goo blog サービス終了のお知らせ 

とーちゃんのおべんと

ずぼら親父のどか弁記録(昼めし一時休止中)センスの無さはご愛敬
ボリューム一番 濃い味二番、三時のおやつは食べません!

謹賀新年

2013-01-01 00:00:01 | 徒然




                   

新年明けましておめでとうございます

旧年中のご厚情に心より御礼申し上げます


皆々様のご健康とご多幸をお祈り祈り致しますと共に

本年もよろしくお付き合いのほどをお願い申し上げます





             








                







           






コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪

2012-08-13 19:31:10 | 徒然





暫くぶりで散髪に行く

と言っても

ずぼらなアタシは年に2~3回

暫くぶりと言ってもいつものことだ



そんな頻度だから

切るときはバッサリと



落ちた髪を見て

随分増えたと感じる



歳をとったと言う年齢でもない

年相応かなと思うが

あんまり嬉しいものでもない



わざわざ染める気にもならないし

白黒はっきりしておくれ





おじいちゃん眉毛も増えてきた・・・








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期間限定我が家の住人

2012-08-12 19:28:07 | 徒然



見えるかな?

中央辺り


せがれDONが買ってきた山椒の木

アゲハが卵を産みつけた


ついこの間まで

薄茶色っぽくて1cmくらい


少しの間に

随分成長した


葉っぱは柔らかいほうから

どんどん食べられているが

これにはせがれDONも文句は言わない


楽しみにしているみたい

タイミングよく

羽化の時を見られたらいいね


























 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せがれDONのジャンク品とおやじのPEN

2012-08-05 12:54:39 | 徒然
          こんにちわ^^


          以前購入した600円のカメラを見て

          せがれDONも欲しくなっちゃいました

          で、レモン社さんに付き合わされ

          せがれDONはコイツをゲット




          MINOLTA HI-MATIC 7     800円

          アタシの600円よか数段良い写り









          こっちに貼ってあるので見てやってくださいまし
           ↓
          http://blog.goo.ne.jp/jj_164/e/c99a9f5fd6d77f8c399603465600b4e8





          そしてアタシのPENは









          部品欠落、大穴が開いています(泣)



          結局フィルム1本撮り終え、巻き戻す時まで気付きませんでした・・・・・・・

          はぁ~~~~~

















弁当とは関係ありませんが、お手数ですがひとつ、
できればふたつ、ポチっといただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな二人はいかが?

2012-07-16 11:10:34 | 徒然

こんにちわ~^^

今日は海の日だっけか?

関東地方、絶好の海水浴日和ってくらい

ピーカンに晴れて気温もドンドン上昇中

猛暑日予報となってます

てかもう30度超えてますね^^;


さて、海なんかには縁がないおやじDON

いえ、けっして泳げないわけじゃありません

カナズチなんかじゃないですよ

これでも村ではトビウオ君と呼ばれてましたから(飛べるわけないけど)




というわけで、海とはぜ~んぜん関係ない

こんな二人はいかがでしょう

暑い日にますます暑苦しくなりそうですが








閻魔大王
















奪衣婆








昨日中途半端に出かけてしまい

どっか地下鉄(横浜市営)沿線で降りてみるか~、と「弘明寺」で下車

こじんまりとしたお寺ですが、横浜市最古の寺院なんだと

そんな事は今の今まで全く知りませんでした

無知でごめんね

こんどはもっと勉強してから来るね、こうやくん








駅からお寺の間には楽しそうな商店街があります










弁当とは関係ありませんが、できればひとつ、
なんとかふたつ、ポチっといただけると嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ








 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日 本日半ドン

2012-07-02 16:04:37 | 徒然




今日は創立記念日だとかで勤務は午前中でおしまい

だもんで弁当はなしです

中途半端なことしないで一日休みにしろっ!!







昨日せがれDONのお伴で銀座へ行ってきました

銀座なんて十何年ぶりだろ

普段用はないし、人の集まるとこはあんまし好きじゃないからね~





せがれDONのお目当ては文房具屋、万年筆が好きな小学生・・・

どーなんでしょ?

大所の伊東屋さんとレモン社さんってとこを見てきました


せがれDONはモジモジしながらも何本か試し書き

見ちゃうと欲しくなっちゃうぞ、と言ったんだけどね~


レモン社さんは実は中古カメラ店、万年筆もある

ここならアタシも楽しい

で、結局買っちゃった

ジャンクで600円




撮ってみなきゃ判らんが

ダメならせがれDONの教材になってもいいか

Canonet QL17






伊東屋さんでもパンチをひとつ

使いやしないんだけどね



この変わらないデザインすきだな~





ーーー 追記 ーーー

せがれDONのお買い物
 (載っけていいよ、と許可をもらいましたので書き足します)








せがれDONはこいつをゲット

「ナミキ ファルコン」とゆーヤツだそうだ

レモン社さんで見つけたせがれDON、目が一段と輝いたww

円高のせいかリンクの記事より安く売られていました

良い買い物をしましたね!





















 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹 賀 新 年

2012-01-01 00:01:00 | 徒然



                   

明けましておめでとうございます

旧年中のご厚情に心より深く御礼申し上げます


新春を迎え皆々様のご健康とご多幸をお祈り祈り致しますと共に

本年もなお一層のご厚誼の程お願い申し上げます


           







                
 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしカメラ

2011-11-20 12:39:57 | 徒然
最近ちょくちょく遊びにきてくださるキャットニップさんのページ

「猫とカメラと美味しいものと。。。」

キャットニップさん、いい写真を撮られます

そしてフィルムカメラがたまに登場します


でもってプロフィール写真が懐かしい

アタシも使ってました

アサヒペンタックスSP 発売当時一世を風靡したらしい

確か中学生になった頃おやじから奪ったんだっけな

でもアタシが手にした頃は各メーカーどんどん新しいの出しててね

ちょっとだけ古くさく見えるカメラを手に最新機種に憧れたもんだ




そうそうそれでね

キャットニップさんのところでペンタ見てちょっと嬉しくなっちゃった

実はね

アタシもとってあるんですよ

当時のペンタックス


見たい?

えっ?別に見たくない・・・


そんなこと言わないでみて頂戴

そうそう、おっしゃる通り見せたいんです

完全に自己満足、自己陶酔の世界

















今見ると斬新で新鮮、思わず溜め息が出ちゃうよ

アタシの身体機能では使うのがちょっと厳しいですが

せがれが興味津々、もう少し大きくなったらせがれにバトンタッチかな

それにしても昔のものって丈夫だね

一生ものどころか親子3代になるんだもんな

露出計がどうなってるか判らんが、他はまだちゃんと動くよ

せがれに渡す前にオーバーホールに出すかな

少ない小遣いせこせこ貯めて、いつになるか・・・







おまけ



スクリーンセーバー、トカゲだらけ





 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の帰省 ~とうちゃん生家編~

2011-08-19 10:01:04 | 徒然



アタシの実家は新潟県の魚沼市、旧湯之谷村にあります

日本有数の豪雪地帯

90%以上が山でヒトが生息しているのはほんの僅かな場所

自然に囲まれた水と緑豊かな村です





そんな田舎のアタシが産まれ育った家





一世紀以上前の古い家ですが愛着があり、安心できる場所です



そんな田舎のごちそうは




 ↑棒鱈の煮付け  ↓茄子の煮浸し

こんなのがまたホッとするごちそうですね






そして夏といえばこれ




鯨の味噌汁、鯨も高級品になっちゃって、今は滅多に口にできませんが

子どもの頃はよく口にしていました

鯨と『ゆうごう』(夕顔)が一般的なようですが

家ではよく『あざみ』を合わせてました

今回『あざみ』ではありませんでしたが

田舎の味、おふくろの味、タップリ堪能させて頂きました

本当にごちそうさまでした!!













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の帰省 ~のんびりブラブラ各駅停車~

2011-08-17 11:12:52 | 徒然
8月14~16日、3日間だけですが、田舎に帰ってきました

帰りは息子が一緒ですが、往きはアタシ一人

横浜から新潟の『小出』まで、道中のんびり在来線で

新横浜 → 八王子 → 高麗川 → 高崎 → 水上 → 小出

と、約6時間

ぐるりと長野回りも考えましたが

途中泊てなことになるとこの時期、宿がちょいと不安なもんでまっすぐ帰りました





ローカルっぽい列車も走っていてこんなのに乗るのも楽しいです

アタシは電車小僧ではないので、列車の説明はできませんが




八高線、高麗川~高崎間






なぜか整理券と運賃箱が、新しい感じですが使っているのでしょうか?











(件の鬼ころし・・・)





上越線、そこそこ乗っていましたが普段は使う人も少ないと思います











新幹線も便利ですが、味のある在来線もよいものです

仕事は別にして時間の許すときは、在来線、もっと使いましょう








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎からの“ごっつぉ”便

2011-07-30 09:09:43 | 徒然

昨夜帰宅したら、田舎のおふくろから嬉しいお届けものが




田舎で採れた野菜たち、今回生はとうまめだけかな・・・

あとは調理済み、夏のおふくろの味ってとこでしょうか

とうまめは茹でるか蒸すかしたら

熱いうちにラップでぴっちり包むとしわしわにならないってさ







上から時計回りに

茄子のしそ味噌炒め、ししとうのおかか煮、胡瓜と昆布の佃煮、辛なんばんの味噌炒め

みんな同じような色でどれがどれか判らんかな・・・














色はきれいでないけどこれらがまた旨いんです

ま、おふくろの味ですから、子供にとっちゃあ最高のご馳走ですわな

アタシの茶色いもん好きはこんなとこからきてるのかもね^^







胡瓜の麹漬け




これは、まさに今アタシが仕込んでる
(といっても実際に働いてるのは麹たちでアタシはなんもしてませんが)

塩麹を使ったものなのか!?

うぅーん、旨いです。麹パワーおそるべし!






そして茄子の一夜漬け




『十全茄子』という品種ですが、新潟の茄子はこれ

皮は柔らかく、実はしっかり、小振りな茄子なので浅漬けにはもってこい

味噌炒めにしても身くずれが少ないです

これも実家で漬けたヤツなら、なお良かったんですが仕方がないですね

家庭で漬けたヤツは一旦あけるとみるみる色も味も変わっちゃいますから

でも。ちょっとすっぱくなったやつもまたうまいんです


これは残念ながら市販品、アタシが以前勤めていた会社の製品

作り始めた当初はもっと旨かったと思うんだけど

残念ながら化調が強くなっているようです
(それでも普通に売られている調味液漬けに比べたら全然ですが)

あと人工的な甘みが僅かですがプラスされているような気が・・・これは個人的にはNG、ありえません。

茄子漬けは通販にはのせないかもしれませんが、他所のが結構ネットにのってるようです

もし口にする機会があったら、切らずに丸ごとかぶりつく事!

うまさが格段に違います!






ばあちゃん、かあちゃん、
帰省のおりにはうんまぁ~い茄子漬けよろしくっ!!!!!








 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上重朋文の店

2011-07-03 22:02:55 | 徒然








暫くぶりでこちらのお宅へ、っていうかお店です

外観画像はこちら

いつもは一人でお邪魔してますが今日は倅も一緒

近くの公園をブラブラして朝飯の腹ごなし



実はこの店、叔父さんのところ

近いんだからたまに顔を出せば良いんですが、不義理してます


で、今日の昼めし、ラーメンです。

スープは中華のスープ時間をかけて丁寧に澄んだスープをとっています

ゼラチン質も十分出ているのであっさりしてますがしっかりこくも有ります

流行りのラーメン店のような特徴はありませんが、安心できる味というかホッとするラーメンです

元々中華の出なので一品料理も充実してますよ

お近くの方、興味のある方は是非

量は多めです、色々食べたい方は何人かでどうぞ



身内の評価より第三者の評価をご参考、あとお店情報もこちらで

☆食べログhttp://r.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140206/14011439/

☆ラーメンデータベースhttp://ramendb.supleks.jp/s/16364/review






アタシは今日も担々麺、倅はラーメン














そして豚の角煮と餃子(しそと普通の)














ボリューム満点!

倅のラーメンも少し手伝いましたがそれでも少し残っちゃいました

スープも今日は完飲できず、泣く泣くごめんなさいでした・・・












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日 梅

2011-07-01 18:11:09 | 徒然





今日は会社の創立記念日とかで半ドン

中途半端なことしないで休みにしてくれよ!!

と、去年も同じこと言ってました^^;

今日はラーメンではなく、頼んでいた梅が届いたので漬けましょう





ちょっと遅れを取った気もしますが、仕方ないね

頼んだのは一ヶ月くらい前ですが届いたのが昨日、次回は早めに注文しときましょう






弁当に入れるのが主ですのでちょっと小振りの梅です

5キロ頼みましたが傷んだヤツもけっこうあって

モノ的にはイマイチでしたかね







梅酢があがったあとまだ紫蘇があるといいんですが







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤモリが孵化した

2011-05-05 12:19:17 | 徒然


弁当とは関係ありませんが、

いつもはこっちに書くんですが、

もちろん弁当のおかずにするわけがありませんが、

たまには弁当ブログに登場です!













昨日の晩に発見されました、

ユンベの状態は → こちら

よく見ると鼻先から脱皮がはじまってます、白っぽくなって皮が浮いてる感じがわかります。

よるの間に脱皮は完了したようです。

一皮むけ、なんとなく透き通った感じもあってきれいです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんのわずかにできること

2011-03-11 14:46:18 | 徒然
東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表
平成23年東北地方太平洋沖地震 募金情報まとめ

◆長電話先に話を整理しろ
   ダイヤルする前に要件まとめろよ!そもそも今必要な電話か?
◆走り出す前に確認今日の足
   どうしても車じゃなきゃダメか?物流の燃料も不足してるぞ、少しでも渋滞減らそうぜ!
◆レジ並びブタになる気かその荷物
   食い物だけじゃないぞ、消耗品も、今それだけの量が必要か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする