goo blog サービス終了のお知らせ 

みふうずらの縁側

へっぽこライダー
家族構成は犬・猫・人間、のんびり暮しています。

爆買いふたたび  雪見だいふく

2017-04-19 22:54:06 | 日記
まだ4月だと言うのに、我が家の人間の子供の頭の中は夏休みの事でいっぱいになっているらしい。
先日のポテトチップス爆買いに応じた事に気を良くしたのか?
次なる注文が…。


遠くの大学に通っているせいで 滅多に帰省できないヤツにとって夏休みはパラダイス!
でも雪見だいふくは夏にはほとんど見かけ無い…(というか、売ってない?)
「せっかくの夏休みに雪見だいふくが無いのは寂しい」

なので今のうちにストックしておいて欲しいとのこと。
リクエストされた数は15個!(全部一人で食べるつもりなんだろうな・・・)

気持はわからないでもないけど、メール一本で動かされるなんて・・・。
何気にリモコンで操作されてる気分。

ブログ開設100日目

2017-04-18 20:55:58 | 日記
ブログを始めて今日で100日目となりました。
ブログを始めたいと思って始めたものの、先のことなど何も考えていませんでした。
ブログに勝手気ままな事を書いて、自分が満足するだけ…それだけの事だと思っていました。

人との付き合いが怖くて、傷つく前に逃げる事を選んだ結果、長らく引きこもり、外部との関わりを避けてきました。
でもどこか 自分の気持を吐き出せる そんな場所を求めていただけでした。

ところがいざ始めて見ると自分が吐き出すことよりも、色んな人が色んな事を書いていらっしゃる「記事」に気持ちが移ってしまいました。
決してドラマチックではない、だけど確かにそこに人が息づいていて…知らない世界が無限にある。
そして共感できる方がいる。

その上、自分の書いた意味も無いただただネガティヴな文章を読んでくださる方がいらっしゃる。
コメントをくださる方がいらっしゃる。
そんな畏れ多い事、想像もしていませんでした。
直接 人と関わらなくても、私の中に外の風が入って来たように感じました。

人生は苦しいことばかり、幸せを感じて暮らせる時間なんて本当にわずか。
生きているだけで丸儲け・・・なんてちっとも共感できないのは変わらない。
生きているから幸せ、死んだら不幸なんて、簡単には言えないもの変わらない。

だけど、今までそう思っていたからと言って、これからもそう思って暮らすかどうかは全然違う。

ほんの小さな違いは、気持ち次第で大きな違いとなり、この100日間で私の行動は大きく?変わりました。

相変わらずの引きこもり生活でも、病気の治療の為に公共交通機関を使って通院するようになりました。
桜やタンポポの写真を撮る為に太陽が高い時間に外に出る日ができました。
時々だけれど近所の人と挨拶できるようになった今日があるのです。

小さな事だけれど少し行動が変わり、自分の心の中も少し変わり「生きていても良い事など無い」という気持ちは小さくなりました。

今は楽しい事をして暮らしたいなんて、口に出して言ってみたりする。

劇的な変化はなくても、100日前に想像していた100日後とは全く違う100日後が今日ここにあります。
小さな幸せを感じられている今日なのです。

春の嵐

2017-04-17 21:46:20 | 日記
昨日の陽気と打って変わって、今日は春の嵐。
今も大雨洪水警報が出ています。

平成26年8月に広島市で土砂災害が起こり、多くの犠牲者が出てしました。
それを教訓にして、早目の避難や避難準備を呼びかけられています。

どうか何事もなく、嵐が去ってくれますように…。

夜になると

2017-04-16 23:12:55 | 日記
我が家のツンデレのネコさん み~みがここ数日夜になると大きなくしゃみを一回だけします。
風邪?それともアレルギー?

本当に一日一回だけ。
獣医さんに診て貰う程ではないけど…くしゃみをしている姿はちょっとかわいそう(でも、かわいい)。

普段は寄って来てもくれない み~み♡


だけど、くしゃみをした後は心細くなるのか?
膝にやって来てくれる♬
夫ではなく、このワタシのところに!


一応、頼りにしてくれてるのかな?

可愛がられて当たり前なんだよね。
何気に羨ましい。

今日の光景

2017-04-14 22:38:18 | 日記
今日の原爆ドーム周辺は、普段にも増して外国からの訪問者が多いように見えました。
ニュースでは北朝鮮の核兵器や化学兵器など、怖い情報があふれています。

でも、ここ広島には平和を願う国内外の人々であふれている。
原爆ドームを見て、核兵器の恐ろしさを目の当たりにする人は増え続けているのに。

私は毎週のように原爆ドームを見ますが、見慣れるということはありません。
原爆ドームを見るたびに「戦争は悲しい、核兵器は怖い」と思います。

原爆ドームを見る人は皆そう感じると思います。
この日本を観光する外国の人が、広島という地を選んで来てくださるということは、平和を考えればこそと思ってしまいます。

世界中の多くの人がこんなにも平和を願って、戦争のない世界を望んでいるのに、巷のニュースは物騒なものが多すぎる。

桜の花びらが舞い、暖かい風が吹いて・・・穏やかな陽気なだけに
原爆ドームは悲しく 平和がありがたい。