昨日は第26回ハングル能力検定の試験日でしたね。
受験された方、お疲れさまでした。
実は私はさんざん迷ったあげく、結局受験はしませんでした
理由はいくつかあるんですが、まず今試験から級改定がなされたこと。
具体的にいえば準1級が廃止され、それ以下の級が全体的にレベルアップすることが予想されたからです。
そして、今試験の具体的な試験内容を記したハングル検定公式ガイドのトウミを見て、これは想像以上に
難しくなるんじゃないかと悪い予感がしたことです。
元々3級のレベルには程遠い私。
その上レベルアップされた日にゃ~、到底受かることは出来ないと判断したのです。
級改定がなされ、試験要項も変更されるということは、過去問もあまりアテにならないということ。
そう判断しました。
それに、前回25回の試験を受けた時、正直受験勉強がけっこうキツかったので、そのことを
考えると、どうにもモチベーションが上がらなかったんですよね・・・
ちょうど今日はハングル教室の日だったし、受験された方もいたので、話題は昨日の
ハングル検定に集中しました。
すると、どうやら私の悪~い予感は的中したらしく、かなり難しくなっていたようです。
2級以下の内容が難しくなっていたのはある程度予想は出来たのですが、とりわけ5級の
難しさは半端じゃなかったようです。
先生は「抗議をする」とまでおっしゃってました・・・
実際授業が始まる前にみんなで問題を解いたのですが、私が受験したときとは大違い
内容が難しくなってる上に、問題数が増えている

とんでもないことが起きました・・・
実際の試験では試験開始後20分だったか30分だったか経つと退室できるんですが、昨日は
誰も退出せず、時間が足りないくらいだったそうです。
そして、試験終了後の会場では変なざわめきまで起こったそうです・・・
なんと恐ろしい・・・
4級の試験問題も見せてもらいましたが、今回受験していたら受からなかったんじゃないか・・・
そう思えるような内容でした。
今日は3級の問題もお借りしてきたので、後でじっくりやってみるつもりです
今回は図らずも私の悪い予感が的中し、結果受験をしなかった私はラッキーだったのですが、
今回受験された方は本当にお疲れだったと思います。
本当に本当にお疲れさまでした。
教室で受験された方たちは脱力してました・・・
私は新製品が出るとしばらく様子を見る人間なので、試験内容が変わると聞いて、とりあえず
様子を見ようと思ったのも今回受験をしなかった理由のひとつになってるんですが、
まさかここまでとは思ってなかったので、正直かなり驚いています。
まあ、ハングル検定は今日までけっこう右往左往するところがあって、試験内容も
難しくなったり簡単になったりしたことがある、というのも聞いたことがあります。
なので今回のこともある意味仕方がないのかもしれませんね・・・
しかし、今回出来なかった~
と思ってらっしゃる方
今日の教室の様子では今回の試験、合格率がかなり下がることが予想されます。
もしそうなると、資格試験は大概、合格率の低かった次の回は合格率が上がります。
ということはどういうことかというと、今回の内容が見直され、少し簡単になるように修正
される可能性が大
ということなのです。(これは、あくまでも私の希望的観測ですが
)
もし万が一、今回の試験がダメでも次回受験時は今回の試験内容を参考にできるし、
頑張れば何とかなるような気がします
それに、第一今回の試験だって結果が出るのは約1ヵ月後。
吉報を信じて待ちましょう
前回ハングル検定回答速報を出してくださってた盛岡ハングル学館さんが今回も回答速報を
出していただけるようです。
現在は第25回の回答が掲載されていますが、26回回答は6月7日頃掲載予定だそうですよ。
ぜひ参考になさってくださいね。
ハングル検定 解答速報
そして、2006年 秋季 第27回検定試験は11月12日(日)実施です。
ハングル能力検定協会HP
次回は受けないといけないかなあ・・・
ハングル検定受験者必須アイテム
3級から5級受験の方はこちら
2級以上の上級者はこちら
今回の試験の内容を受けて、また新しい問題集や参考書が発売されるでしょうね
受験された方、お疲れさまでした。
実は私はさんざん迷ったあげく、結局受験はしませんでした

