
三代前の会長の時初めて参加させてもらい、以後欠かさず出席していたコンペがありました。
まぁ私の定休日と重なっていたというのも参加する要因のひとつでもあったのですが。
10年ほど前から火曜開催になり久しくご無沙汰していました。
しかし、今年は水曜開催復活です。
こりゃあ出んといかんばい ^^;
勇躍申込みしましたがな。

待ち侘びたコンペ当日、着いてすぐに上のドライビングレンジに直行です。
ひと籠30球、丁寧にウォーミングアップしました。
スタートホールをイメージしながら2打目の egg spoon を打ちます。
今日こそは当たるかなぁ・・・
私らの組はインスタートでロングホールです。
1打目、フェアウェイセンター。
やっぱり egg spoon の出番です。
ちょっとフック気味飛び、残り100yardちょいっす。
クォーターショットのPWはグリーン奥に3オンしました。2パットのパーとは幸先の良いスタートを切る事が出来ました。
気持ち良くスタートしてトリ・ダボも叩きながら前半45です。(17pat)
後半も調子良く7番まで2オーバーで来ていました。
しかし8番で今日二個目のトリプルです~
そして最終ホールアップアップしながらもパーを拾い41で上がる事ができました。(15pat)
今年の4月に87が二回出て舞い上がり、もっと良くしたいためにスゥイングをいじったのが裏目に出ていました。
先週のラウンド(前回のブログ参照)で元に戻す事を決めました。
この1週間、仲間に練習を付き合ってもらい打つ事1000球を超えたかな。
ボールポジションを戻すのが第一義でしたが、takeちゃん曰く
「テンポ早すぎない?」
の一言で悪癖を退治することも出来ました(今のところだけかも?)。
そして1Wのハンドアップも功を奏しました。
やっとアッタス3乗の良さを出せた気がします。
地元に帰り表彰式。
86のスコアも望外でしたが、ハンデに恵まれ2位は出来過ぎです。
同伴して頂いた koniさん・babaさん・wadaさんにこの場をお借りしして御礼もうしあげます。
ありがとうございました。
自己ベストにあと1打まで来ました。
しかし遠い昔の85より今日の86が数倍嬉しいです。
目の前の1打に集中すれば結果は付いて来るのだとやっと信じれそうです。
っていつまでこんな謙虚さが続くかなぁ。
ニアピンもドラコンにも全然縁がありませんでしたが、
2位の賞品だったステーキ肉を一番喜んでくれた孫の笑顔が今日一番のナイスショットでした。

| Trackback ( 0 )
|
前夜に松風の攻め方をレクチャー頂いた事が頭の片隅にありました。
その上でジョーさんのご意見に背く形でしたが、ひたすら前に進むため「egg spoon」をロングホールでは全て試しました。
結果はパー3つとダボ1つ、3勝1敗。
松風のロングホールで経験の無い位置からの3rdショットは楽しかったです。
土曜日にまた勉強させてくださいm(_ _)m