goo blog サービス終了のお知らせ 

女子のホンゴシ2

yaplog!でブログをしていた、「女子のホンゴシ」の続きです。日常ブログです。

友達の結婚式

2010-10-10 21:39:00 | 写真なし日常
大学時代の友人の結婚式に行ってきました。東郷記念館でだったのですが、とても温かい式で…スタッフの対応もとても良かったので、終始楽しく式に参加できました。

それぞれの式には、その人の人柄が顕れるのだなあ…。

出席者の思い入れもそこに荷担するというか…


10年の交際を経て、10が3つつく日にめでたく結婚でした。晴れてよかった。

理系な友人いわく、

「十分な充電の後、放電したね」

うんうん。


ゲストに向けたメッセージ付きのエンドロールで、新郎新婦がまだ赤子の姪っ子に向けたメッセージが心にジンときました。


しっかり育って、お父さんお母さん祖母さんを喜ばせてあげてね。


文言は多少違うけど、そんなような感じの。

子供の成長は何よりの喜びだよね。


区主催の双子の会

2010-03-12 01:10:20 | 写真なし日常
区主催の双子の会に行く。

2回目の参加。

12組の双子が集まって。
「あれはどうなんでしょう?」
「そうそう、そうだよね~!!」

など子育て質問交流会でした。

質問1:
2人同時に1人でお風呂に入れたいのですが・・


やはり、つかまり立ちができるようにならないと危ないとのこと。

今も、夫と2人で入浴係と保湿・着替え係に分かれていれる作戦
が主です。

少し前は、夫の帰りが遅いときは、なんとか(たまに待っている方に泣かれながらも)1人ずつ、入れてました。

最近は、少しの間なら一人遊びもできるようになったから、
だいぶ楽になったけど、でも、1回で入浴済ませたい。

なにより、私が寒い。。。



質問2:
最近離乳食を始めたのですが、2人同時にあげるために必要なものは?


やっぱり、椅子。チェアーが必要!とのこと。バンボをおすすめされました。そうかー。でも、2つ買うと、場所とるんだよねえ。

お風呂待ちの子にも使えるから、買ってもいいなーと思いました。

最初は、スプーンや容器も分けてたんだけど、どっちがどっちのかわからなくなって意味なしなことに気付いたので、今は一緒にしてます。

1人ずつあげると、見てるもう1人の子が食べたくて暴れるので、どうしても2人同時になります。




その他、他の母たちの話だと、
椅子を2人で使って、家中の電気をつけまわったり(椅子はテーブルにくくりつける対策中とのこと)、2人で服の脱がしあいっこをしたりする、エピソードが印象的でした。

全部、前者は男の子双子の仕業、後者は女の子双子の仕業。


双子兄は、他のお母さんが近付くと人見知りをしてギャーと泣いたり、遊びの時間はぼーっとしたり、帰宅したら疲れてよくよく寝てくれました。双子弟は、いろいろな催しもの(絵本読みや手遊び)を喜んで楽しんでくれてました。


そうそう、最近、かまうと、とっても喜んでくれたり、反応がすごくて、2人ともかわいいんです!!

男の子だけど、私の身長(152センチ)を超えるまでは可愛い子!と言い続けるのだ。



4月から保育園入園、5月には職場復帰です。
昨今の不況のせいで、保育園入園を早めなくてはなりませんでした。
年度途中入園は双子はなおさら入園が難しいと、まだ1歳にはなっていないけど8か月(修正月齢7カ月)で保育園入園です。

でも、悲観的にならずにマイペースに育児と仕事と(一応家事も)楽しんでいきたいと思います。


暖かい日♪

2010-02-09 13:32:37 | 写真なし日常
火曜日は暖かかったので、双子たちを連れて、近くのコンビニとドラッグストアまで散歩。

道を歩くと、
「あら、双子ちゃんなの??」

と、よく話しかけられる。

普段、家族としか話をしていないので、全くの他人とお話するのも久々です。


梅の花が咲き始めてた!


春が来るのですね~★
だって、この日は18℃が最高気温!!

・・・え、明日は、10℃が最高気温?!
冬にしては暖かいけど、サムいよ~。




ところで。

歯って、老人になると抜けるものだと思っていました。
いつかは、遅かれ早かれ入れ歯になるのだ・・・と。


違うんですね。歯周病がひどくなって、抜けてしまうそうですね。
やっぱり普段から、ちゃんと正しい歯磨きが必要なんだなあ。

しかし、出産~赤ちゃんの授乳は子供に生気が吸い取られるらしく、
抜け毛や歯がぐらつくことがあるそうです。


いやー。


ここ一カ月は、特にたっくさん食べているのですが
(食パンを4,5枚は毎日朝~夕ごはんとは別に食べてる・・・)


それもこれも赤ちゃんのためもあり、母体のためなのですね。



魔術師マーリン

2009-11-06 14:34:00 | 写真なし日常
タイトルにある魔術師マーリンは、

NHK BS2 で月曜の8時と火曜の深夜に再放送している番組です。
今クール唯一見ている、ドラマです。


今、3か4話くらいかな。


アーサー王子はまさに金髪王子で申し分ないのですが、マーリンは。。。

現代のそこらへんにいそうな服装の男の子です。髪型のせいかなぁ。

赤い服が適当なショップで売ってそうな感じなんだよね。


内容は、子供とみて、楽しめるファンタジーです。
(まだ、うちの子は話すこともできない赤ちゃんですが・・・)


城とか背景とか馬とか
古代を感じさせるロマンであふれているのに

たま~に、小道具が現代を感じさせる。
けども、面白い。

http://www9.nhk.or.jp/kaigai/merlin/index.html

↑を見たら、なんでも、主役の2人は、イギリスの新人イケメン俳優らしいよ。



タイトルは全く関係ない話題にうつります。


「このブログでは、

日常で気に入ったものや、気になることはメモしないと忘れていってしまうので忘れずに残す、

ということと、

女子としてがんばりたいことやその経過を載せていきたいと思います。」


・・・これは、

当初、このブログを作った時のコンセプトでした。

今や、育児日記になってしまいそうで、単なる日記になってしましそうです。

そこで、今日は、女子としてがんばりたいことを、無理矢理、記載したいと思います。





新しいフライパンを買いました!!!

まったくこだわりなく、イトーヨーカドーで、780円の。

ふっつーの。

これで、料理をさらにガンバるぞ



・・・こんな感じかしら。。。

なんか違う。
ステキな感じじゃないなぁ。