昨夜帰宅したら、田舎のおふくろから嬉しいお届けものが
田舎で採れた野菜たち、今回生はとうまめだけかな・・・
あとは調理済み、夏のおふくろの味ってとこでしょうか
とうまめは茹でるか蒸すかしたら
熱いうちにラップでぴっちり包むとしわしわにならないってさ
上から時計回りに
茄子のしそ味噌炒め、ししとうのおかか煮、胡瓜と昆布の佃煮、辛なんばんの味噌炒め
みんな同じような色でどれがどれか判らんかな・・・
色はきれいでないけどこれらがまた旨いんです
ま、おふくろの味ですから、子供にとっちゃあ最高のご馳走ですわな
アタシの茶色いもん好きはこんなとこからきてるのかもね^^
胡瓜の麹漬け
これは、まさに今アタシが仕込んでる
(といっても実際に働いてるのは麹たちでアタシはなんもしてませんが)
塩麹を使ったものなのか!?
うぅーん、旨いです。麹パワーおそるべし!
そして茄子の一夜漬け
『十全茄子』という品種ですが、新潟の茄子はこれ
皮は柔らかく、実はしっかり、小振りな茄子なので浅漬けにはもってこい
味噌炒めにしても身くずれが少ないです
これも実家で漬けたヤツなら、なお良かったんですが仕方がないですね
家庭で漬けたヤツは一旦あけるとみるみる色も味も変わっちゃいますから
でも。ちょっとすっぱくなったやつもまたうまいんです
これは残念ながら市販品、
アタシが以前勤めていた会社の製品
作り始めた当初はもっと旨かったと思うんだけど
残念ながら化調が強くなっているようです
(それでも普通に売られている調味液漬けに比べたら全然ですが)
あと人工的な甘みが僅かですがプラスされているような気が・・・これは個人的にはNG、ありえません。
茄子漬けは通販にはのせないかもしれませんが、他所のが結構ネットにのってるようです
もし口にする機会があったら、切らずに丸ごとかぶりつく事!
うまさが格段に違います!
ばあちゃん、かあちゃん、
帰省のおりには
うんまぁ~い茄子漬けよろしくっ!!!!!