ず~っと心の隅で気にはしていたんですけど・・・
知らないふりしてました。
NHKハングル講座・・・
4月に始まってから、気合を入れて頑張るぞ
と思ってたんですが、
気付けば放送時間にきちんと見たのは最初の2回だけ・・・
あとはずっと録画だけをし、テキストだけを購入していました。
時間が出来た時に見ればいいや、と思い続けて半年。
時間なんて出来ませんでした・・・
そして、あっという間にもう9月。
ここで一旦講座は終了なんですよね・・・
来月からはまた第1課から再スタートになるそうです。
去年もそうでした。
私は去年の10月からテキストを買い、毎週の放送をけっこう真面目に
見ていたのです。
なので、私のハングル学習歴はちょうど1年ってことになります。
そもそも、なんで去年は真面目に毎週見ていたのに、今年は全くダメ
だったのか。
だいたいの見当はついてるんですよ。
なぜって、番組が静かすぎて眠くなる
去年の放送をご存知の方なら分かると思うんですけど、とにかく
去年と比べて、番組が静かでしょ~がない
私は個人的に去年の出演者の方たちのバランスがすっごく良かったと
思っています。
ハングルを勉強しよう、と思って見てない人でも楽しめたような、
そんな内容になってたと思います。
なのでちょっと私の中で違和感があり・・・
なかなか馴染めませんでした。
けれど、半年間撮り溜めた録画を消すのも惜しいし、10月からの講座と
合わせて、見ていかないとな~と思っています。
また、今からハングルを始めようかと思ってる方には、再度一から始まるので
ちょうどいい機会になると思いますよ。
そして、私はテレビと合わせてラジオのハングル講座も聞いていました。
こちらもかなりオススメです。
テレビは週に1度30分ですが、ラジオは毎日20分流れるので、内容が
濃いです。
きちんと勉強が出来ると思いますよ。
こちらも10月から仕切り直しになります。
ただ、こちらは時間がネックですかね?
朝7:05~7:25と夕方4:20~4:40なので、ちょっと微妙な時間ではあります。
そんな方にはCDも出てます・・・ってなんでこんなに宣伝してんだろう、私(笑)
こんなこと言ってる私ですけど・・・
実はハングルの勉強をするためだけに買ったとってもお買い得なラジカセが
壊れました
今修理に出しています。なので、この間からラジオ講座も聞けてません
この間の四月の雪OSTも、車とPCで聴いていました
CDのフタが閉まらなくなったのです。
閉まったと思っても、しばらくしたら開くというオカルトチックな壊れ方を
しています。
まだ保障期間中だったので修理に出したら、新しいものと交換してくれるとのこと。
ラッキー
けれど早く届けてくれないと、ラジオは聞けないし、ハングル検定の聞き取り
問題も出来ない・・・
学習環境は決していいとは言えないですね(笑)
どうでもいいことですけど、去年このラジカセを買ったのが9月17日でした。
奇しくも「四月の雪」公開日と一緒・・・
これは何かの運命を・・・感じるのは考えすぎですね~(^^ゞ

関西の方限定ですが・・・
今日深夜から「PaPa」の放送が始まります。
「愛の群像」の後番組ですね。
字幕だそうですけど、再放送ということなので、以前お昼に放送されていた、
あのカットしまくりの映像がまた放送されるんでしょうか
私は結局途中で見るのをやめてしまったんですけど・・・
ちょっと不安ではありますが、とりあえず見てみま~す。
知らないふりしてました。
NHKハングル講座・・・
4月に始まってから、気合を入れて頑張るぞ

気付けば放送時間にきちんと見たのは最初の2回だけ・・・
あとはずっと録画だけをし、テキストだけを購入していました。
時間が出来た時に見ればいいや、と思い続けて半年。
時間なんて出来ませんでした・・・
そして、あっという間にもう9月。
ここで一旦講座は終了なんですよね・・・
来月からはまた第1課から再スタートになるそうです。
去年もそうでした。
私は去年の10月からテキストを買い、毎週の放送をけっこう真面目に
見ていたのです。
なので、私のハングル学習歴はちょうど1年ってことになります。
そもそも、なんで去年は真面目に毎週見ていたのに、今年は全くダメ
だったのか。
だいたいの見当はついてるんですよ。
なぜって、番組が静かすぎて眠くなる

去年の放送をご存知の方なら分かると思うんですけど、とにかく
去年と比べて、番組が静かでしょ~がない

私は個人的に去年の出演者の方たちのバランスがすっごく良かったと
思っています。
ハングルを勉強しよう、と思って見てない人でも楽しめたような、
そんな内容になってたと思います。
なのでちょっと私の中で違和感があり・・・
なかなか馴染めませんでした。
けれど、半年間撮り溜めた録画を消すのも惜しいし、10月からの講座と
合わせて、見ていかないとな~と思っています。
また、今からハングルを始めようかと思ってる方には、再度一から始まるので
ちょうどいい機会になると思いますよ。
そして、私はテレビと合わせてラジオのハングル講座も聞いていました。
こちらもかなりオススメです。
テレビは週に1度30分ですが、ラジオは毎日20分流れるので、内容が
濃いです。
きちんと勉強が出来ると思いますよ。
こちらも10月から仕切り直しになります。
ただ、こちらは時間がネックですかね?
朝7:05~7:25と夕方4:20~4:40なので、ちょっと微妙な時間ではあります。
そんな方にはCDも出てます・・・ってなんでこんなに宣伝してんだろう、私(笑)
こんなこと言ってる私ですけど・・・
実はハングルの勉強をするためだけに買ったとってもお買い得なラジカセが
壊れました

今修理に出しています。なので、この間からラジオ講座も聞けてません

この間の四月の雪OSTも、車とPCで聴いていました

CDのフタが閉まらなくなったのです。
閉まったと思っても、しばらくしたら開くというオカルトチックな壊れ方を
しています。
まだ保障期間中だったので修理に出したら、新しいものと交換してくれるとのこと。
ラッキー

けれど早く届けてくれないと、ラジオは聞けないし、ハングル検定の聞き取り
問題も出来ない・・・
学習環境は決していいとは言えないですね(笑)
どうでもいいことですけど、去年このラジカセを買ったのが9月17日でした。
奇しくも「四月の雪」公開日と一緒・・・
これは何かの運命を・・・感じるのは考えすぎですね~(^^ゞ

関西の方限定ですが・・・
今日深夜から「PaPa」の放送が始まります。
「愛の群像」の後番組ですね。
字幕だそうですけど、再放送ということなので、以前お昼に放送されていた、
あのカットしまくりの映像がまた放送されるんでしょうか

私は結局途中で見るのをやめてしまったんですけど・・・
ちょっと不安ではありますが、とりあえず見てみま~す。