goo blog サービス終了のお知らせ 

元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者ノンとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

スノーピークのペグ!

2020年03月01日 23時19分17秒 | レジャー

強風の中でも行われるディスク大会
我が家はロゴスのタープを使っている
タープを固定するペグは、そのタープに付いてきたものを使っている
プラスチックで短いので、強度は弱い
すでに何本も曲がっている

しっかりと固定したい!
周りタープでは、金属のペグを使っている
しかも長い!
スノーピークのペグがお勧めと聞いて
購入した
今日はその初使用

30cmのペグを10本購入
目印と、引っ張りやすいように
パラコードをつけた
ペグを打ちつけたり抜いたりするために
ハンマーも購入



こうも違うものかと思うくらいに
しっかりと固定された
これは頼もしい

伸縮して、長さを調整できるポールも買った
早速キャノピーを支えるところに使った



これは思ったよりも役に立った!
これから日陰が欲しい季節になると
調整が効くのは便利だ



ワンスも快適に過ごしてもらえたかな

アウトドア系のグッズが増えたねえ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上がりが楽しみ〜!

2019年12月20日 17時00分35秒 | レジャー
今日は出発遅めの朝散歩になった
東京都側の広場で走ったよ

クリスマスディスクと記念撮影しようと思うのだが
静止ができないワンズ



これでもかなり落ち着いたと思っているのだが
シニアの落ち着きには程遠い
暑くなった様子だったので、服は脱がせた

昨日、キャンカーのビルダーさんのところへ行って
いろいろ決めてきた
まだどんな車を買うのか、実物を見ていないエルちゃんも同行した

内装の色は、お店に置いてある車も参考にして決めた
色見本は面積が小さいので、実際に施行されているものをみると
イメージが違って、悩ましいね

最近は大会に行くと、ほかの参加者の車の中を見せていただいていた
みなさん、かなり工夫されている
DIYが得意な方もいて、アドバイスも豊富だ
最初の頃は、構想と夢ばかり膨らんだが
最近は具体的な目的を持って聞ける

少し施行変更して、収納を増やした
靴が入る場所が使いやすい感じに確保されたと満足
ディスク大会関連の荷物をうまく収納したい
冬は暖房器具、夏はクールダウン用品と
アイテムがたくさんになった
一番大物のタープの置き場所は、出し入れも考えると
棚の中には入れられない
カートも買う予定なので、その2つと折りたたみのキャンピングベッドは
まとめて固定できるようにしようかな
これはDIYするぞ!

当初のモデルに細かい変更を加えた
結構納得いく感じになった
早く乗りたいな



ワンズスペースもあるよん
クッションは自作するよ(エルちゃんが)

ワクワクするう〜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンカーの内装コーディネイト!

2019年12月14日 22時50分00秒 | レジャー
キャンカー仕様の車に憧れて…

キャンピングカーフェアに行って

たくさん見て、話を聞いて
見積書をとって…
注文したよ!

車が来るのは来年の4月
かなり細かいところまで、ある程度は決めたつもりだが
やっぱり収納の面でまた考え直して見たり…
大会に行く時の装備は、タープなど大きいものもあるから
車が広くなるとはいえ、なるべく使いやすくしたい

ビルダーさんから、色見本が送られてきた

シートの色を選べる
布のシートだと、犬の毛が入り込んでしまうので
次はレザーシートにすることにした
合成皮革だが、布よりもちょっとお値段がはる
でも、掃除しやすい方がいいからね

この中から選ぶ 



こういうイメージにしようというのはあったのだが
家具や床の色も決めて、全体のコーディネイトを決めるのは
とっても難しい

大会は晴れの日ばかりでは無いので
泥んこで車内に入ることも考えると
白っぽいのは避けた方がいいかなあ

シートは2色を合わせるので、個性も出したい
コーディネート例を見て参考にしたり
いろんなライトの下で見比べて見たり…
見れば見るほど分からなくなるので
最初に選んでから数日経ってから、選びなおしてみたり
やっと絞られてきたかなあ

カーテンの布見本はコレ 



シートや家具の色と合わせて考えて…
カーテンを広げた時と、まとめている時と
頭の中でシュミレーション

難しいけど、楽しいわあ

近いうちにビルダーのお店に赴いて
施工例を実際に見て、決定しようかな
ワクワクする

今日は所用があって、ディスク大会はキャンセルした
明日は出るぞ
チャッピーとの3WD、頑張るぞ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水中で大活躍〜!

2019年09月06日 22時17分54秒 | レジャー
娘エルがちょっと長い旅行からご帰還
のんちゃんのコンパクトデジカメも同行したので
しばらくはスマホで写真を撮っていた

のんちゃんのスマホのストレージがいっぱいだったので
画像はかなり削除しておいたが
ワンズのガウリングやディスクの撮影は
デジカメの方が撮りやすいね

のんちゃんのデジカメは水中でも撮影できるので
エルちゃんのダイビングのお供をした

クマノミさんこんにちは



イソギンチャクの中は快適ですね



美味しそうな魚はなんだろう?



