昨年から開拓し始めた私の庭
2年計画のつもりでしたが・・
あれこれと植えたり引っこ抜いたりで
完成形なんてあるいのかしらと思い始めました^^
↓昨年はこんな風に殺風景な感じでした^^
二年目には↓こんな風に
春先は勿忘草が咲いいましたがそれも終わり
今はジキタリスが咲いています。
ジキタリスは昨年の株も残っているしこぼれ種からも増えてきます。
寒い所が繁殖能力が高いらしく私の所では適した植物のようです^^
アッサム桜が可愛い^^
来年手前にはムスカリが芽を出す予定です。
6月の最初の土曜日にブルーガーデンの彼女と毎年恒例バスツアーに出かけてきました。
埼玉ローズガーデンと権田邸のオープンガーデンの旅
ローズガーデンでは軽食ケーキバイキングでおなか一杯
その後は目でバラの庭園を楽しみました。
権田邸ではもうバラも終わりに近づいていましたがやっぱり個人の庭・・・
作られた庭園と違って温かみがあります。
バラを中心に下草に様々な草花が咲き乱れていました。
赤いバラに低く咲く白い花
綺麗だなって思いました。
今年はクレマチスに見せられました。
別名ではテッセンともいうのですが様々な種類がある事にもビックリ・・・
今私が一番恋焦がれているのが「プリンセス・ダイアナ」
↓チュリップ咲の赤いクレマチスです。
今年はホームセンターでも販売が終わり求めることでできませんが・・・
来年は是非庭に加えたいというのが私の目標です^^
自宅の近くの家でもバラが咲いていました^^
何本ものバラが咲いているのかと思いきやなんと一本のバラの木なのです。
伸び放題伸ばしたらこんな風になったとか・・・
早速おすそ分けしてもらい花は花瓶に・・・
枝は挿し木をしてみようと奮闘中です^^