goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡バリアフリーマップ作成委員会

「かゆいところに“目”が届くバリアフリーマップ」を作っちゃいます!!

事業の趣旨

2015-08-13 11:29:41 | 福岡バリアフリーマップ作成委員会について

今回の事業では、既存のマップに360°画像が見れるQRコードを貼付し、QRコードを読み込むことで詳細な現地情報を届けられるかどうか検証していきます。

※画像をクリック、またはQRコードを読み込んでください。




①360°写すことができるカメラを用いて、観光地や駅構内などのバリアフリー状況を撮影する。
②写真をQRコード化し、既存にあるマップ上にQRコードを添付する。
③車いすユーザーなどに、マップを利用してもらい、使い易さや不足している点をヒヤリングする。
④ヒヤリングした点を参考に、改めてバリアフリー状況を撮影し、マップを作成する。
⑤再度、車いすユーザーなどからヒヤリング。利便性、汎用性、発展性などを検証する。

〇調査場所
西鉄天神駅~西鉄二日市駅~太宰府天満宮

〇調査個所
西鉄天神駅:エレベーター、身障者用トイレ、プラットフォーム
西鉄二日市駅:エレベーター、身障者用トイレ、プラットフォーム
太宰府天満宮:参道、境内、境門内、身障者用トイレ

いよいよ、次回は第一回目の調査です!!





介護付き旅行会社~車いすでも行ける旅~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。