奥州糠部 九戸四門~西門の歴史~

岩手県二戸郡の歴史と風景をご紹介します。浄法寺町を支配していた浄法寺氏とその先祖畠山重忠も扱っています。

畠山重忠とその時代

2010年02月23日 | 平姓畠山氏
今更ですが、嵐山史跡の博物館の企画展示「畠山重忠とその時代」を最終日近くに観に行ってきました。
展示内容は博物館のサイトをご覧ください。

企画展9 詳細
「秩父平氏 畠山重忠とその時代」
http://www.ksky.ne.jp/~ranzansi/kikaku09.html

企画展を観た帰りに平沢寺(旧平沢寺含む)へ行こうと向かうその途中で、農産物直売所を見つけたので偶然寄ってきた訳ですが、そこで以下の物を見つけました。
最中の皮は薄く、パリっという感じでもないです。餡は漉し餡で、漉し餡派の私には良かったです。2個入りで250円でした。
この直売所でも宇部煎餅の南部煎餅が売っていた訳ですが、ちょっと複雑。
安くない商品を多く売るなら利益が地元(久慈・岩手)に多く還元される訳ですが、薄利多売を続けると自分の店は良くても他の店を潰しかねない。
お土産はその場所で買ってこそだとも思うので。

ちなみに二戸市近郊だと鶴子まんじゅうで知られてるお菓子も「つる」という商品名で売っていました。
元祖田舎菓子と書いてありましたが類似の物はどこにでもあるものなんでしょうか。

史跡最中


二戸近郊のニュース
南部せんべい、全国ヒット 久慈の宇部煎餅店
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100220_14
天焦がし豊作の託宣 二戸市で「サイトギ」
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20100220_P
浄法寺漆の花活用「はちみつ」 二戸の三セクが発売
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/02/20100221t32012.htm
【モノがたり】チョコ南部 伝統砕き購入層拡大
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20100217-OYT8T00235.htm

チョコ南部は志賀煎餅が先ですね。志賀煎餅のより好きですが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。