goo blog サービス終了のお知らせ 

楽園づくり ~わが家のチェンマイ移住日記~

日本とタイで別々に生活してきた私たち家族は、チェンマイに家を建てて一緒に暮らし始めました。日常の出来事を綴っていきます。

盗人たけだけしい電話

2012-08-12 00:55:21 | これはタイ変

ちょっと刺激的な表現ですが、比較的妥当な言い方だと思います。

10日前の朝、子供を学校へ送る途中にバイクが車の横っ腹にぶつかってきました。ご存じない方は、事故の記事を見ていただくとして、バイクの青年の姉という人物から今朝妻に電話fがかかってきたのです。

「もしもし、10日ほど前にバイクを壊された〇〇の姉ですけど、保険会社からバイクの修理代がまだ払われないんです。保険金をもらったら返しますので、それまでの間でいいですから、修理費用を払ってくれませんかねえ・・・」

いやあ、飛んで火に入る夏の虫です。いきなり妻は説教を始めました。向こうからすれば「逆ギレ」に思えたかもしれませんが・・・

「あんたね、事故がどうして起きたのか知ってるの?踏切の番をしてる人がちゃんと見てたんだよ。バイクがスピード出し過ぎて、ブレーキもかけずにこっちの車に体当たりしてきたんだよ。バイクのせいだよ。うちの車は全然責任ないんだよ。警察は保険が使えるように、こっちが悪いようにしただけだよ。だから現金は1円も払うつもりはないよ。」

「はあ・・・お金がないんで修理費用が出せなくて困ってるんですけど、何とかなりませんか?バイクがないと困るんです。」

「何言ってんだよ。こっちも車を修理に出してんだよ。毎日病院通いしなければならないというのに、大変なんだよ。」

この電話、私も近くで聞いていましたけど、けっこうな剣幕でした。妻は電話を切った後、すぐに保険会社の担当者に電話しました。担当者は話を聞くなりこう言ったそうです。

「その手の電話は一切無視してください。」

はい、言われなくても妻は無視しました。

ところで、事故現場には、警察が白いチョークで書いた両方の車輪の跡が今も残っています。あそこは毎日通りますので、もう20回くらいは見ました。そして何度か見ているうちにやっと気づいたのです。バイクがぶつかってきた衝撃で、車の方が50センチ~1メートルくらい左に飛ばされていたのです!それくらいの衝撃があったので、子供たちがむち打ちみたいな症状を訴えたり、腹に打ち身ができていたんです。

向こう側が私の車の車輪の跡です。私は踏切に向かって(写真の左から右へ)真っすぐ進んでいたのに、警察がマークした車輪の跡を見ると、前輪が左に寄っていて、踏み切り手前のコンクリート壁にもう少しのところでぶつかりそうなのです。私はバイクを避けようとしてハンドルを左に切った覚えはまったくないので、前輪が左にずれているのは、バイクの衝撃以外に考えられません。

100キロあるとは思えない小さなバイクが、2トンの車にぶつかってきて、車の方を50センチ以上も突き飛ばしたってことです。それくらい猛スピードでぶつかってきたことの何よりの証拠だと思います。

保険でバイクが修理できるだけでも有難いと思うべきなのに、電話で現金を要求するなど、やっぱり盗人たけだけしいと言われても仕方ありません。

ブログランキングに参加しています。大変お手数ですが、クリックしていただくと、ブログ更新の励みになりますので、よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ    タイ・ブログランキング   人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドライバーの一人さんへ (うさぎ)
2012-08-22 19:15:12
ほかのことはともかく、運転マナーに関しては全くいただけないですね。信号無視や右側通行は当たり前のバイクはとくに何とかしてほしいものです。
返信する
地球は猿の惑星 (ドライバーの一人)
2012-08-21 20:24:15
>タイ人って悪い人種でない
悪い奴はいっぱい居ますよ。
建前論は、タイでは日本人の弱みになる。
「この糞猿ドモがー」とかいうと、すぐ「そんな失礼な」的反応が出るけど、実態を知らないのだと言いたいです。
返信する
トトロさんへ (うさぎ)
2012-08-14 00:02:24
一筆が有効かどうか・・・ということがありますけど、自分の都合ばかりをぶつけてくる人はタイに限らず、どこでもいるものですね。
返信する
GAKUさんへ (うさぎ)
2012-08-13 23:59:34
ルールがあってないようなタイ社会ですね。何かトラブルがあったとき、誰が裁定するかによって結果が左右される社会です。ある意味で恐ろしい社会ですね。法律やルールに則って処理される方が物事は公平になりますから。
返信する
う~ん・・・ (トトロ)
2012-08-13 19:17:59
ある意味「おやくそく」ではあるのですが、やっぱりそんな電話がきたら不快ですよね。
後々のこともあるので、一筆とっておいた方が良かったかもしれないですね。
返信する
Unknown (GAKU)
2012-08-13 18:45:15
私も半年前にチェンマイ市内の交差点で赤信号に従い停車した直後にノーブレーキのバイクに追突されました。
停止する時には必ず後方を確認する癖がついていますので、この時もバイクが突っ込んでくるのをバックミラーで見ていました。
衝撃とともにバイクの運転者の体が私の車よりも高く飛んだので、これはひょっとすると重傷かもしれないと思って外に出ました。
運転者はぴくりともしません。
そのうち野次馬の中からおせっかいなおばさんが怪我人を抱き起こしましたが若い男性の顔は鼻血が吹き出てみるも無惨!
結局おせっかいおばさんの裁定で各自が修理費を持つ事、怪我は本人が病院へ行って治療する事、費用は怪我人の自己負担と言う事で解決しました。

驚いたのはその後、保険会社に事故の報告をしてもらった(私はタイ語が全く話せませんので代理人に依頼)私の修理費は全額保険で出るので警察に事故証明をもらって欲しいと言われ警察に出向きました。
調書ですが私は相手の名前、住所、電話番号も知りません。ただ、事故現場の写真を数枚撮影しておいたのでバイクのナンバーが確認できました。
それだけで事故証明が出てもちろんバンバー取り替えを含む全ての修理費が保険会社から出ました。

自己当事者も保険会社も、警察さえもこのアバウトさ
・・・
タイ社会の緩やかさに助けられた事故顛末です。
返信する
正に盗人猛々しい電話 2 (gensan)
2012-08-12 16:52:09
その時の友人の大佐のアドバイスを思い出しました。例え怪我をしていても本人が話ができる状態なのだから、話は本人とだけしろ、もし本人が死んだり、話ができない状態になったら、本人の母親とだけ話をしろという事でした。
返信する
Unknown (日の丸日本)
2012-08-12 13:07:58
うさぎさん
早速のご返事有難う御座います。
当方、日本で医療関係の仕事をしており、何度か鞭打ちの症状の患者様を診た経験が御座います。
レントゲンには現れませんが、事故後症状を訴える方、数年後に痛みを訴える方が居られます。
子供様の為にも、病院に通い今のうちに慰謝料を貰い貯めておき、今後症状が出た際に使われることをお薦めします。大げさに言っているわけでは御座いません、何にも無ければ、それは、それで良いと思います。日本の自賠責同様、慰謝料が出るのか分かりませんが、万が一の事を考えて、病院に行かれることをお薦めします。当方が診た患者様で病院等に行かず、数年後症状がでて自腹で医療費を払い、苦労されている方を多く診ております。良いアドバイスになるか分かりませんが、コメントしてみました。
返信する
ヒガシさんへ (うさぎ)
2012-08-12 12:43:52
おのろけ記事だったんですね。そう言われてみれば、誰かが誰かのことを自慢しているようにもとれますね。
というか、妻は本当は、曲がったことが大嫌いな方の「女やくざ」だったんです(笑)。
返信する
あらら (ヒガシ)
2012-08-12 11:33:19
心配して覗いてみたら おのろけですか? (^^)

昔の日本でいう示談屋きどりなのかなー って
記事を読んで思いました。
でも相手を説得する能力に欠ける上に
タイ人全開の目先だけの言い分で疲れたでしょう

奥様共々 お疲れ様でした。
返信する
日の丸日本さんへ (うさぎ)
2012-08-12 10:52:26
気の強い妻がいて助かるなあと思う時がしばしばあります。同じタイ人でも、妻はあつかましくはないですけど(笑)。
返信する
海外暮らしさんへ (うさぎ)
2012-08-12 10:49:30
釘をさした相手ではなく、別の親戚が代わりに電話してきたようです(笑)。そんなに素早く保険会社から支払われるとは思えないので、実際困っているのかもしれませんけど、お門違いということだと思います。
返信する
gensanさんへ (うさぎ)
2012-08-12 10:44:48
何となく想像できる話ですね。同じタイ人でも、困っている人に施す「ナムチャイ」の心があるかと思えば、お金のありそうな人にたかっていく傾向も無きにしも非ずです。

陸軍大佐ですか。タイでは確かに軍人と警察官を筆頭に、公務員は人と人のトラブルを解決するという意味での「実力」がありますね。

返信する
Unknown (日の丸日本)
2012-08-12 09:56:38
初めてコメントします。
あつかましいのにも程がありますね。。。。

海外生活色々あると思いますが、頑張ってください。!!
返信する
Unknown (海外暮らし)
2012-08-12 09:02:19
なんて奴でしょうね!

警察署から帰る時でしたっけ?
奥様がちゃんと釘打っておいたはずですけどね。
お子さんたちは大丈夫ですか?

タイ人って悪い人種じゃないと思いますが、
常識的なこと欠けている人も多いのでこんな話を持ち出すのかな?と思いました。

自分が悪いこと考えれば判るはずですけど。
返信する
正に盗人猛々しい電話 (gensan)
2012-08-12 04:26:31
私の場合も全く同じような事がありました。警察署で調書作っている時に、バイクのお兄さんの知り合いのタイ人女が来たんです。この女、片言の日本語を話すので、お兄さんとの間に入って勝手に通訳の真似事をはじめたのです。彼女に私の携帯の番号を教えてしまったのと1000Bぐらいの現金を渡してしまったのが失敗でした(怪我をして気の毒だったのであげるつもりで渡しました)。そしたらその後、真夜中でも電話掛けてきて、「入院の費用を建て替えろ」とか「バイクの修理代を建て替えろ」とか「休業補償をだせ」とか、挙句には「通訳の費用をだせ」とか言って来ました。あんまりうるさいので、なるべく電話に出ないようにしていたんですが、言うことがだんだん過激になってきて「金を払わないつもりなら警察にうったえて逮捕させるぞ」とまで言うようになったんです。仕方ないので友人の陸軍大佐にたのんで、この女に電話してもらったところ、その後は全く電話が掛かって来なくなりました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。