楽園づくり ~わが家のチェンマイ移住日記~

日本とタイで別々に生活してきた私たち家族は、チェンマイに家を建てて一緒に暮らし始めました。日常の出来事を綴っていきます。

恐るべし!除草剤の威力

2012-12-22 22:34:22 | タイの暮らし

異変に気付いたのは昨日でした。妻が、裏庭で栽培しているハーブを見に来いと言うので出てみました。そうしたら、葉っぱがおかしいのです。

これはバイカパオというハーブです。豚肉を炒める時によく使います。その前の日までは綺麗な形をしていたのに、萎れています。

これはバイホラパというハーブですが、塀側の葉っぱが落ちちゃっています。内側(写真では左側)の葉っぱはまだ元気なようです。一体何がそうさせたのでしょうか?

わが家のハーブは裏庭の塀に沿うように植えています。背丈は50~70センチくらいでしょうか。その塀側の部分が枯れたり、萎れたりしているということは、田んぼの方で強い除草剤を撒いた可能性があります。

これは、田んぼ側から塀に巻き付いているマラ(ゴーヤ)の葉っぱです。これもよく見ると、かなり枯れてしまいました。↓

↑塀の外側を見ると、2メートル位の高さがあった雑草が見事に凹んでいます。よく見るとかなり枯れているのが分かります。どうみても、ここに除草剤を撒いたとしか考えられません。薬を撒いているときを目撃していないのですが、一昨日は、朝からかなり長時間留守にしていたので、その間に撒いたのかもしれません。

もちろん、わが家の庭を目がけて散布されたとは思えません。風向きによるのでしょうが、霧状になった薬の一部が塀を越えてきて、ハーブの葉っぱにかかってしまったに違いありません。

裏の田んぼに除草剤を撒くのは、土地の所有者の勝手です。でも、他人の庭で食用に栽培しているハーブまで枯らしてしまうのは問題がありますね。当分、薬に汚染されたであろう裏庭の野菜は口にすることができません。というより、ほとんど萎れてしまったのです。でも、被害は葉っぱの一部だけで、時間がたてば、また元気に復活してくれるのではないかと思います。

すぐ近くに田んぼがあるのは景観上はすごくいいのですが、虫よけの農薬を撒いたり、稲の大敵の貝を駆除する薬を撒いたり、今回のように除草剤を撒いたり、何かと薬による被害を警戒しなければなりません。何ごとも、いいことづくめという訳にはいかないみたいですね。

 

薬と聞いて一番心配になるのはラッキーです。幸い裏庭のハーブにはそれほど興味を持っていないようなので、汚染された葉っぱを食べることはないでしょう。今日も芝生の上で、ココナッツの殻をかじって遊んでいました。

小学生の息子がブログランキングを気にするようになりました。つまらないと思われても、息子の顔を立ててクリックしていただけるとありがたいです。もし面白い、役に立ったと思われたら、もう一つか二つおまけにクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ    タイ・ブログランキング   人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。