この夏はワンズは泳ぎに行かなかったね
今年はワンズの水中写真無しかなあ

明日は久しぶりの大会だ
暑そうだけど、頑張ろうね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満点の星空と、ホタルの光と!

2019年08月10日 23時17分53秒 | レジャー
福島県桧枝岐村遠征の時のこと

3日土曜日の夜は、花火を避けて
会場から車で40分くらい行った所にある
犬連れで泊まれるペンションフェリチェ 利用した

ワンズとゆったりと過ごせた
美味しい夕食の後
近くにホタルがたくさん飛ぶ名所があると聞き
詳しい場所をオーナーさんに教えてもらって
ワンズを連れてみに行ってみた

徒歩20分くらいかかったかな
夜は風が’気持ちよく
空を見上げると、なんとまあ!
美しい星空
これだけでも、来た価値がある

蛍の生息場所は
すっごくたくさん飛んでいると言う光景ではなかったが
初めてホタルの光を見たのん&チャピパパ
との届きそうなところでも飛び
初ホタルの感動した

懐中電灯を持ち、虫よけスプレーをかけて歩いた
野生動物は色々たくさんいるそうで
タヌキ、キツネ、鹿、熊…
猿はもっと街中に出るそうだ
時々車も通るせいか、野生動物に遭遇することはなかったが
チャッピーが活き活きとしていたので
何か気配はあったのだろう

ホタルと星空の写真は撮らなかった
身と感動を伝えられるものが取れなさそうだったので

次の日の夜も星空を見るのが楽しみにしていたのに
夜空を見上げるのを忘れてしまった
せっかく美しい星空を見れるチャンスだったのにな
次からは、がっつり見るぞ!

ペンションフェリチェ の朝食は和食だった



我々の出発時間に合わせて、2時間早く用意していただいた
ディスク大会中に、こんな充実した朝食を取るのは
初めてだった
贅沢な気分だね

ペンションのオーナーご夫妻に感謝です


今朝は寝坊して散歩に出たのは6時過ぎ

トーゼン、暑い



風は吹いていたが、どんどんアスファルトが熱くなる
うんざりし始めたチャッピー

オヤツでテンションをかけてあげると…



一応笑顔になってくれる
日陰を選んで歩いた

明日は寝坊しないようにしなくっちゃね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津六名館!最高〜!

2019年08月08日 23時35分52秒 | レジャー
桧枝岐村の大会を終えて、日曜日は会津六名館に泊まった

RVパークを探して予約した会津六名館
夕食はビール飲み放題ということで
楽しみにしていた



食堂のビールサーバーからご自分でグラスに自由にビールを注げる
手作りの桃のテイストが爽やかなビールだった

酵母からこだわって作っている

ローストビーフは手作りの釜で焼き上げ



トーゼン、美味しい!



前菜、ピザ、冷製スープ、デザートどれも美味しかった



お釜で炊いたご飯も美味しかった

ピザとご飯を炊いた釜



こういうの、すっごく憧れる

六名館には客室は3部屋
どれもメゾネットタイプで6名泊まれる部屋
部屋は空いていたので、のんちゃんは部屋に泊まることにした
チャピパパはワンズと車中泊

1階にはベッドが2つ置かれていて
のんちゃんは1階で寝た
2階に上がると…



ベッドが2台とソファが置いてあった
ソファはベッドになるのかな?

天井には窓があって、ワクワクするね



朝、2階のベランダから庭を見下ろした



ワンズがどこにいるか、わかるかな?

ベランダからの景色も気持ちいい



部屋の中のちょっとした家具は手作りっぽくて可愛かった
外の水道も、白樺の木を利用して
感動するほど可愛い



朝食も美味しかったなあ

夕食のピザにも使われていた手作りベーコン
朝食には目玉焼きと共にいただいた



どれも手作りで、美味しい
材料、素材もかなり厳選している模様
塩は7種類を料理によって使い分けているそうだ
素晴らしい!

オーナーさんとのおしゃべりも楽しかった
色々と勉強になった

その日のお客さんは三組
1組はRVパーク利用で車中泊ワンコ1匹連れ
もう1組はこれで5回目の利用だそうで
ここのお料理が素晴らしくて楽しみにしているそうだ

また食べに来たくなるね
今度は近くの川でワンズとゆっくりと遊んでみたいな







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリーとビール!自分恒例行事なのさ!

2019年05月16日 22時33分44秒 | レジャー
毎年この時期の楽しみは、スカイツリーを眺めながらのビール
仕事の後の至福の時間

千葉県印西市に仕事に行き、乗換駅の押上にスカイツリーがある
スカイツリーとソラマチに寄ってくるのが
のんちゃん恒例行事さ

昨年はスカイツリーに上がるのに待ち時間ゼロだったので
数年ぶりに上がって来た
今年も待ち時間ゼロだったが、明日も朝が早いので
ゆっくりできないからやめておいた



4Fスカイアリーナで毎年同じ場所で座る
昨年も一昨年も飲んだフローズンビールをのもうと思ったが
売る店が無くなっている
アイドルと関連づけたタピオカドリンクみたいな店に変わっていた
4階のショップには、ビールが売られていない
なんでえ?
ビールを探しまくって、結局レストランフロアまで行き
テイクアウトできるビールを買った
クランベリービール
つまみにアボガドソースチップスを買った



スカイツリーに乾杯



アボガドソースは美味しかった
遅めの昼食になり、お腹すいて倒れそうだったよ
至福の時間だね



ソラマチにポケモンセンターがあるみたいだったので
行ってみた
レックー座に乗ったピカチュウがお出迎え



明日も印西市に仕事だ
またスカイツリーを眺めてから帰ろうかな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍アタック!

2018年09月04日 22時53分58秒 | レジャー
チャピパパは昨日、槍ヶ岳に登頂した

槍ヶ岳山頂からの景色



かなりの霧

山頂にはポケモンのジムがあり
ポケモンも出現



濃霧とチルットとは幻想的

槍ヶ岳を眺める



登山中は雨には降られなかったそうだ
雨雲レーダーで見ていたが、南アルプス辺りは大雨だったが
北アルプスには雨雲はほとんどかかっていなかった
南アルプスと中央アルプスで雨雲が遮られるのかしら?

帰路の中央高速は激しい雨だったそうだが
通行止にはならず、自宅の川崎市に雨が降るまえに帰宅した
予定よりは早い帰宅となったが
おひとりさま登山&旅を楽しんだようだ
いいリフレッシュだったね

のんちゃんは仕事を満喫さ
都会も楽しいもんね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひとりさま満喫の山籠り!

2018年09月02日 22時27分11秒 | レジャー
金曜日の夕方から出かけたチャピパパ
北アルプスへ登山だ
土曜日の早朝から登り始めた
日曜日の朝までは登山仲間と一緒だったが
それ以降は一人旅
山小屋に泊まりながらの山歩き
おひとりさま登山は初めてだが
人気の山なので全く人通りがないということは無いらしい
いってらっしゃい

登山の要所要所ではポケモンGOのポケストップやジムがあり
電波が通じている
山の中では携帯は使えないイメージだったが
ここ数年で進化したようだ

これからこんな梯子を降りるとLINEが入った



垂直ですね



頼りなさげな梯子もある

ここもポケストップがあるのかしら?



ヒュッテ大槍



おひとりさま旅は水曜日までの予定だったが
チャピパパはのんちゃんが恋しくなったので
ということではなく
天候不良のために、明日槍ヶ岳に行ってから火曜日に帰ってくると
日程が変更になった

せっかくのお気楽な一人旅だったのに
短縮するのは残念だね
こちらもお気楽に留守番しているが
チャピパパがいないとワンズのお散歩をしてから仕事に出る
寝坊のエルはアテにならん
明日に備えて早く寝なくっちゃね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラーバッグは何がイイ?

2018年08月29日 23時54分11秒 | レジャー
この前の土日の長野中川村でのディスク大会は暑かった
扇風機はタープの中や車の中で大活躍だった



クーラーバッグには飲み物はもちろんだが
ペットボトルに水を入れて凍らせた物も2本持って行った
トーゼン保冷剤もたっぷり入れて行ったが
金曜日の夜から出発しているので
日曜日の朝にはもう保冷効果は失われていた
日曜日の朝、コンビニでロックアイスを買ってクーラーバッグ に入れた
お昼頃には氷はかなり溶けていた
更にクーラーバッグ の外側に結露?漏れた水?
びっしょりだった

もう15年以上使っているクーラーバッグ
そろそろ買い替えどきかな
4〜5月頃にはあちこちの店頭で見かけるクーラーバッグ
コストコでもいろんな種類が並んでいるシーズンもあったが
今は2種類しかなかった
ネットで色々もてみるが…う〜んよくわからん
以前、ロゴスの店頭で見たクーラーバッグ は保冷力がかなり良さそうだ
でもお値段もお高い
使わないときは折りたためるソフトタイプがいいのだが…
少なくとも20リットルの容量は欲しい

EXE、サーモス、モンベル…悩む
FIELDOORはキャスター付きだ
その分重くなるが、飲み物をたくさん入れると重たくなるので
キャスターも便利かなあ?
でも、土や草の上や砂利道では返って運びにくいかもしれないな

10月位まではまだまだ暑い
買うなら急がないとなあ



次のディスク大会に出るのは9月15,16日かな
まだまだ暑い日が続くから、クーラーバッグ は必需品だね





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする