goo blog サービス終了のお知らせ 

常総ホースパークとゆかいな仲間たち

茨城県牛久市にある乗馬クラブのブログです。
動物取扱業登録番号
展示 1291号
保管 2120号

お知らせ~

2011年10月30日 | JHPからのお知らせ
先週のお話ですが、

JHPの仲間(マスコット?)だった「赤城くん」が無事卒業いたしました

行き先はJHP近くのお馬関係者のおうち

そう!ご自宅で飼われるということで、赤城くんのために厩舎も作ってくださったそうです

広い広いお庭のあるおうちで、ワン子やヤギもいて、
赤城くん、移動した時から「俺ん家」状態で馴染んでいたそう

きっと幸せになってくれることでしょう良かったね

どうぞ赤城くんをよろしくお願い致します

・・なんて言ってて、赤城くんの写真は後ほどUPします

<<追記 赤城くんお写真>>



それから、Mr.K様。
キクちゃんことキクノジュピター号を占有馬にしてくださいました
1ヶ月間、よろしくお願い致します


今週の競馬ブック

2011年10月24日 | JHPからのお知らせ


本日発売の
「週刊競馬ブック・こちらラジオNIKKEI 実況席」に
JHP所有馬、ストロングブラッドについての記事が掲載されてます

先日取材を受けた記事です。

ブラッドさんが、福島で被災してからうちに来るまでの経緯などが
記されています。

競馬ブックはコンビニや書店で購入できますよ。
ぜひご一読下さい!


再び競馬ブックに登場します~

2011年10月19日 | JHPからのお知らせ
常総ホースパーク、再び競馬ブックに掲載されることになりました
詳しい事はまた後日お知らせしますね
これで、週刊Gallopと週刊競馬ブックと合わせて3度目になります

取り上げていただいてありがとうございます

あと、Milkyさんの「Maraque」第2号にもマリグリショップからのちょっとしたお知らせ(広告?)が掲載されます~


おまけ
すーっかりお母さんになったダイワスカーレットです



どうか安らかに。

2011年09月12日 | JHPからのお知らせ
7日未明、当クラブの半自馬でありましたスキップ号が永眠いたしました。

享年13歳。2年半前に他クラブより移籍して以来、
見違えるように性格がおっとりし、大人しいと評判の常総の仲間の中でも
1、2を争うくらいおとなしい子になりました。

移籍して以来、治りが難しいとされていた蹄の治療をし、それも完治しましたが
今年の夏の暑さに、夏バテをしていました。
馬主さんが来られない日も、毎日先生たちが馬のケアに努めていました。
先生が開発したミストファンも気に入って、気持ちよさげにしていたのにね。
最近は徐々に回復の兆しを見せていた矢先だけに残念です。

ご冥福をお祈り致します。

合掌。

いやはや・・暑すぎ!

2011年08月07日 | JHPからのお知らせ
この真夏の気候の中、ジュニ選に出場されたジュニアの皆様&関係者の方
お疲れ様でした~

来週は関ブロ in 水農ですね~
国体出場に向けて、Kくん頑張ってね

20日は1830~開始します
現地集合でお願いしたいと思います


怪我のご心配をしてくれたみなさま、もう大丈夫で~す
あえて皆に妄想してもらうため(笑)場所を隠したけど案の定、皆さんイロイロと妄想してくれたみたい

ボチボチ乗り始めたら早速熱い熱~い指導をされて
痛いとか言ってられなくなりました

ロンジングの運動でご勘弁いただいていた自馬さんたち、
またフル回転で乗ります~


↓最近、ウサギ追いを自分の使命だと思っているカンナちん。

BBQのお知らせ

2011年07月31日 | JHPからのお知らせ
JHP毎年恒例のSummer Event

BBQ in 牛久シャトー

8月20日(土)

開催致します~

待ってましたと思ってくださっている皆様

今年も食べて飲んで夏を乗り切りましょう~


・・・といっても、ここ数日のように降り続いている雨で馬場も放牧場もぐちゃぐちゃ
放牧はスキ見て出してあげていますが、泥パ~ックON



んま、馬房に入れっぱなしよりはいいでしょう。

はー、手入れが大変


最近同居を始めて、仲良しさんになったこのカップル♂(セン)&♀

那須の結果

2011年07月18日 | JHPからのお知らせ
毎日毎日おあつぅございますね

15時~のレッスンを予定される方、
暑さが厳しいので16時~とさせていただくことがあると思いますが
ご了承下さいませ。
また、暑い時期はレッスンの時間が短くなる場合もございます。
合わせてご理解下さい。

18時を過ぎるとようやく涼しくなってくるような感じですからね~・・・
馬は暑さに弱い生き物です。
馬のためですから、みなさん御理解下さいね


そして~、
週末は那須で競技会がありました




優勝(ブルーリボン)4個
5位(ピンクリボン)3個

という優秀な成績でした~

詳細は後日、試合ブログにて。。






競技会:追記

2011年07月05日 | JHPからのお知らせ
先日の試合で、宮城で被災してしまった友人が、お仕事で来ていました。
40頭いたご自分の乗馬クラブの馬のうち、38頭が亡くなってしまったのです。
震災後初めて電話で声を聞くことができた時には、こちらが号泣。。

そして、約4ヶ月経って、本当に久しぶりに会うことができてお話を伺うことができました。

話を聞いただけでも、、、胸がいっぱいに、私のほうが涙が出るのを抑えるのが精一杯でした。

まさにあの瞬間、現場にいた彼らの辛い気持ちや悲しい気持ちは、
きっと彼らにしかわからないのかもしれません。それほど
悲惨な、辛い現実が起こったんですよね。

震災から39日経って、ようやく全頭を発見できたそうです。
自分たちの馬を探さなくてはいけない辛さ・・・。発見できたときの悲しみを考えると言葉になりません。

話の中で、常総から卒業したお馬の話もしてくれました。
すごく良くなって、120クラスの試合に使ってみようと思った矢先に・・・だったそうです。

時間にして、そんなに長いことお話はできませんでしたが、
彼や彼のご家族が生きていてくれて本当に良かったと心から思いました。

それと同時に、協力できることは最大限お手伝いしてあげようと改めて思いました。

そして、お話を聞いてなおさら、自分が大好きな馬たちと生活ができている幸せ、馬に乗れる幸せ、普通の生活が送れる幸せを改めて感じました。