本日、行ってまいりました。
青森県立美術館常設展特別展示 「村上善男の軌跡」
ボクが村上先生の作品について語るのは恐れ多いので割愛しますが、やっぱりカッコイイ。
で、我がスタジオ所蔵の「御幣」
展示室のど真ん中に展示され、凄い存在感。
かなり評判が良いようだ。
今週末までですので、是非ご覧になってください。
この青森県立美術館。昨年オープンしたばかりである。
行こう行こうと思いつつ、なかなか行けなかった。
青森県にしてはオシャレで、非常に素晴らしいハコであった。
作品を見終え、学芸員の乗田さんにご挨拶。
美術館内にある「スタジオ」も見学させてもらった。
あまり広くはないが、立派なスタジオ。
イベントスペースとしても使えるそうで、J'sのライブは一度はやらなきゃ!
展示されている御幣の模様を撮った写真をお願いした。
美術館でボクがパシャパシャ写真を撮るわけにいきませんから・・・。
届いたらアップします。
青森県立美術館常設展特別展示 「村上善男の軌跡」
ボクが村上先生の作品について語るのは恐れ多いので割愛しますが、やっぱりカッコイイ。
で、我がスタジオ所蔵の「御幣」
展示室のど真ん中に展示され、凄い存在感。
かなり評判が良いようだ。
今週末までですので、是非ご覧になってください。
この青森県立美術館。昨年オープンしたばかりである。
行こう行こうと思いつつ、なかなか行けなかった。
青森県にしてはオシャレで、非常に素晴らしいハコであった。
作品を見終え、学芸員の乗田さんにご挨拶。
美術館内にある「スタジオ」も見学させてもらった。
あまり広くはないが、立派なスタジオ。
イベントスペースとしても使えるそうで、J'sのライブは一度はやらなきゃ!
展示されている御幣の模様を撮った写真をお願いした。
美術館でボクがパシャパシャ写真を撮るわけにいきませんから・・・。
届いたらアップします。
わりと最近、その館内スタジオでのライヴに行って来ました。
THE BOOMの宮沢和史さんのライヴです。
その時、ココは絶~対J'sのライヴに合うなぁ…って思ったんですよ。
暗転した時が、かなり真っ暗!!なんです。
「満天の星空」とか「月のキャンパス」「遠い空の果て」を聴くのにピッタリ!!
まさに、「夜が明けないうちから…」な雰囲気でしたよ。
ぜひ、J's in県立美術館、実現させて下さいね。
こけら落としが矢野顕子さんだったという、素敵な場所だし♪