goo blog サービス終了のお知らせ 

拾めーとる電信好舎

CQ 10めーたー時々6めーたー

真空管売ります

2012年11月20日 13時28分55秒 | ham
sv5ten/b?かな完全にコピーできず。
5w!ギリシャ
ー・・・-
三十数年昔に現役稼働ラジオから外した物です。
以降未通電です。

現在の動作は未確認です。
6wc5, uz42, 6zdh3a, kx80, uz6d6が2本, 6e5
,


ビーコン運用報告

2012年11月18日 10時30分23秒 | ham
15時頃から間欠的ビーコン発射
28.153mhz 3w cw 1/2バーチカルの予定が・・・、同軸忘れて45度スローパー風に。
20時まで
ー・・・-
午後アフリカibpビーコン入感、山中でもアフリカの電波が入るのだ!驚き
ー・・・-
本日のビーコン受信レポート待っております。特に県内・隣接県の方よろしくお願いいたします。
ー・・・-
ts-520を回収、ヒーターのみの問題なら軽傷だが。



リグ故障・伝播実験

2012年11月16日 21時56分05秒 | ham
ts-520が送信・受信不能、従いまして7mhzでのnvis実験は当分不可能。電源コンセント難あり、受け側分解できないので対策できず。本体側コンセントの引き出しは厳しそうやらない方が無難かも、ワイヤーを巻き付けて処置するか。電解コン防爆弁膨らんでいるあ~あ~。

そんなわけで実験するとすれば、28Mhzでの回折波伝播実験です。
谷底で発射する3wの電波がどこへ伝播しているのかを確認し非常時での実用性があるものかを知りたい。

いつ実験するかはこのブログで告知したい。
なにぶんブログ主の気分しだいで実験直前まで分からないのであります。
宮崎県大分県熊本県で受信された方はダイレクトもしくはコメント・メールでレポートを頂ければと思います。
電源が自動車バッテリーなので時々充電の間欠的CWビーコン発射になると思います

TS-520

2012年11月08日 07時53分59秒 | ham
温泉のTS-520をテスト
送信不能、受信感度も悪い様な
voxセミブレーク動く、
最低計測値100mwの電力計微動もせず
ファイナルヒーター光見えない、温かくない。
ピコトラで漏れ電波を聞く、mod正常。cw断続も良好。5m離れると聞こえない
sg電流0、p電圧正常、背面sgスイッチオン
12by7ドライブ  s2001ファイナル
半年前は正常にパワーが出ていた
ヒーター回路の問題?

温泉はアルカリ性で腐食性のガスは発生していない