敬老の日に天蓋山にトレッキングに行ってきました。
おなじみ「愛ランドあさひ」の行事・・・・
愛ランドあさひ「自然満喫健康ウォーク 第8弾」
自然満喫トレッキング in 新潟100名山「天蓋山」
世界一となった「東京スカイツリー」と同じ高さ634m。
都会とは違う「世界一」のパノラマを体験できます。
このチラシの文句とスタッフの方の熱意ある勧誘に心動かされ軽い気持ちで申込みました。
登山って聞くとちょっと身構えてしまいますが
トレッキングだとそんなに辛くないのではと思ってします。
行き帰り・・40分のコース・・・
でもその40分が急勾配な40分だと現地に行ってわかった次第で・・・
><。・・
あいにくその日はすごく暑くって
日本中で新潟の気温が一番暑い日だったために・・・
ヘロヘロになりがら頂上へ・・・
急な勾配がある所には綱が張ってあって、そこにつかまって登らなければならないところもあり・・・
途中で何度断念しそうになったことか・・・
待っていたのは広がる絶景でした^^
今まで登ってきた辛さを忘れさせてくれるほど・・・
この写真を撮れるまではしばらく腰を落として息を整え給水をした後でしたが(笑)
ともかく青空と山の緑が眩しかったです^^
今一はっきりしませんが遥かかなたには日本海が見え・・・
刈り取りを待つ稲穂の黄色い海が広がっていました。
もっといいシャッターチャンスがあったのですが写真を撮る事も忘れていたほど・・・
帰ってきて見たらこの2枚より撮ってないかった><。・・事に気が付きました(笑)
辛い思いをして何のために登山をするのか少し分かったような気がしました。
その後休憩を取って下山・・・
高根集落で経営している「山のおいしさ学校 食堂IRORI」
http://www.sake3.com/spot961.html
そこで作ってくれた「美味しいお弁当」を食べてしばし休憩・・・
このIRORIは普段は手打ちそばと郷土料理を出してくれるのですが
今回は朝日豚のとんかつをメインにした特別弁当を出してくれて・・
地物産のもずくのお味噌汁もおいしかったです^^
到りつくせりのメニューに感激しながら帰途に着きました。
登山ではないトレッキング(笑)に見せられて病みつきになってしまいそう・・・
シューズもそれなりのものが欲しいし・・・ストックも・・・
服装も今はやりの山ガールってまではいかないかでもそれなりの素材を使っいたもので・・
となると散財しそうですが(笑)徐々に揃えてこれからも楽しみたいなって思います。
ちなみに次回は「弥彦山」だとか・・・
そこにも参加しようかなって考えています^^