goo blog サービス終了のお知らせ 

おぼっちゃん・おじょーちゃん

ずっと悩まされていた突然のPCダウンとおサラバ!全然解決できなかったのに、こんな秘策、イヤだけど紹介!?笑

なんでやねん。

2005年03月06日 01時30分14秒 | バイト

今日は明日の会の催しのための集まりをしました。
そして、たまたまパソコンを持ってたので企画書みたいな簡単なメモ的なものを作成しておきました。
そんなわけで、それを上の人に出しにいったんだけど、なんか怒られるのよねぇ。。。苦
をぃっ!
頼んだのはあなたですよ~?笑
お遊びを織り交ぜつつ高校での生活を話す催しなんだけど、そんな硬い話だけで場が持つわけないから、お遊びの要素を多めに取り入れたら怒られたってわけ。
だって、そんなにガミガミ言ったって仕方ないじゃんよ。
高校受験終わったところで、はいっ!大学受験ですよーだなんて・・・
俺はそんなこと言いたくはないわけよ。
上の人は高校にそのまま塾に残らせるために必死だけど、初めから塾なんて入ってても意味がないと思っててさ。うん。
そんじゃ、今日は寝るとしよう。
お酒飲もっと♪笑

ほにゃほにゃ。。。

2005年02月13日 00時53分39秒 | バイト

今日は5時からバイトでした。
基本的に80分の授業なのです。
6時20分から1コマ空きました。
8時から個別の授業。。。
その空き時間にこの文章を書いています。
・・・。

ここの環境って・・・
全然会話ないのね。
それが、企業かしら。
しかも、やりたいこともやれず><
うわぁ~><
発狂したいね。笑

マドレーヌ焼きました。

2005年02月09日 01時16分34秒 | バイト

個別の生徒のやる気を引き出すために。
あれは、絶対受かる。
そんな気がする。
初期の頃に比べると本当によくできるようになった。
昨日、宿題をたんまりと出してやりました。
なんと、ビックリすることに全部やってきた。。。
彼女が宿題なんてやってきたのは実に半年ぶりくらいかもしれない。笑
普通にやってこれないだろうと思っていた量をこなしてきた・・・
俺は本当に驚いた。
今日はレベルの高い授業ができた。
最後を飾るにふさわしい。

授業の最後に紙袋の中からガサゴソ・・・
かわいいラッピングしてやってマドレーヌを入れておいた。
そしたら、彼女もカバンの中からガサゴソ・・・
親からですってくれた。
昨日、同じ子を担当している子(彼は英語、僕は数学)がもらっていたので、俺も昨日期待して授業やったけど何もなかったの。俺はなしか~って微妙に凹んでたりして。笑
今日は物々交換だねっ☆って交換しました。笑
ちなみに、なんか、昨日の彼よりなんかひとつ多かったぞ?笑
どうやら、彼は昨日が最後の授業だからもらったらしい。
俺も今日がラストだった。
二月に入って急に頼まれた個別だったから親が気を遣ってくれたものだろう。
今度、お礼の電話を入れておこう。

最近、個別で教えていた生徒がよく質問に来る。
そいつ、マジで楽しい。笑
勉強していてジュースを過去問にこぼしたらしく、一緒にいた友達にこぼさないでよーと一言。
さらに、問題が溶けちゃったよ~って。笑
これは同僚に間接的に聞いたんだけど、本当にウケました。
今日、その子に頼まれていたので大量の問題をあげた。
そしたら、一人でめちゃくちゃたくさん解いてた。
あれはすごい。
あいつも、絶対受かる。
いや、受かってほしい。
あれだけ頑張ってるのは評価したい。
わからないと言うところ説明すると、俺が話すペースで理解していた。
すばらしいよ。
個別で教えていた頃に比べるとレベルが数段上がったことに嬉しさを覚えるほど。

