく鳥達にパクパク食べられた
わき芽のようにたくさん成るブロッコリー
養生してネットもかけて、ここまで育ちました!
今のところいい感じになって来ました。

蜜香の🍓3果目

新葉も綺麗な状態👀

ねきにらの再生!早いです。

蜜香の🍓3果目

新葉も綺麗な状態👀

ねきにらの再生!早いです。
中耕~肥料とHB101置いて土寄せ養生中

👆️国産スチールタワシで二価鉄・納豆菌培養液・黒酢・期限切れのシークヮーサー果汁(クエン酸含有)黒糖


😅👆️今日の朝ご飯🍞


👆️👆️オクラはほとんど種採り用に残しました。

👆️国産スチールタワシで二価鉄・納豆菌培養液・黒酢・期限切れのシークヮーサー果汁(クエン酸含有)黒糖


😅👆️今日の朝ご飯🍞


👆️👆️オクラはほとんど種採り用に残しました。
☕️🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿


📝🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿


📝🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