居酒屋きりたっぷ

趣味をいろいろ調理して美味しく賑やかに!
日々楽しく暮らしていこう。

釣竿アンテナ+AH4で1820KHzまで運用可能になりました

2021年04月18日 23時12分45秒 | アマチュア無線

日曜日という事もあり賑やかな各バンド。Esが出るか出ないか。イオノグラムの画面とにらめっこの季節がやってきました。18MHz~50MHzで異常伝播が始まるとじっとしていられない方も沢山みえる筈。昨年までは無線から離れていたので気にもかけませんでしたが今年は違う。早くEs出ないかな?とわくわくしています。


釣竿アンテナを少しバージョンアップ

先日釣竿アンテナ+AH4で1.9MHz帯の運用が可能になったお話しをしましたがもう少し下の1.8MHz帯はチューニングが取れない状態でした。せっかく運用できる周波数があるのに運用できないのは寂しすぎる。もう少し挑戦してみようとバージョンアップしました。アンテナチューナーと短縮コイルの間にもう少しコイルを入れてやろうという作戦。思いつきで始めてみました。今回もギボシ端子で切り替え可能にしてあります。釣竿に直接グルグルと電線を巻いていきます。どれくらい巻けばいいだろう。わからないから巻くスペースがある分巻くことにしました。試してみてダメならカットアンドトライ。そんな気持ちです。両端は結束バンドで固定し設置完了。作業時間は約5分。さあ試しにチューニングしてみましょう。

なんと1発でばっちりチューニングが完了。SWR=1.1程度となり運用が可能になったようです。1800KHzまで試してみましたがそこまでは上手くいきませんでした。もう少しコイルを巻けば可能なのかもしれませんが現状で1814KHz位が限度。SWR=1.6位になります。1810KHz以下になると全くチューニングできませんでした。あと少しという事で残念ではありますが1820KHz以上であれば運用可能に。これで1840KHzのFT8も運用可能になるのかな?まだFT8は運用していないのでわかりませんが受信だけはしています。


1.8MHz帯を実際に運用してみます

160mバンドでSSBが利用できるようになっているなんて再開局の申請をするまで知らなかった。このバンドでSSBで運用している局ってフルサイズのアンテナ張ってたり200W以上の出力で出ている局ばかりだろうな。という先入観がありますが私はこんな貧弱な設備で挑戦してみます。1854KHz付近でCQを出している局を発見。CQ局は香川県高松市。私の常置場所から約300Km。届くかわからないけど出力20Wで呼んでみます。CWならともかくSSBでの交信は無理だろうと思っていましたがあっさりとコールバックを頂きました。正直ビックリで下。RSレポートは39。でもコールバックいただけただけで嬉しかったです。その後出力を50Wに上げて会話も普通に出来ました。相手局の方のアンテナと技量のおかげで交信できたと思います。感謝感謝!これからも相手局の立派なアンテナを頼りに1.8MHz/SSBの運用をしていこうと思います。笑!その後、無謀にもCQを出してみる。なかなか声が掛からないのは当然だと思っていたがすぐに呼んでいただくことが出来ました。お隣の街からでRSは59。すごく強力でした。バンド内の暗黙のルール的なお話もいただきありがとうございます。これからもちょくちょく運用していきます。


電鍵を清掃する

何年も放置してあった無線機器の数々。無線機もほこりのかぶったものが多々あります。押入れの奥で眠っているのもいれば机の上で眠っていたものも。今回の無線再開は無線機は新調したので昔の無線機は出番なしなのですが使えるものは使っていきたい。そう。電鍵は使えるからつかっていきたいと思い清掃作業を行うことにしました。電信を始めた時に購入したストレートキー。ホコリまみれになっていました。電鍵各部の隙間にホコリが積もってる~!綺麗にしてあげないと・・・普段のQSOはパドルを使うのでストレートキーは和文を打つときしか使わないだろうけど机の上にあると無線してるって気分になれるので重要なアイテム。さあ分解していきましょう。初めてのストレートキーの分解。仕組みはある程度知ってるけど分解はしたことがない。単純なもんだろうと簡単に思っていたけどこのようなお値打ち電鍵でもしっかりしたつくりになっているんだなって実感。軸を止めてあるねじの中に金属の球が入っていたのには驚きました。もう少しで失くすところだった。笑!分解も終わり綺麗に清掃。綿棒や爪楊枝の先にティッシュを巻いて細かい部分も拭いてあげました。すると見事に綺麗になってくれた。組み立てに少し手間取る部分もありましたが無事に組み終わり作業終了。動作も問題なさそうです。


本日の運用

  • 1.9MHz 3qso (1.8MHz/SSB)
  • 3.5MHz 2qso
  • 7MHz 12qso

交信いただいた皆さん、ありがとうございました。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