そいや、俺が今期受け持つ個別は女の子ばっかでした。
結局、全部で5人、そのうち女の子は3人。
それで、俺の受け持つクラスの生意気な男どもが他の授業中に言ったらしい。
○○って女好きだよなー
そうさ。女は好きだよ!
女好きでない男なんておかしいでしょ。
ま、あの程度の子に何を言われようがかまうことはない。
最近の勉強しない子のレベルはひどいよ。
きっとフリーターってやつになっちゃうんだろうな。。。
俺はなりたくない。
俺がずっと手をかけてやった子も僕の気持ちにこたえられず、ここまできてしまった。
去年、あれだけ忠告してやったのに。
高校は人生を大きく左右すると思う。
できるだけいい高校に行くに越したことはない。
なぜなら選択範囲が広いまま駒を進められるから。
狭い方向には駒を進めてはいけないと思う。
方向転換が利かないから。

明日は受験の応援です。
朝早すぎです><
6時起き。
最近の僕は11時に起きれば早いほうでした。笑
がんばりまーす☆

 

昨日の日記。

2005年02月06日 00時18分24秒 | バイト

今日は肉体労働をした。
何をしたかといえば、屋上の教材やらを5階の教室に移動したの。
業者さんは室内の物しか片付けてくれないらしくてさ。
と言うわけで、3時間くらいは頑張りましたな。
あとは、前々からやっていた教材のフォルダわけを・・・
先輩のデータとがっちんこ☆笑

合わせて225MBでした。
よくがんばった☆

今日、個別の授業で生徒がこう言った。
「先生、私ね、このテキストを学校でやっててわからなかったから頭のいい友達に聞いたの。
そしたら、このテキストすごいねーって言って感心してたよ。」
って。
他塾の子でもこう言ってくれるのは良かったなって思います。
そうやって、自分のやったことを一人でも評価してくれる人がいれば最高ですよね。
テキストのよさがわかってくれましたかーってね♪笑

さらに、またうれしいことを言われてしまいました☆
新しい方の塾のお偉いさんにうちの元々の社員が言われたらしいんだけど・・・
新しい方の塾にいても知ってる人がいないから、やることもないしずっとパソコンを目の前にして、教材の整理をしていました 。
そしたら、そのお偉いさんが声をかけてきてすごいなーって言ってくれたの。
まぁ、整理してるだけですよ~なんて流したんだけどさ。
そしたら、前の塾の方の社員にそれを言ったらしく、関心してたよ~って。
いやぁ、一日で2回もこうほめられるとうれしいね☆
気分いいよ♪
ただ、疲れた。。。f^^

お疲れ様、自分。笑

塾のバイト

2005年02月04日 10時59分52秒 | バイト

で作った教材のデータ整理をしていました。
どれだけあったと思う?
ちょっと、自分でもビックリしたわ。
100MBってところです。
さすが・・・自分
・・・。笑
2年分の歴史です。
本当はもっとあったんだろうケド、残しておく価値のあるのはこの量。
でも、先輩は俺の上を行く・・・
あの人変だよ。
270MBとか言ってたもん。笑
ちなみに、彼は俺より1年多く塾の講師してるだけね。
だいぶ違うなぁ・・・
さっすが、東大

扱う情報量が全然違うんだよね。
あの人を超えるためには何が必要かな。
超えられるとは思ってないけど、近いところには行きたい。
↑矛盾
・・・。笑
もっと効率を求めないとダメだな。
ただ、効率を求めすぎて質を落としてはいけない。
質を落とすくらいなら何もしない方がましだ。

結論
自分なりにできる精一杯のことを全力でやればいい。
がんばろっと。

実は、新しいバイトの方も微妙に行き詰ってたところで・・・笑


◆追記◆
昨日書き忘れたんだけど、おととい、新しい塾の方でネームプレートを渡された。
塾の名前が変わってる。
じーん。

個別の授業をしている時に窓の外を見ると、前の塾がある。
じーん。

ホント、なくなっちゃうだな。って改めて思う。
中学の時も通ってたし、想いがあると言うか・・・
なんというか。
なんか、寂しいな。