理由はいくつかあるんですが、まず今試験から級改定がなされたこと。
具体的にいえば準1級が廃止され、それ以下の級が全体的にレベルアップすることが予想されたからです。
そして、今試験の具体的な試験内容を記したハングル検定公式ガイドのトウミを見て、これは想像以上に
難しくなるんじゃないかと悪い予感がしたことです。
元々3級のレベルには程遠い私。
その上レベルアップされた日にゃ~、到底受かることは出来ないと判断したのです。
級改定がなされ、試験要項も変更されるということは、過去問もあまりアテにならないということ。
そう判断しました。
それに、前回25回の試験を受けた時、正直受験勉強がけっこうキツかったので、そのことを
考えると、どうにもモチベーションが上がらなかったんですよね・・・

ちょうど今日はハングル教室の日だったし、受験された方もいたので、話題は昨日の
ハングル検定に集中しました。
すると、どうやら私の悪~い予感は的中したらしく、かなり難しくなっていたようです。
2級以下の内容が難しくなっていたのはある程度予想は出来たのですが、とりわけ5級の
難しさは半端じゃなかったようです。
先生は「抗議をする」とまでおっしゃってました・・・
実際授業が始まる前にみんなで問題を解いたのですが、私が受験したときとは大違い

内容が難しくなってる上に、問題数が増えている


とんでもないことが起きました・・・
実際の試験では試験開始後20分だったか30分だったか経つと退室できるんですが、昨日は
誰も退出せず、時間が足りないくらいだったそうです。
そして、試験終了後の会場では変なざわめきまで起こったそうです・・・
なんと恐ろしい・・・
4級の試験問題も見せてもらいましたが、今回受験していたら受からなかったんじゃないか・・・
そう思えるような内容でした。
今日は3級の問題もお借りしてきたので、後でじっくりやってみるつもりです

今回は図らずも私の悪い予感が的中し、結果受験をしなかった私はラッキーだったのですが、
今回受験された方は本当にお疲れだったと思います。
本当に本当にお疲れさまでした。
教室で受験された方たちは脱力してました・・・

私は新製品が出るとしばらく様子を見る人間なので、試験内容が変わると聞いて、とりあえず
様子を見ようと思ったのも今回受験をしなかった理由のひとつになってるんですが、
まさかここまでとは思ってなかったので、正直かなり驚いています。
まあ、ハングル検定は今日までけっこう右往左往するところがあって、試験内容も
難しくなったり簡単になったりしたことがある、というのも聞いたことがあります。
なので今回のこともある意味仕方がないのかもしれませんね・・・
しかし、今回出来なかった~


今日の教室の様子では今回の試験、合格率がかなり下がることが予想されます。
もしそうなると、資格試験は大概、合格率の低かった次の回は合格率が上がります。
ということはどういうことかというと、今回の内容が見直され、少し簡単になるように修正
される可能性が大


もし万が一、今回の試験がダメでも次回受験時は今回の試験内容を参考にできるし、
頑張れば何とかなるような気がします

それに、第一今回の試験だって結果が出るのは約1ヵ月後。
吉報を信じて待ちましょう

前回ハングル検定回答速報を出してくださってた盛岡ハングル学館さんが今回も回答速報を
出していただけるようです。
現在は第25回の回答が掲載されていますが、26回回答は6月7日頃掲載予定だそうですよ。
ぜひ参考になさってくださいね。

そして、2006年 秋季 第27回検定試験は11月12日(日)実施です。

次回は受けないといけないかなあ・・・


3級から5級受験の方はこちら
![]() | 「ハングル」検定公式ガイド 合格トウミ 初・中級編ハングル能力検定協会このアイテムの詳細を見る |
2級以上の上級者はこちら
![]() | 「ハングル」検定公式ガイド 合格トウミ 上級編ハングル能力検定協会このアイテムの詳細を見る |
今回の試験の内容を受けて、また新しい問題集や参考書が発売されるでしょうね
