goo blog サービス終了のお知らせ 

拾めーとる電信好舎

CQ 10めーたー時々6めーたー

ビーコン結果

2012年11月06日 11時22分58秒 | ham
位置は祝子川温泉標高400m
28.153mhz
18:00~18:30
アンテナは1/2電圧給電型バーチカル、3w
リグはrci2950

アンテナで遊んだりで運用開始が遅れた
「ツェップもどき(上記のアンテナ)」のエレメントの長いのを使ったらSWR下がらず手こずる
6mはng。5m弱が良い様だ
rciのCW音調をmx-28で聞いてみたがgood問題なく交信に使える。自宅で音調が悪いのは自作電源が悪いのか???

寒くてアウトドアでCWは厳しいな
んなわけで寒い寂しいで早々と撤退

ー・・・-
ホームセンターで買った針金でいたずら。10m電圧給電マッチングボックスではswr下がらず。ローバンド用にはいけるかも。姿はいかにも飛びそうです。



暗くて見えない。釣り竿+塩ビパイプで1/2バーチカル。今日はこれで運用。下にぶら下がる箱がマッチングボックス。途中エレメントが枝に引っかかり・・まるで釣り。SWR1.2
山移動は塩ビを使用せず竿だけでスローパー風に使うと良いね。塩ビは1.8mそれに重い