居酒屋きりたっぷ

趣味をいろいろ調理して美味しく賑やかに!
日々楽しく暮らしていこう。

サテライトでどれくらい交信しているのだろう?

2021年06月30日 02時19分15秒 | アマチュア無線

サテライトでどれくらい交信しているのだろう?

どのくらいサテライトで交信したのか気になってしまった。短時間勝負のサテライト。慣れた皆さんはAOS後瞬時にループどりを終えてすぐに運用開始。そして見事なCW捌きとオペレートでどんどん交信していく。今の私には出来ないな~。そう思っていたら過去の運用の時からどれくらいサテライト通信しているのか自分でも知りたくなった。むかしはって振り返ってばかりでもいけないけど何だか知りたくなってきて。過去は色々な場所から移動運用して来ました。豪雪地帯である岐阜県白川村から運用してみたり三重県鳥羽市の神島から運用してみたり。連休で家族と出掛ける時も車を止めて九州から青森まで色んな場所で楽しんできました。

どの衛星で運用した事があるのか?どれくらいの数の交信をしていたのか?数えてみたくなった。さすがにひとつづつ数えるのは大変なのでHamlogデータを使ってExcelで数えてみました。もっと沢山交信していると思ったけどそうでもなかった。サテライト大好きで色々やったはずなのになー。

サテライト毎の交信数

実際に数えてみると今までお世話になった衛星は16衛星。もう今は稼動していない衛星も幾つかありました。それと私が始めた頃からまだ稼動している衛星も幾つか。8年も無線をしてこなかったので当然といえば当然の話ですよね。好きだった衛星、苦手だった衛星、色々思い出してしまいました。

表に纏めてみるとこんな感じでした。合計が3858qsoと意外に少なかったのは驚きでした。常置場所からほとんど出ていないので9割以上が移動運用になります。

やっぱりFO-29が最多。そしてVO-52。昔の衛星って145up/435dwnのタイプが多い中でVO-52は435up/145dwnの衛星で最初は戸惑った覚えがあります。でもFO-29に比べるとダウンリンクが強力でとても好きでした。もうひとつ好きだったのはHO-68。これもダウンリンクが強いし軌道が少し高くて交信可能時間が長かったような気がします。短命だったような覚えがありますがもう少し長い間使えたら良かったのになと感じています。再開後、435up/145dwnの衛星が増えてこちらに慣れつつありFO-29やRS-44が苦手になりつつあるかも。。。

苦手な衛星はSO-50でした。今も変わりなくかも。FM衛星全般が苦手といってもいいですけど。ただAO-51は好きでした。アンテナの方向が全然違っても交信できた記憶が残っています。過去の衛星たちが懐かしい。

1回のパスでの交信数

集計していて1回のパスでどれくらいQSO出来たのだろうと思いこちらも集計しました。

1位・・・HO-68 29qso 2010/08/14 静岡県磐田市移動

2位・・・FO-29 26qso 2010/05/01 香川県香川郡直島町移動

2位・・・VO-52 26qso 2011/02/27 長野県上伊那郡南箕輪村移動

その他25qsoが沢山記録に残っていました。サテライト移動をされている皆さんの中には50qso以上をされる方もみせるでしょうが私にはこの位が限界だったようです。1回のパスが10分~15分。AOS直後とLOS直前は交信が困難になるのでその他の時間と考えるとなかなか大変なものです。でもこの10分間が面白いんですよね。ここがサテライトの魅力でしょうか。

昔のような勘が戻ってくるのかどうか?QSO数が増えれば慣れてくるはずなんですけどね。

コロナ禍って事もありあまり遠方へ移動運用できない昨今ではありますがもうそろそろ我慢も限界。私もそろそろ移動運用の旅に出掛けようかな?

 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JF2LKG)
2021-07-13 23:44:16
サテライト通信に10年前に訪れたハムフェアで興味を持って、2年前から始めました。
アンテナを自作して、FT847とCALSAT32を連動させて、サテライトモードに頼りに、いざワッチしてみても全く聞こえず何度も断念。作動しなくなった衛星を追いかけてました。
AO-91.92のFMから始めて、CAS-4A.BなどCWにも出るようになりました。ループを探るのが大変ですね。衛星から自分の声やCWが戻ってくる。限られた時間でのQSO…スリリングですね。固定から出ております。機会がありましたらお相手ください。
返信する

コメントを投稿